• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年04月01日

B18C パートナー 完成しました!

前回の日記の最後に『しばらく更新できません』と書いておきながら、タイミング良く実家に帰ってきましたのでついでにパートナーを仕上げてしまいました(笑)



ベースはアオシマのオルティアで、ヘッドライト、Fバンパー、ルーフ、サイドモール、リアゲート、ワイパー、ブレーキランプ等を改修して商用のパートナーに改造しています。

今回は『USDMショップの営業車兼デモカー』という設定で製作を進めており、サイドマーカーレスやアンテナ位置を移動させたりして仮想US仕様にしてみました(^ω^)






黒バンパーに変更するだけでも雰囲気は出ますが、単なるネタ車両にしたくなかったので細かい部分までできる限りパートナー化しています。
リア周りはオルティアとは異なる部分が多いですから、商用車の雰囲気が出てるかなーと自画自賛しております(笑)





バックランプは何用かは忘れましたがジャンクのヘッドライトを成形して、シルバーを挿してネジを再現しています。
ホンダエンブレムは洒落で赤バッジにしていますが、これはピラーが折れて再塗装したときにノーマルエンブレムを使い果たしてしまった為です(笑)
後述するエンジンを考えると、逆に赤バッジで良かったかなーと思いますが。

あと、写真では見えませんがリアゲート上部のオルティアではリアスポイラーが取り付けられている部分に、パートナーの場合は凹のモールドが付いています。
ここに関しては一度塗装してから実車を見て気付いたので、モールドを掘り直して再塗装しています…(苦笑






営業車なのでカーゴも製作してみました。
ベースはアオシマのレンジローバー用で、切った貼ったでパートナーに合うように調整しています。
そのままでは寂しかったのでYAKIMAのフェアリングを付けてみましたが、カーゴの形がYAKIMAのそれとは全く違うのでちょっと微妙かもしれません…ま、言わなきゃ分からないと思うのでOKです(;^ω^)






ホイールは無限M7のリム増し仕様です。
パートナーに組み合わせるのは変則的ですが、ホンダ車だけあって似合っているかなーと思います♪












STAY FRESH.





今回はエンジンも搭載しています!

さすがにこの外装でノーマルでは面白みが無いので、以前matsuさんからいただいたRevellのインテグラ用のB18Cを移植してみました。
エンジンルームもインテ用ですが、1/25サイズということでかなり加工が必要だったので、潔く自作した方が良かったかなーと思います(笑)






商用車で赤ヘッドというギャップが堪りませんね~!(笑)
エンジンヘッドとタワーバーが結構出てるように見えますが、ボンネットは問題なく閉まります。






当初はターボを付けて更に鬼畜仕様にする予定だったんですが、ターボ化は以前の4A-Gロードスターで既にやってましたのでパスしました(笑)




エンジンのアップです。

本体はそれほど手を加えていませんが、インマニのパーツが見当たらなかったので4スロ仕様にしてみました。
タワーバーはプラ板・プラ棒で自作し、ラジエータコアサポートも同様にプラ板で自作してみました。
仮想USということでワイヤータック&シェイブドベイするかなーと思ったんですが、模型でこれやるとただの手抜きに見えるのでやめておきましたwww(4AGロドで経験済み)
あと、なにげに左H用のエンジンルームなのでブレーキブースターやバッテリーの位置がおかしいことになってますが、ここは触れないことにしておきます(笑)







それにしても、アメプラ特有のプラグコード、ホース類まで全てモールド再現ってのは個人的にいただけません。マスキング疲れますし、筆塗りでもガタガタになるんですよね(笑)
それでも頑張って仕上げてやるとそれなりにはなるかなー?と思います(`・ω・´)






パートナーの場合、リアサイドウインドウにバーが入ります。
これは商用車の場合は取り付けが義務付けられている部品だそうです。






マフラーはフジミのマフラーセットをアルクラッド クロームに塗装していたと思います。
本来の出口は右なんですが、限界まで車高を下げた為にマフラーの取り回しを変更したところ、物理的にこの方法しかできませんでした(笑)
本来の出口と逆からマフラーが出ているのって個人的には好きだったりしますw







舵も切れます。





かなーりコダワリ満載になりましたので写真が多くなってしまいましたが、とりあえずこんな感じです(笑)

ちなみにナンバーは今回モチーフにした車両のものを少し変更して取りつけていますが、ある意味そのまんまなのでUS、ラグジュアリー系に精通している方ならスグに分かるかと思われます(笑)




内装はこんな感じです。

実車は低グレードのELがパワーウインドウレスだったと思うので、クルクルハンドルを取り付けています。
商用車とのギャップを与えたかったので、オルガンペダル、デジタルメーター、バケットシート、ステアリング…と好き勝手やってます(笑)
B18C搭載に伴い5Speed化しています。







バケットはフジミのタイプR用にしようか悩みましたが、形状がイマイチだったのでアオシマのGRBインプ用を装着しています。
リアシートはヘッドレストのみ取り外していますが、この辺は他にも変更点があるみたいなんですが詳しくは知らないので再現度はソコソコです(笑)





コメントの返信に関しましては、遅くなってしまうと思いますのでご了承ください。
ではでは!(`・ω・´)
ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2012/04/01 16:07:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年4月1日 19:57
こんばんはわーい(嬉しい顔)

先越されちゃいましたねぇ(笑)

完成度高過ぎて太刀打ち出来ないですよww

僕も作り切らなくては…(笑)
コメントへの返答
2012年4月13日 23:14
返信遅くなってしまいスミマセン!

思いのほか、早く完成してしまいました(笑)

いえいえ~!近くで見ると案外汚かったりしますよwww

ともさんの作例も楽しみにしております♪
2012年4月1日 21:51
やっぱり師匠はうまいですね(*_*)

真似したいです。
コメントへの返答
2012年4月13日 23:15
返信遅くなってしまいスミマセン!

細かい部分まで気を抜かずにやってるだけですよ(`・ω・´)

2012年4月1日 22:18
こんばんは。(#^.^#)

すばらしい~パートナーですね!!

も~う~「すごい!!」としか言えません。^_^;

実車見ているようです。

このフォトは、見ごたえあります。

隅々まで見れてよかったです。(#^.^#)



私も、先日オルティアを「人生初パテ」しました。

パテの難しさを体感しました。

時間をかけて出来る限り、元愛車に近づけてみます。(#^.^#)


コメントへの返答
2012年4月13日 23:18
返信遅くなってしまいスミマセン!

いや~タナチューさんの応援のおかげで、ようやく完成させることができました(笑)
写真に関してですが、背景のおかげでマシな写真に見えているだけだと思いますよ~www
細かい部分まで掲載してみましたが、最後までお付き合いいただけたようで嬉しいです(^ω^)

初パテですか!
最初はなかなか思うような形にならないとは思いますが、削ったり盛り直したりすると結構簡単に思い通りの形に仕上がりますよ♪
製作頑張ってください(`・ω・´)
2012年4月1日 22:42
前回の記事から、当面完成品は拝見出来ないかと思いましたが、なんとパートナーが完成ですか!

完成おめでとうございます♪

やはり営業バンでこの足回りは、かなりカッコいいですね~ 黒バンパー、最高ですね♪

カーゴ、私もレンジローバー用のものがあるので、チャレンジしてみましょうかね(笑

そして、なんとエンジンまで搭載しているとは!!! しかも、私も参加させて頂いたあのオフ会の際に頂いていたインテのエンジンが、まさかこのような形で流用されるとは、予想も出来ないサプライズでしたね♪ 私はあの時頂いたダスターを、未だに組めずにいます(滝汗

エンジン周りの作り込みは、もはや匠の技というレベルに到達してますね~ 私も見習いたいものです(汗

シートはどこかで見覚えがある・・・と思いきや、やはりGRB用でしたか(笑

自分もGVB風インプ、頑張りたいところですが、今回の作品に影響をうけて、86を黒バンパーで仕上げてしまいそうです(笑

次回、またオフ会の機会等ございましたら、いろいろと作品についてお話を聞かせてください♪
コメントへの返答
2012年4月13日 23:25
返信遅くなってしまいスミマセン!

タイミング良く家に帰ることができたので、そのままの勢いで完成させてしまいました(笑)

やろうと思っていたことがようやくできました!
個人的にはこのギャップがたまりませんw

レンジローバー用カーゴですが、かなり大きいので結構加工しないと屋根に載りません…

エンジンですが、製作中は頑張って隠してきた甲斐がありました(笑)
シビックに載せようか悩みましたが、やはりシビックならB16かな~と思いまして、今回はパートナーに載せてみました♪

縮尺が違うとはいえ、エンジンルームはインテ用のものを加工流用しているので面倒だったのは塗り分けくらいですよ(^ω^)

個人的にGRBのシート、大好きです(笑)
最近はホットステージでもGRBのパーツばかり買っていますw

こちらこそ、またオフ会等やるのであれば誘ってくださいね~♪
2012年4月1日 22:46
すいません、86と書いてましたが、92の間違いでした(汗

間違えてしまったので、山猫さんに頂いた赤い86を営業カラーにしちゃいましょうかね(笑
コメントへの返答
2012年4月13日 23:27
いえいえ~大丈夫ですよ♪

営業カラーということはGTVカラーでしょうかね?(笑)

2012年4月2日 1:01


ボンネット外した姿に
癒されますねぇ!
ほんとに実車のようです☆

マイナーな車がここまで
カッコ良くなるとカスタマイズの
素晴らしさが改めて感じられます(^^)笑
コメントへの返答
2012年4月14日 0:54
返信遅くなってしまいスミマセン!

ボンネットレスの写真に癒されるということは、既にかなり洗脳されているのかもしれません…(笑)

確かにマイナー車ではありますが、シビックに通ずる部分も多いので弄りやすいと思いますよ♪
2012年4月2日 16:51
コメント失礼致します。

カッコ良すぎます!!!
欠点が見つかりません!!!
コメントへの返答
2012年4月14日 0:56
返信遅くなってしまいスミマセン。

コメントありがとうございます!
欠点は上手く写らないようにして撮影しております(笑)
2012年4月2日 17:14
完成おめでとうございます(≧∇≦)

いやぁ~まさかエンジンまで載ってるとは…やはり期待を裏切りませんね(笑

やはりパートナーはサイドモールも削るべきなんでしょうか?

私も長らく作りかけ状態ですがリアスポ取ってプラ板付けましたが上手く行かずやる気が…(汗

もう山猫さんの作品見たらお腹いっぱいになりました(^_^;)

コメントへの返答
2012年4月14日 1:00
返信遅くなってしまいスミマセン!

ありがとうございます♪

今回、エンジンに関しては完成するまでシークレットにしておこうと決めていたので、そう言っていただけると嬉しい限りです(笑)

んー個人的にはモール有りも良いと思いますよ(`・ω・´)
グレードの違いかもしれませんが、モールが付いている個体もありますし。

リアスポ部分は結構曲者ですよね~。
自分も何度か作り直しました…

そんな事仰らずに、チェイ太さんも是非パートナー作りましょうよ~!(笑)
2012年4月2日 18:59
いきなり初コメ失礼します!

(>▼<)めっちゃカッコイイ~~~~!!

実車でオルティアをパートナー仕様にしています(^^♪
コメントへの返答
2012年4月14日 1:02
返信遅くなってしまいスミマセン。

コメントありがとうございます♪

オルティアのページ拝見させていただきました!
まさにこの模型を具現化したような車両で、かなり驚いてしまいました!(笑)
2012年4月2日 20:32
まいりました!

脱帽です!!!!
コメントへの返答
2012年4月14日 1:08
返信遅くなってしまいスミマセン!

って何を仰ってるんですか!
今回は仮想USという中途半端なジャンルなので、DUBさんに怒られないかヒヤヒヤしながら製作していました(笑)
2012年4月3日 18:29
はじめまして!

kantaさんからとんできました!

すごい上手ですね!!!

エンジンも載せちゃうとはすばらしいです(^▽^)/

コメントへの返答
2012年4月14日 1:09
返信遅くなってしまいスミマセン!

初めまして!
どうぞ宜しくお願い致します。

エンジンはたまたま手持ちにあったので載せただけですよ~(笑)
2012年4月5日 14:37
初めまして!!
最初実写かと思いましたヽ(・∀・)ノ
凄いっすね…

素通り出来なかったんで
コメントさせてもらいました!!
コメントへの返答
2012年4月14日 1:11
返信遅くなってしまいスミマセン。

初めまして!
そう言っていただけると、とーっても嬉しいです!

またのお越しをお待ちしております♪
2012年4月7日 0:53
いや~流石です!

むちゃくちゃ綺麗なプラモ作りたいと思いましたが目の前のプラモを見たとたん現実に引き戻されましたww
コメントへの返答
2012年4月14日 1:12
返信遅くなってしまいスミマセン!

ありがとうございます♪
各工程を丁寧に仕上げれば綺麗に見えると思いますよ(^ω^)
お互い製作頑張りましょう!
2012年4月21日 20:56
こんばんは〜はじめまして、時々拝見させて頂いておりますが、初コメです。

どれも素晴らしい作品ばかりですね。
ホンダのオルティアを見事にパートナーへの改造、エンジンルームの再現と芸が細かくイイねを100個
つけて差し上げたい所です。

完成度共々完璧な仕上がりです。

次作も楽しみにしております!
コメントへの返答
2012年4月21日 22:06
どうもこんばんは!
こちらこそ、キャラバンの製作記を何度か拝見させていただいておりました♪

ありがとうございます!
パートナー化に関してですが、黒バンパーにするだけでは微妙な感じなので、気付いた部分はある程度直してみました(^ω^)

今後も宜しくお願いします~!
2012年5月10日 12:59
こんにちは!

実車見てる様な・・楽しさ溢れる創りですね!

臭って来ます(笑)いゃセンスがイイです♪

こんな現車が欲しい!って思わせる仕上りがたまりませんねぇ(@_@;)

私の好きな4スロが一番目に止まりました!(^^)!
コメントへの返答
2012年5月21日 21:32
返信遅くなりまして申し訳ありません。

ありがとうございます!
写真写りに関しては、背景にも助けられてますよ~(笑)

変態臭しますかね~?そう言っていただけると光栄です!(笑)

4スロに食いついていただけるとは流石です!マニアックですね~♪

ホビーショーですが、メッセージ確認できずにお会いできなくて残念です…パートナーも展示させていただいてたのですが、気付いていただけましたでしょうかね~?
2012年5月14日 23:39
はじめまして!流れてきた者ですw

パートナーを再現するというセンスに感動しました!!


自分もカープラモはよく作るのですがこの出来には衝撃を受けました^^
コメントへの返答
2012年5月21日 21:34
返信遅くなりまして申し訳ありません;

どうも初めまして!

パートナーを細かい部分までしっかり再現している作例が無かったので、気合いを入れてみました♪

宜しければ、またお越しくださいね~(^ω^)
2012年12月20日 20:51
初めまして、私もオルティアを壊しているものです。笑
このパートナー、渋いですね!!
こんなのを実車で再現できるように頑張ります♪
コメントへの返答
2012年12月22日 17:41
どうも初めまして!
愛車紹介を拝見致しましたが、渋いオルティアに乗ってらっしゃいますねー!
個人的に大好物です!(笑)

ウチので良ければ、どんどん参考にしてくださいね~

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation