• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水みかんのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

洗車!

洗車!
















ども。

久々に晴れになったので、


洗車!洗車だあああ!

人が多くなる時間を読んで12時過ぎから活動開始…!

雑巾、バケツ、ホイール用ブレーキダストクリーナーを購入し、
いざ。

先客誰もおらず、

①ホイール用ブレーキダストクリーナー
次のステップで洗い流すために、
先にかけておく。
今装着しているホイールはシビックタイプRのEP3純正なので、
白い。
汚い。
念入りにかけておきました。
紫になる…化学の力で落とす。
やるのとやらないのじゃ確かに違いますね。


②水ジェット洗車
とりあえず、手で洗えないところはジェットで吹き飛ばそうと思い、
ボディーはさらりと終わらせ、
タイヤハウス内とシャシー下、ルーフを徹底的に。
500円はちっと高い気も…。
タバコ買えます…。

③水取り
ワックスのために水をふき取る。
日差しのせいか乾くのが早かったです。
うわ、水垢(?)っぽいのが…ってなった時点。

④固形ワックス
安いんでも磨けばきれいになると思ってるのは、
私だけでしょうか。。。
割と安いワックスですが、
がんばって磨いた甲斐があって
きれいになりました。
水玉こすりまくりました。

⑤ガラスコンパウンド
なんか、後ろのガラスに硬い液体のあとがついてる…。
台風で何か飛んできたのだろうか…。
ガラスも汚くなってましたし、丁度よいのでやるなら、と。
テカテカになりました。

⑥ガラスコーティング
まぁ、コンパウンドしたならしますよねェ!?
速乾性の液体タイプ。
効果は推して知るべし…。

⑦タイヤクリーナー(艶ブラック)
我が家の駐車場は砂利なので、
すぐにタイヤが黄色くなってしまいます。
そのため、これをとりあえず…。
結構いい感じになりますよ?(笑


計4時間。
車内はまた今度にします(笑
ローポジ入れようと思うのでその時ですかね。

ミズミズ
Posted at 2012/06/23 20:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月12日 イイね!

長らく書いてなかったブログを現時点までの総集編としてみる。

ご無沙汰しとります。
いろいろあって、なんとなく総集編(?)

はじめ

大学時代
親の車フォレスターがエンジンブローをする。
色々とつけていたパーツを売却する。
そしてムーヴを購入する。
こいつでドレスアップの基礎とか方向性が身についた。
でかいホイール、配線もろもろなど。
始まりにしてはフツーの軽だったけど、
一番きれいだった。
弟が縁石にぶつけた…。


社会人
ムーヴを売却してロードスターを購入する。
ムーヴがこれまで一番長寿。3年程度の長寿。
初めてのMT・FRオープンに感動をした。
オープンで走る喜びってのは、変え難いもの。
この車は2人乗りを割り切る事さえ出来れば、
これ以上にない所有感がある。
最高の一言。今まで乗った車の中で最高のレスポンス・コーナリング性能。
下りでこいつより早い車乗ったことない。(ウデか…。)
回転落ちは微妙だったけど、
アクセルに追従するメーターはまさにスポーツタイプである。
余談ではあるが、弟が一番気に入ってた車。
そして雨漏りをする。
足がぬれるのだこれは。


「あたまもじD」にはまり出す。
大学時代の友人と少しずつツルむように。
群馬勢だけど、皆気のいい人らだ。
今でも気にかけてくれる。
またまた余談ではあるが、
この頃から埼玉勢には恐怖心が欠如してる人と呼ばれるようになる。


社会人2年目
トルネオユーロRを購入。ロードスターを売却する。
店においてある時、なぜか閃きを感じた。
衝動買い。
常々HONDA車に乗りたいと思っていた。
早い。VTECすげぇ。早すぎるぐらいだ。
今でも家にあるけど、今のところバランスは一番。
鋭いレスポンス。FFかと思えないほど素直なハンドリング。
直線加速に高速安定性。
直線の速さよりもハンドリングに驚いた。
ノーズの重さとロールが唯一のウィークポイントだったが、
室内の広さ・エンジン音は今でもお気に入りだ。
ロードスターとは別のスポーツマシン。
こいつは売らなかった。
なぜなら母親が気に入ったからだ。
取られたわけじゃあない。


DIYの理論を実行に映し出した頃。
ヤフオクとかにも手を出し始める。
ヤフオクで買ったマフラーを車輪止めに引っ掛けて
エンジンチェックランプがつく。
レッカーで移送される。
次次月、マフラーから動物の毛が出る。
違った、グラスウールが飛び出る。
マフラー低いんだ、トルネオは。
砲弾マフラーにすると更に下がる。
非常に困る。


社会人3年目
シルビアを購入。親の調子が悪いモビリオを売却。
S15のNA。パワーよりも車体が勝つ車に乗りたかった。
ウデ磨きができると思った。
相変わらずヤフオクと中古ショップそしてDIY。
あまりのエンジンのうるささに親が脱帽。
親父はこの車が大好きだった。
昔のGT-Rを思い出すらしい。(ハコスカ
そして2ヶ月目でスピンして壁にぶつけて廃車。
最も短命…部品ばらす時涙が出た…。


どうしようか悩む。
車にすべてをつぎ込んでいいのか。
折り合いをつけるべきなのかとも。
でも、そうはならなかった。
好きだった、どうしようもない事に。


社会人3年目続
アルテッツァを購入。貯金が尽きる。
ETCの取り付け配線まで自分でやってみる。
次はカーナビに挑戦。
カタログ値は絶対ない馬力。トルク。
重すぎるフライホイール。間違えたか俺。
とか思いつつFR特有の動き。
今の車に劣らないエクステリア。
そう、エクステ重視。あとはチューニングで何とかする。
何が足らないか、それはウデ。
パワーある車より無い車で早くなりたい一心で間違えてない。





で、今に至ります。
レビューを見るように、
レスポンスの悪さ、うそっぱちのカタログ値は嘘では無いと思います。
けど、そういうのが気に入らないから
チューニングするのだと個人的には思うのです。
見た目も大事だと思うので。。。

今回の廃車で
自分の悪い部分も浮き彫りになったので、
周りがいうように

それはいい経験にしたほうがいい
引きずるのはよくない

と思うことにしました。
だから、
今回乗り換えまくって
罪の無い過去所有の車たちのためにも、
忘れないように備忘録として雑記としました。
まぁ、
何言ってんだこいつはとか
何やってんだこいつはとか
何なんだこいつはとか
実際皆も言わないだけであるとは感じてます。

で、
話のオチですが。


エアロ4回もこすったよもう(笑


Posted at 2012/05/12 00:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月19日 イイね!

浪漫で生きる、男の子、ヘイッ

子供に指をさされて、
「すぽーつかー!すぽーつかー!」




こんばんは、みじゅらあです。
子供に指をさされて「すぽーつかー!まま!まま!すぽーつかー!」
ってすごい嬉しくなりました。

男の子って浪漫で生きてる!

チヤホヤされたいけど、臆病。
勇気はないけど、目立ってみたい。

ノリでやった事をよく後悔して、
失敗して戻らない事を何度も何度も後悔する。

そんな小さな自分。
子供は正直だから、素直に嬉しい。
好きだから買った車だけど、
人にほめられるととても嬉しい。


車は自己満足かもしれないけど、
第三者が「かっこいいね。」って言ってくれると、
車に向かって「よかったなーお前ー。」みたいな気分になります。


さて、ねましょーかね!

ミズミズ
Posted at 2011/08/19 00:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月14日 イイね!

久々に日記。放置してるわけではないです。。。

どもども、みずです。


忙しすぎて何も書けません(笑
マフラーを変えてから流しにも行ってないですorz

なんだか最近手がプルプルしてきました。
疲れすぎなのだろうか…。
ドライブに行きたいー!


マフラーですが。
HKS Silent HiPorwerを入れました。

さてさて、どんな感じかと言いますと。


①マフラー音が純正より大きくなった
…というか純正が静か過ぎた(笑

②ストレートの伸びがちょっと悪くなった(?)
…伸びっていうか重たくなったからかな。加速悪くなったの。

③まわして気持ちいいのは相変わらず。
…元々良かったしね!でも音が良くなったから回したくなったってのはある!

総評
リアが少し重たくなった感じ。
アクセルふかした時の音はイメージ通りに。
あとはマフラー自体が下がったからちょっと気をつけないと、
車輪止めにあたる可能性が。
















ちなみに。

幡ヶ谷の弟の家に遊びに行った際、
車輪止めにマフラーを引っ掛けるどうしようもない事をしてしまったのでした。
…おかげでエンジンチェックランプ(?)がつき、
マフラーはダダ下がりになり、
アクセルふかしてもパワーが出ず、
レッカーを呼ぶ始末(笑)

人に害が及んだわけではなかったので良かったのですが、
改めて初心者っぷりを実感しました。
慣れって怖い…。

近くのいつもお世話になっている車検場へ持って行き、
無事修理完了しましたが…。
経験不足を痛感しました。



忙しい時期乗り越えたらドライブ行くぞぉー!

ミズミズ
Posted at 2011/08/14 21:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年05月29日 イイね!

GT5でやっと。

GT5でやっと。やっとCL1を入手しました。
ミラノレッドに塗り替えて、
わくわく。




ただ、

ただまぁ。



アコードなんですけどね。ええ。

いやアコードが嫌いなわけじゃなくて、
やっぱり今回もトルネオは出てない。

まぁフロントとリアが違うだけだもんなぁ;


ネームバリューで負けてるしorz


とりあえず、
チューンして楽しんでます。





にしても、、、


ハンドルのコントローラーめっちゃ楽しい!



ミズミズ
Posted at 2011/05/29 19:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「秩父は雪が降りましたね」
何シテル?   01/24 22:26
埼玉に住む L150Sムーヴ→NBロドスタ→赤とるねお、いちごシルビア→白あるて→S2000&コルト+エリシオン→アウトランダーPHEV、、、 スポーツカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Delica D:5 ディーゼルです。 パジェロと最後まで悩んだ末に、三列目シートが使う ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
CB400SBrevo→WR250R→タイガーエクスプローラー XC→Z900RS 人生 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
アルテッツァが12万キロ近くなり、色々故障が始まったので、ホワホワのこるとらりーあーとV ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー たいがーちゃん (トライアンフ タイガーエクスプローラー)
タイガーエクスプローラーXCです。 スポークホイール仕様のイギリス車。 XCなのでフォグ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation