• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水みかんのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

楽しめるコンパクトホットハッチ

楽しめるコンパクトホットハッチ維持費も安くてノーマルでも遊べる、いい車だと思います。
ルームランプが少ない等のコストカットの点はDIYとかでどうとでも出来るレベルなのでまったく問題なしです。(不満な点で書いた部分はどうしようも無いレベルなので別ですが)
内装からビビリ音しますが、それもどうにかなりそうですし。。。
外見はちょっと子供っぽさありますが、このボンネットダクトはかっこいいですね。

電装系はこのクラスにしては欲しいものが大体ついてると思います。運転席側のウインドースイッチは全てオート、ライトもオート付、ASCは長押しでキャンセル可、HID等。
キーレス2回押しでミラー開閉も純正でついてます。

シフトがしっかりしてて、エンジン音もやる気系なのでドライブが楽しくなります。
またボディ剛性も申し分なく、足もしっかりしてるのでへなちょこ感がありません!
走る・止まる・曲がるがちゃんと出来ています。特に走る・止まるが1クラス上だと思います。
初心者だった頃の「運転が楽しい!」感覚をまたさせてくれたコルト、おすすめです。

この価格(中古ですが)でこの性能、日本に生まれて良かったなあと思います。
Posted at 2017/02/17 00:44:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年02月16日 イイね!

コルトラリーアート納車の話

コルトラリーアート納車の話








この度、コルトラリーアートを納車しました。
※画像は購入店に置いてあった時の画像です。

久々の日記です、お久しぶりです。

買った経緯と今後コルトを選ぶ人の参考になれば…。

経緯としては
アルテッツァが11万キロを超え、エアフロ関係や外装、内装や電装品が故障しだしたのがきっかけです。
エンジンはまだまだイケそうでしたが、他が色々と…。

そして入れ換えを決意したんですが
いつも通りルールを作り、検討を始めました。
・100万円以下(出来ればコミコミで)
・S2と違って実用的、経済的なやつ
  →4ドア
  →荷物がそこそこ載る
  →1500以下のコンパクトカーor軽(エリシオンが家にあるので)
  →燃費がそこそこいい
・2000cc超えは確実に×(必須)
・他と違う特殊性のある車
・5万キロ以下
・保険が安い
・スポーツタイプならマニュアル
・CVTは×
・車重が軽め
・FR以外(雪道に弱いので)
・ボディカラーは白またはガンメタ


こんなところで検討していました。
なるべく条件に合致する車を探したところ
色々出てきました。
ただ金銭面はあまり譲れず、
とは言えアル君はもう走るのも辛いので
とりあえず見積り出しまくりました。


先に書いておきます!
乗っている方すみません。
直感的感想なので、
間違ってる部分もあると思います。。。
気を悪くしないでください。。。

検討車種
・ジムニー
スズキの世界最強の軽自動車(?)税金とかは安いですが、狭い。燃費も悪くはないが、良くはない…。車両価格も割と高い。
あと改造始めたらキリ無い(笑)
いつかは欲しいが今ではないと思いパスでした。

・CR-Z
ホンダ渾身のエコマニュアル。燃費はかなりいいけど、ちょいバッテリー重めだし一世代前のハイブリッド。あと後席の狭さを考えるとS2と使い方被りまくるんですよねえ。先進的ですが。。。
ほんのちょっとだけ予算オーバーなのと、リアシートの問題でパスでした。

・ブーンX4
とっても好きだが、とっても予算オーバー。あと改造ありきの内装。高速はクロスしまくりのMTによる影響で疲れそう汗。予算さえあればこいつぁ欲しかった。中古のわりに高すぎてパスでした。たまに検索しちゃうくらいいまだに欲しいです。タコメーターはちょっと悲しいかなあれは(笑)

・エスクード
乗用車としてなら荷物も載るしいいかなと。これならMTでもATでもいいかなと思ったのですが燃費はイマイチ(モノコックとラダーのハイブリッドフレームのせいで重い…。)本格四駆でとっても好きですが、維持費はアルテッツァと大して変わらにゃーのでそこが痛かった。欲しかったサロモンリミテッドが売却済みになったので自動的にパスしました。

・新型アルトワークス
新車ならローンでもすればいいやと思いきや、希望の4WDにすると180万なのでちょっと予算きつめ。燃費もいいし、何度も試乗するくらい最後まで選択肢に残り続けました。決め手は乗用車を下取りに出せない、値引きもほとんど無いと言われたのでパスしました。でもこの車ガチで楽しい。

・スイフトスポーツ
新車も中古もあり、ついでに試乗もしましたが、なんかエンジンに鋭さが少なかった。あとミッションがかなり柔らかく感じて、もったいなく感じた。足はすっごいいい!乗ってて楽しそうでしたが、もう少しストイックさがあってもいいんじゃないかと思いました。印象は悪くありませんでしたが。。。
テンロクなので税金もちょっとだけ高くなっちゃうのもあり、コレジャナイ感があったので今回はパスしました。

・シビックタイプR EP3
維持費は高くなるし、速さは得られるけど、乗車人数以外のキャラクターがS2000と被る。リアシートは広くていい感じでしたが、ちょっとだけ予算オーバー。保険も高めなのでパスしました。ミッションの位置も面白いところにあって興味はすごいありましたが、タマ数少な過ぎワロタ。

・フィットRS(6MT)
内装もそこそこ良くて燃費もいい!低重心でコーナーは楽しそう!パーツも割とあるし良かったんですが、希望の後期は少し予算オーバー。また外見はスポーツっぽいですが割と普通な車(いい意味でも悪い意味でも)で、予算超えるならもう少しスペックかストイックさが欲しかった。

・旧型アルトワークス
車体が安くてMT車を数台見つけましたが、エンジンルームからは年期を感じたのと、
これは好きじゃないと乗れないくらいの狭さでした。
また2dinのデッキもインストールできないし、旅行とか行くにはつらそうだなと。
故障したときの面倒くさそうな感じも僕にはちょっと無理でした。(好きならできそうですが。。。)
かっこいいけどなぁ、僕の身長(180cm)には少しきつめでした。

・コルトラリーアートVR
昔欲しかった車で、かつてのシルビア買うときに少し悩んでました。
当時はターボ車を異様に避けてたのと、三菱のイメージの悪さから購入にはいたりませんでした。
乗車人数が軽4の人数と変わらないのと、改造するとすぐチェックランプついちゃう病が怖くて、
実は選択肢としては最初は割と下の方にいました。。。



で、色々実物を調査しにいって選択肢を絞りました。
・110万円以下(出来ればコミコミで)
・実用的、経済的なやつ
  →4ドア
  →荷物がそこそこ載る
  →1500cc以下
  →燃費がそこそこいい
・他と違う特殊性のある車
・5万キロ以下
・保険が安いMT
・車重が軽め
・FF車
・ボディカラーは白またはガンメタ


残った選択肢は
・新型アルトワークス
・CR-Z
・ジムニー
・コルトラリーアートVR

となりました。
で予算+走行距離との兼ね合いで消去。

そこから、
・新型アルトワークス
・コルトラリーアートVR
・CR-Z
・ジムニー



と覚悟を決めて新型アルトワークスを偵察に試乗へ。
まぁそこで上記の通り下取りと値引きがちょっとしぶかったので、
コルトでいいかなーとか思っていたら。
いたら…。

コルトラリーアートVR
2.3万キロ パールホワイト
5MT 修復暦無し
乗り出し100万程度(調整)

極上なタマが来たじゃないですか。

「これはっ」と思いすぐさま確認しに隣の県の車屋へ行きました。
そこそこ車体も綺麗で、思ったより悪くない?

あまり人気の無い中期型でタイヤの残り溝はほぼ無し、
ハンドルとシフトノブが汚れ多いタマでした。
154ps(後期は163ps)の前期エンジンでしたが、
トルクも変わらないからいいよねっ!
ていうかこんなタマ100万程度じゃ売ってない!








そして最後はあまり悩まず買ってしまったという次第です。


そんな流れでした。

買ってからはお金かからない程度に色々直したり手入れたりしましたとさ。
(テールゲートからカラカラ音がするのを内装はがして原因抹殺。)
(ハンドルの汚れはスレてたと思っていたけど完全に汚れ、拭きまくりで滅殺。)

そんな、流れでした。
友達からは「また買ったの?」「うそでしょw」「馬鹿なの?」

ほめ言葉です。
Posted at 2017/02/16 23:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「秩父は雪が降りましたね」
何シテル?   01/24 22:26
埼玉に住む L150Sムーヴ→NBロドスタ→赤とるねお、いちごシルビア→白あるて→S2000&コルト+エリシオン→アウトランダーPHEV、、、 スポーツカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Delica D:5 ディーゼルです。 パジェロと最後まで悩んだ末に、三列目シートが使う ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
CB400SBrevo→WR250R→タイガーエクスプローラー XC→Z900RS 人生 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
アルテッツァが12万キロ近くなり、色々故障が始まったので、ホワホワのこるとらりーあーとV ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー たいがーちゃん (トライアンフ タイガーエクスプローラー)
タイガーエクスプローラーXCです。 スポークホイール仕様のイギリス車。 XCなのでフォグ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation