• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

【カローラIIに】トヨタ神宮外苑クラシックカーフェスタ【のぉ~って♪】

【カローラIIに】トヨタ神宮外苑クラシックカーフェスタ【のぉ~って♪】やっぱりイチョウの落ち葉で
つるつる滑っていた方が。
危ないのよイチョウは油っぽいから。

今日は外苑前のトヨタ主催のイベントへ。
昨年はマツコ豪華にも負けないつるつるの首になって
(腫れて太くなったら皮がピーンと張って
そりゃ美しい首になったのはちょっと嬉しかった。
腫れが引いた途端すぐ元に戻ったのは想定内)
レインボーカラーの登山杖ついて歩いている私の横を通り過ぎたクラシックカーパレードだったわ。

あれから一年、

お陰様で私は超元気!!

日にち薬ってのはこの事か~!

そんな事はどうでもよくって、外苑前に着いたらすぐにパレードが始まっちゃって。
リストも貰ったので車種も書いておきます。是非私と一緒に勉強しましょう。
これ期末テストに出るらしい。


ロールスロイス ファントムIトーピードツアラー 1925年


日産セドリックデラックス 1963年


シングルナンバーで落花生屋さんのトラックでした。
私、千葉県生まれなのでピーナツ好きです。
プリンス クリッパー 1968年


泣く子も黙る いすゞ117クーペ 1976年


いすゞ ジェミニ 1978年
初期型 丸目


スバル 360DX 1965年


この横顔、カッコイイ!!! BMW 2000CS


オースチンJ4-10 ドゥオモービルキャラバン 1967年
なんとキャンピングカーなんですよ!!!


パレード後はリラックス☆デラックスになってました。


MG-A TC 1958年


こんな車もさりげなく通り過ぎます(笑)。
イベントでは展示などでよくお見かけするお車かも。デロリアン


我らがロータスは残念ながら一台欠場との事で、セブンIII 1969年だけでしたが、


通りがかったエリーゼ、ナイスタイミングです。


オペルですよ。色違いで2台お持ちの方が有明会にもたまにいらっしゃいますが、
その方とは別のお方です。ある所にはあるんだなあ、希少車♪
オペル1900GT 1969年


そして、渋滞中に沿道の人たちにパタンパタンと「ヘッドライト出し入れ」を
披露してくださいました。ギャラリーは大喝采でした。こういうサービス、喜んじゃいます。


いつも有明会にヨタハチetc.でいらっしゃる、おなじみの方も。
ベックの次はこのポルシェA356 1959年
(次回、この写真持って行きます)


こちらも有明会ではおなじみの方。帰還した時に解説が流れるのですが
「こんなに綺麗なドロマイト、英国でもないと思います!!」と
絶賛されておりました。
トライアンフ ドロマイト スプリント 1974年


維持されるの大変かと思います。しかし本当に素敵でしたよ。
上のスキー板の演出が最高。
サーブ99 1971年


アルファロメオ 1300GTジュニア 1970年


ミウラさんが走る時間帯は非常に混雑してしまって、大渋滞、
これはちょっと可哀想でした。
しかし写真はしっかり撮れました・・・。
ランボルギーニ ミウラ P400S 1968年




ホイールもカッコイイです~~~♡
いすゞ 117クーペ 1967年


展示車のキャリーをじっくり研究、そうか、こうやって革を留めるのか~!
横はキャリーに固定、縦二本は取り外しできる模様。
勉強になりました。


トヨタ博物館所蔵の車でも、おむつするのね。
(ちなみにうちの車達はおむつ不要ですの。
なんたってコーキング剤塗られてますからw。オイル漏れナッシング)
ホンダ S500 1964年


100台以上の車がエントリー、大盛況のクラシックカーフェスタin神宮外苑、
また来年も行きたいと思います。

貴重なお車を惜しげもなく披露してくださったオーナーの皆様、
どうもありがとうございました。

明日は大磯に行くつもりでしたが、歩き回って疲れたので起きられないと思います。
頑張らない、それが何でも長く続けるコツ・・・。なんちゃって。
Posted at 2013/11/30 22:03:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記
2013年11月29日 イイね!

【2007年版】サクセス☆eBay【ELAN】

【2007年版】サクセス☆eBay【ELAN】eBayでは無事に落札できました。
ちこっと競りましたが、リベンジですから

『BBA舐●ん●●』と

ぶっ込みました所、拍子抜け程度で終わりました。



しかも日本発送です(笑)!
だって2007年のお茶のおまけミニカーだもん♪

これで予備ができたので、好きに転がせるって~ものです。


明日で秋も最後。
イチョウの落ち葉はつるつる滑るので、注意が必要ですね。



明日は外苑まで行くか皇居のお堀の曲がり角の所で待機するか迷ってます。
実は国会議事堂から伸びる道の角のトコ、恰好の撮影ポイントだと思うんですよね~。
Posted at 2013/11/29 22:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

【恥ずかしがってたら】越谷に感動【人生終わっちゃうよ】

【恥ずかしがってたら】越谷に感動【人生終わっちゃうよ】みなさんはご覧になった事はありますか?
電信柱の最後!!
電線ってどこまでも繋がってる、
そんな気がしてたけど終わりがあったの!

私はその終わりを見ました!越谷で。



これにはちょっとした感動を覚えました。

レイクタウン越谷、三郷ICからほど近い巨大ショッピングセンター。
駐車場もいっぱいあって、どれに入れば良いのか全くわからず
とりあえず入りやすい所へ入っちゃったら、べっっっらぼうに広くてびっくり!

フランスウィークという事で、お昼からスーパー(イオン)の特設会場で
おフランスで一番有名な日本人「レ・ロマネスク」のライブを観てきました(笑)。



実に普通の人が多いショッピングセンター内で披露しちゃダメだろうな
ストーカーを歌った「侍ダンディ」や
別れるって言うならあなたの庭で死ぬわそして腐臭があなたの鼻を通り肺に、
そうして私はあなたのものになる的な恐ろしい「愛の無人島」、
フランストップの再生回数を誇った「フランスってク●」という内容の「ズンドコ節」など
フランス・ウィークに非常にマッチしたライブを2ステージ、楽しんできました。

ライブハウスではないから通りがかりの地元の方の方が多いけど

「恥ずかしがってたら人生終わっちゃうよ」、

そうでしょう?ええ、しっかり踊ってきましたよ。

そしてこんな大きなショッピングセンターなんて滅多に来られないと思って散策していると、
アウトレットモールがあり、そこには春のギフトショーでちょっといいわねと思っていた
ダンスクのお鍋が。
ホーローのコベンスタイルは我が家のIHでは使えないのでステンレスで欲しかったのです。



しかもこれ、箱つぶれのみのアウトレットで
掛け率が小売店の仕入れ値と同程度だったので即購入。

実はもう一個、3年ほど前に見かけて買いそびれ、今年再入荷したものの3万円も値上がりしていて
手を出せなかったストウブの牛のお鍋も見つけたんです。
しかしアウトレットなのに6万超えだったので(おい!)今回はスルー。
これ、フタがめちゃくちゃ重くて中に食材が入っていると合計10キロは超えてしまうシロモノ、
(3年前にお店に頼んで撮らせてもらった写真)


実用的かと問われれば「×」と答えるしかないですが、ルックスは素晴らしいですよね。

しかしすでに大昔の鶏バージョンを持っているので
妙ちきりんな鋳物鍋ばっかりいらないという克己心の人になりました。
いや、単に高かったからですが。

車がなければ絶対に行くことができなかったであろうレイクタウン越谷、
一日じゃ到底回りきれなかったので、近々また行こうと思います。
今度はチュロスと大阪王将のギョウザを食べます絶対。



・・・次までに牛さん、売れてませんように・・・。

Posted at 2013/11/25 19:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

【秒の】Coppa di TOKYO見物【戦い】

今日は毎年11月23日恒例、東京は汐留の2時間くらいのラリー
Coppa di Tokyoを見物してまいりました。

今回で3回目の見物になりますが、やっぱり凄いよね。
出てる方の本気度がいろんな分野で違う!!!

一台で家が何軒も買えちゃう希少車はもちろんの事、
テラテラでツヤツヤレストア車両が当たり前、
パイロット、コパイさん達の衣装☆キメキメとか本気メラメラまるで陽炎。

だってみなさん当たり前に優勝目指してます。
ラリータイマーがキッチンタイマーなんて人、いないですきっと!
こちらの方も、現代のガッツ入りまくりのタイマー使用されてました。
ヘッドセットで5秒前カウントダウンもしてくれるそうです。

オースチン・ヒーレー100


このヒーレーさんは桐生のイベントで私がずうずうしくも運転席に座らせていただいたお車。
ワンオフ・ボンネットストリップが非常に印象的で、この立体的な美しい造りは必見です。



本気と書いてマジと読む、

これを地で行くイベント、それがCoppa di Tokyo・・・なんですね(汗)。

フィアット アバルトMonomilleGT 今日一番可愛かったおちょぼ口


三菱500 今日一番可愛かった国産車


参加車以外の、今日一番豪華だった多分ロールスのファントムだと思うんだけど
こんな凄い車で見学の為に来場。


今日一番素早く前を通り過ぎたMaserati Sebring、あああああ~~~~


正面はこんな感じ♪


Pannard DYNA X


これね、ちょっと前の映画祭で上映した「タイピスト!」で重要な位置付だった車。
Xのモデルチェンジ版、Pannard DYNA Z。


そして今日一番♡に刺さったPL17に改称されたのでした♪ラブリー!!


Wikiによると、オールスチールとなっておりますが、このスタイリッシュなPL17さんは
バンパーや眉毛などがアルミです。豪華です。


内装はなんと!波波柄!!!
フランスのエスプリ薫る、ファビュラスなお車でした。


次にそそられてしまったのが、こちらのFairthorpe TX-5、
Triumph GT6のキットカーだそうです。
丸目が多いこの時代背景に挑戦状を叩き付ける角目!
これはいい!
若干早く走り抜けてしまわれたので、ボケててああ残念。


そんなこんなで有明会のステッカーが貼ってあるTR3。


なかなかナイスショットな位置に駐車、嬉しいですね。


この△は是非真似したい。


驚いちゃうんですけど、本国のMille Migliaに車両持込でエントリーされたそうです。
その時のグリルバッジが右下!!!

Fiat1100TV Pininfarina


おっ!いいトランク!


そうなのこのサイズなの!Issettaって書いてあるのか?!
これは是非とも入手先を教えていただきたかったけど
まさかお聞きするわけにもいかず~~~。


Martiniストライプの上にゼッケンサークルがあり、
剥がすとき一緒に剥がれちゃわないか心配していた優しい人がいました。
綺麗に貼ってあるので確かに剥がれたらショックですね。大丈夫と思いますが。
Porsche911T


昨年展示されていた爆音コブラは私のminiをプロデュースしてくれたお店の方、このコブラさんの


写真を撮ってたらあーーーーっ!スタート合図前に行っちゃった365。
帰ってこられた時に写真と思ったのですが~~。


そんな感じで総勢80台近い車が集まった汐留は、
スタッフの方の適切な人整理により写真撮影もバッチリでしたが
怠けて一眼レフを持っていかなかったのでピントが合う時間がなく
変な写真でごめんなさい。
素晴らしさは脳で補完していただけることを望みます!

今日はクラブロータスや有明会の方にもお会いできたし、良い日でした。
朝のスタート時は初めてだったので駐車場がないと困るなって電車で行ったので
明日はちょっと越谷までドライブに行こうかな♪

みなさまも良い週末を!!
Posted at 2013/11/23 21:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記
2013年11月22日 イイね!

【共食いは】学びて思わざれば則ち罔し【辛いよ】

【共食いは】学びて思わざれば則ち罔し【辛いよ】先日の大正時代のトランクは
友人に頼んで八百福、
もといヤフオクで落札してもらいました。
どうもありがとう。

「そういえば私もID持ってるじゃん」と思い出し
Sさん情報により千切れそうなエランの
ボンネットロックを入札したものの。

終了直前まで私が最高値だったので
余裕でしろこの毛づくろいをしていた私は
なんと知らないうちに
500円競り負け
てしまっていたのでした。



うむ・・・。500円とな。

前田敦子ちゃんの図書カード、
これ額面500円ね。




でも実勢価格23700円!うわ、びっくり。

これはどうだ!520円。



ゴッゴちゃん積載用に買ってみたけど、
ミニとエランに積んでいるものよりも数段安いのに超コンパクトで良いよ♪


最早古すぎて直しても直しきれないボンネットロック、このように部品供給もないのなら
みんながどうしているのかをてってーーーーーー的にリサーチし、
それから最良策を取るとしましょう。

学びて思わざれば則ち罔し、
最近「持ってるだけじゃダメだ」と実感する日々を過ごしています。

なんてかっこいい事言ってるけど。
エランが廃車になった途端どこからともなく出てきたハイエナがガウガウ、
私も次はしろちゃんと遊んでないで、筆頭ブチハイエナとなり、リベンジするつもりです。
辛いね、共食いは。
Posted at 2013/11/22 19:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ELAN | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 6 78 9
1011 121314 1516
1718 192021 22 23
24 25262728 29 30

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation