• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年11月14日

オートモデラーの集いレポ 其の三

オートモデラーのレポート第三弾です♪
今回はSCN(スケールカーネットワーク)の皆さんの作品を紹介していきましょう(^ω^)



去年のオートモデラーの集いと一番違った点が、やはりSCN枠として参加させていただけた、ということでしょうかね。

実は、去年は会場に知り合いが一人もおらず、誰にも話しかけることも話しかけられることも無く終了してしまいました(笑)
今年は、昨年のオートモデラーのレポートを見てコメントを下さったken-zさん、そしてken-zさんとともにサークルへお誘いくださったmatsuさん達にお世話になりまして、とても有意義な時間を過ごすことが出来たように思います♪



若干話が逸れてしまいましたが、今回はそんなSCNの皆さんの作品を紹介していこうと思います(*´∀`)


まず、当方の隣に展示されていたsabaさんの作品です。
AB!のロードスターです。

MC後のライト形状を再現する為にアオシマ苺のユーロテールを使用したり、ノーマル仕様にエアロを組み付けたり…と見所沢山な仕様になっています♪


こちらはフジミのインテRにインデックスのデカールを組み合わせた新作です。
ライトインナーに非常に拘っていらっしゃって、非常にリアルな仕上がりになっております。
…詳しくはsabaさんのブログをご覧下さい(笑)


こちらは痛プラGPにも参戦していらっしゃるかんなぎコペンです。
以前モッサ会でも拝見しましたが、今回はジオラマが追加されてました!



こちらはmatsuさんシェルビーGT350です。

過去に製作されたものをリベンジということでまた製作されたそうです。
このカッチリ決まった感じ、とてもアメプラとは思えません…




同じくmatsuさんのプリマスダスターです。(全体像取り忘れてました…)

こちらの作品は、なんとボンネットピンが可動式で実車同様に脱着可能です!(驚
エンジンや細部のパーツまで見所沢山でとても興味深い作品でした。
ちなみにこのダスターという車ですが、最後にまた出てくるので覚えておいてください(笑)



こちらは『雅的るうむ』のみやびさんの作品です。
ちなみに、この日みやびさんははるばる長野から来られてまして、SCNでは一番の遠征番長でした!

4ドアの仮想GT-Rです。
D1のキットを使用して、フロント周り、サイド、リアバンパーなどなどをGT-Rから流用された作品です。
一見大人しい作例ですが、内装やマフラーなど、いたるところに手を加えられてらっしゃるそうです。素晴らしいです!

今年の前半戦を戦った911GT3R仕様のミクポルシェです。

ロールバーやホイール等、実車の雰囲気よく出てますよね~!
リアバンパーの『PERSONAL SPONSOR』のデカール、難しそうでした(^^;

同じくみやびさんの13ワンビアと14シルビアです。

ワンビアはこのままUS寄りのチューニングベースにだな…(違

こちらはken-zさんの作品です。


上のみやびさんのポルシェと同じ型ですね。
ウイングがレーシーです!(*´∀`)バンパーにダクトが追加されてたりホイールが塗り分けられてたりと拘った一台です。


こちらもエアロやマフラーなど見所いっぱいのS2000です。

写真では見えませんが、フロントのリップスポイラーの造形が非常に興味深かったです。
こちらも詳しくはken-zさんのホームページ『Version3.0』にてご覧下さい(笑)


今回ken-zさんの模型で一番驚いたのが、いつの間にか製作されていたこちらのゴルフです(笑)

(画像はやぁまさんよりお借りしています)
内装は一部自作ドンガラ、外装も適度に改造されていて、ken-zさんらしい『綺麗なカスタム車』という作風(自分が勝手に思ってますw)がよく出てるように思います。




ヤマさんは早くもCR-Zを製作されてました。
ニュービーも作りつつCR-Zもそつなく仕上げるやぁまさん…恐るべしです(笑)
ちなみに隣にあるのはトミカのCR-Zです。同じカラーリングで並べるとなんだか面白いですね♪

こちらは拘り満載のプリウスです。

フェンダーのプレスラインやバンパーに付いているセンサーが『ウチにあるキットと違うお…(´・ω・`)』というポイントですね(笑)



ヤマさんのポンティアック・グランプリ(左の白い車)です。
(こちらもやぁまさんから写真お借りしてます~(^^;)
チャット会でヤマさんに教えていただくまで全く知らなかった(今でもよく知らない)車ですw
こういうマイナーな車でも、作り手が愛情を持って仕上げてやるとこれだけ魅力的な車になるもの…という良い例ですね。





一応、当方のスペースはこんな感じでした(笑)

いぐぅさんに描いていただいた絵がインパクト大でしたね♪
あとはねんどろで視線を集める…という姑息なブースでしたwww

ちなみに、ちゃっかり未完成Zの痛車も展示してましたw
題材は…なんとなく分かった方もいらっしゃると思いますが、また後日日記で公開しちゃいましょう(笑)



こちらはSCNの同一車種祭りで、今年のテーマは『ニュービートル』でした!

今年で生産が終わるニュービートルに感謝を込めて…という意味合いが含まれています。


こちらはまぶさんの水玉号。

女性らしいポップな模様とぬいぐるみのような目玉がポイントですね♪
水玉はマスキングテープをポンチでくり抜いて塗装されたんだそうです(ken-zさん談)


sabaさんのニュービーはなんとモーターライズ仕様でした(ノ∀`*)

トランクにはモーターが搭載されております。エコですね~(違


今回一番多く製作されていたヤマさんは、なんとカブリオレ仕様を製作されていました!

後ろのトップは切り取ったルーフを上手くマスキングテープで覆って再現されてるそうです。
いや~これは素晴らしいですね!


山猫のケイマン風です。

こちらはまた後日日記で詳しく解説しましょうw


個人的にツボだったヤマさんの青ビートルです。

ホイールが変わってたりボードが載ってて、どことなくハワイアンな感じがしますよね~♪
HAWAIIナンバーとあっちの小物を追加すればお手軽US仕様ですね~(笑)


こちらはヤマさんの黄色ビートルです。

標準車でしょうかね?駐車場に似た色のニュービーが停まってて、まじまじと見てしまいました(笑)


コチラは仰天マシン、ken-zさんのトラック仕様です(笑)

実際にイベントなどでエントリーされてる有名な実車を参考に製作されてるそうですが、ただ屋根を切って荷台を取り付けただけでなくテールランプの位置変更やバンパー工作など、非常に手が込んでます!


みやびさんのオリジナルエアロ仕様です♪

元々のイメージとはかけ離れたスポーティなデザインはみやびさんオリジナルによるものだそうです!
来年に期待ですね~♪


最後は、matsuさんのポリスカー仕様です。

実はmatsuさんのビートルのみ海外モノ(レベルだったかな?)です。
ボンネットのエンブレム取りつけ部がくぼんでなかったりリアバンパーにマーカーが付いていたりと、タミヤのキットとは異なる部分が多く見受けられます。



最後に…オートモデラーの前の日にmatsuさんとアメプラの話をしていた際、『実はアメプラって組んだこと無いんですよ~;』とチラッと話したところ、なんと入門者向けのキットを一台持ってきていただきました!

ちなみにこちらはプリマス・ダスターという車で、matsuさんが↑で製作されていた黄色の車です。

この車は、1970年頃、スポーツカーに力を入れていたプリマスが放ったコンパクトスポーツです。
当時はスーパースポーツとされていたロードランナー、上級インターミディエイトのGTXとスポーツサテライト、フルサイズのスポーツフューリー、コンパクトカーのバラクーダ…というラインナップだったのですが、バラクーダのモデルチェンジの際『もっとコンパクト・リーズナブルなスポーツカーを』という市場の声に答えるべく開発されたのがこの車だったそうな。
matsuさん曰く『日本車でいうとシルビアか…ハチロクかも?』というこの車、もちろん僕が素組みで作れる訳も無いので、じっくり改造のプランを立てながら、ぼちぼち製作を進めていこうと思ってます(^ω^)



ブログ一覧 | SCN関連 | 日記
Posted at 2010/11/14 13:06:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高。
8JCCZFさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2010年11月16日 23:58
sabaさんの作品は、ライト周りの造形がかなりツボでした♪ ライトにこだわる私も感動でした♪

R34のGT-R4ドアは、以前からホームページの方で拝見しておりましたが、生で見られて嬉しかったですね。自分のノムケン4ドアも、こうしちゃおうかなぁ~ なんて(汗

グリーンのゴルフ、私もお気に入りの作品でした♪ こちらのPCでも画像が切れてますね(汗

オレンジ?のCR-Zも、カッコよかったですね。新作をこの短期間でここまでのレベルに仕上げられるところが、また素晴らしいですね。

ビートル祭りは、トラック化されたモデルやオリジナルエアロ仕様、そして赤いポルシェ仕様がツボでした♪


アメプラですか! 私もバイパーとシビッククーペ、買うだけ買って組んでません(汗 やはりスケールが1/25という点がなんか違和感を感じちゃいます・・・ この勢いで、積みプラモデラーの仲間入りを果たしましょう(爆
コメントへの返答
2010年11月17日 8:30
sabaさんは拘ってらっしゃいますよね~♪
フジミの黒歴史時代のキットとは思えません(笑)

4ドアGT-Rは有名なサイトの管理人さんの作品なので、結構知ってる人は多いかもしれませんね♪
自分も『これはカッコいい!』と思ったのですが、いかんせん技術とモチベーションが続かなさそうで…(笑)

ゴルフ、センスが素晴らしいと思いました!
ありゃりゃ、ケンザウルスさんとこも切れちゃってます?(^^;

パールオレンジ…色の名前は聞いたはずなんですが忘れてしまいました(汗
製作ペースを上げても荒が出ない、というのは技術が素晴らしい証拠ですね。
ちなみにウチはドンガメなので…技術の方は…(笑)

ケイマン仕様は次回の日記?あたりでようやくお披露目しちゃいますよ~♪

そうなんですよね~自分もネックなのが1/25という点で…実はコチラもキャデラックのエスカ、ローライダー仕様のサンダーバード、カスタム仕様のコルベット、テスターのチャージャー×2を所有しているのですが、キッカケが無く作れないんですよね~(^^;
matsuさんから丁度良いキッカケをいただいたので、ダスターはありがたく組ませていただこうかと思います♪
2010年11月18日 1:23
こんばんは!

SCNの皆さんの作品は山猫さんのを含め素晴らしい作品ばかりで見てて楽しかったです♪
いつかは自分も入れてもらえるように頑張ります(爆)

SCNのニュービートル軍団の中でも山猫さんのケイマン仕様は異彩を放っていましたね(*´∀`*)
ケイマンバンパーがこれほどニュービートルに似合うもんなのかとビックリでした(^^;
ブログでのお披露目も楽しみにしています♪

てか僕が大きいままの画像を載せてしまっていたので見切れてしまってますね(汗
適当に小さくしてUPし直せば直ると思いますm(_ _)m

コメントへの返答
2010年11月18日 23:38
どうもです~♪

皆さんホントに素晴らしい作品ばかりで、自分が同じクラブで出展させていただくのがおこがましいくらいです(^^;
ヤマさんともお知り合いですし、その辺は大丈夫なんじゃないでしょうか??(適当なこと言ってスミマセン;)

意外なことにリアスポを付けてたのがウチのビートルだけだったので、そのせいかもしれませんね~(^^;
ブログ、近日中に上げる予定です(^ω^)

写真の件ですが、元サイズの問題でしたか(汗
てっきりこちらのパソコンがおかしいのかと思ってました(^^;
サイズですが、ケンザウルスさんに教えていただいた方法で直してみました(^^ゞ
2010年11月18日 21:53
画像の切れは、ブログ記入時に、画像の幅を規定することで、改善されると思いますよ。

例:<a href='http://carview-img02.・・・・・/p1.jpg' border='0' alt='' width="580"/></

alt=″の後に、幅を指定するwidth="580"を入力すればOKですよ。

もしご存じでしたら、スミマセン(汗
コメントへの返答
2010年11月18日 23:39
いえいえ~知らなかったので勉強になりましたよ!
ありがとうございます(^ω^)

おかげさまで、非常に見やすくなりました♪
2010年11月19日 16:13
先日はお疲れ様でした。(オー集の翌日から旅行へ行って、無事に帰国はしたものの、日本で風邪ひくという情けない事態で、書き込み遅れました…)

SCNに山猫くんを招待したにも関わらず、開催前から参加メンバー、作品共に寂しい状態になることが見えていて「山猫くんには悪いことしたなぁ…」と反省しておりました。実際、私もビートル未完、完成品はゴルフだけという始末だし。
しかし、新しい風を吹き込んでくれた山猫くんのお陰もあって、SCNの並びは心配したほどの寂しさもなく「招待して良かったな」と思えるものになりました。アリガトウ!
来年は私も気合いを入れなおして取り組みます。

USDM、JDMという新たなるジャンルもいろいろ教えてもらって、勉強になりました♪まさに車の楽しみ方は千差万別だなぁ~と。
お仲間とのコラボ展示も、今までのオー集にはない雰囲気でとてもよかったですヨ。皆一様に感心してました。

長々と書きましたが、改めて今後もヨロシクね~
何かの形でコラボ作品とかやってみたいなぁ~と妄想しつつ。
コメントへの返答
2010年11月21日 0:08
ken-zさんもお疲れ様です!
風邪の方は良くなりましたでしょうか??

いえいえ!当方としては非常に楽しく参加させていただきましたし、ken-zさんをはじめ、matsuさん、sabaさん、ヤマさん、みやびさんなどなど、去年は『雲の上の存在』だと思っていた方々とも交流することができたので、それだけでも非常に有意義に過ごすことが出来たと思っています♪

当方の拙劣な作品でもそう言っていただけて、非常に嬉しく思います!
終始『場違いで申し訳ないね…』と仲間内で喋っていましたので、そう感じていただけると幸いです(笑)

こちらこそ、今後もお世話になりますね。
コラボ作品…ではでは、是非ken-zさんもUS仕様を…なんて(笑)
正直、素晴らしい改造センスをお持ちのken-zさんであれば僕より魅力的な作品を作るのはそう難しくないかと思われます(笑)

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation