• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

山猫@spoonのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

YAKIMA

珍しく日記書くペースより製作ペースの方が早いのでちょっと前の話になるんですが、プラ板でこんな物を製作してみました。


(製作したのはルーフレール前に付いてる黒い板です)


拡大してみるとこんな感じです。
固定は前のバーにネジ留めっぽく。


フェアリングと呼ばれるものらしく、レールを取り付けた際に生じる風きり音を緩和してくれる装備らしいです(山猫調べ)
で、今年のjamを見てきた限りだと『YAKIMA』社製のものが流行りらしく、結構装着率も高めだったので今回はYAKIMAフェアリングを自作してみました(*´∀`)



ただ、レール自体はフジミのものなのでスーリー社製なんですががが←

なので実際はちぐはぐ仕様なんですが、ここは言われなきゃ分からないってことで妥協しますw






実際に載せてみるとこんな感じになりました。
YAKIMAいいよYAKIMA!!(*´∀`*)


あ、そういえば知らん間に研ぎ出しまで終わってます(^^;

タミヤの粗めから始めてハセガワのセラミックコンパウンドまでをフル活用してなんとかここまで仕上げましたが、よ~く見てみるとまだまだ細かい傷があります(^^;
ただ、写真ではよく分からないので良しとしましょう(待て

あずにゃん『あんまり上手くないですね!』

山猫『…(´;ω;`)ブワッ』





あと、上でチラッと写ってますが、リアフェンダーは片方サフのままで仕上げてみました(`・ω・´)
ちなみにほぼボディラインで分けて塗装してますが、フィラーキャップの後ろはエアブラシを使った設定でマスキングを曖昧にしてみました。
こちらは以前製作したEGでも使った手法です♪

アンフィニッシュドは主にミニトラックなどで用いられる手法ですが、この手の車でもなかなか絵になりますね♪




次回も小ネタを小出しでいきます(笑)
Posted at 2010/09/18 00:07:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2010年09月09日 イイね!

しばらく小ネタばかりでスミマセン;

今回はルーフに乗っけるチャリの塗装をしていきましょう。

ちなみに使用するのは、フジミの『1/24 ルーフBOX&トレックバイク』に付属するトレックバイクです。


塗装後の写真がコチラ。

まず全体をつや消し黒で塗装してから、タイヤとシートをマスキングしてフレームを塗装、その後各部に筆塗りをしてからパーツを組み付けました。

ちなみに、ホイールのワイヤーはエッチングパーツが付属していたのですが、全く綺麗にはまりませんorz

あと、フレームの色は元々イエローの予定だったのですが、味気ないと思ったのでガンダム用のホワイトパールをコートしたらこの色になりましたw
クリームイエローパール…といったところでしょうか(^^;



そして、車に載せてみるとこんな感じになりました♪

う~ん、良い感じですね(*´∀`)



次回はYAKIMAフェアリングの紹介か家のねんどろいどの紹介をする予定です←

Posted at 2010/09/09 23:38:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2010年09月05日 イイね!

全体像はこんな感じです♪

全体像はこんな感じです♪というわけで、前回言っていた全体像はこんな感じです♪

ボンネットとリップはカーボンデカールを貼り込んでいます(^ω^)
あとはアンテナ位置移動、サイドマーカー除去などのUS化の作業を行っています。

ウイングは過去作のspoonシビックからリアウイングをもぎ取ってきて、ドアミラーの土台もspoon製に変更すべく削って平らにしてあります。

…まだちょこちょこ弄ってますが、あんまり変化無いところばかりなので説明は割愛します(笑)



現在はクリアーコート中なので、その間に内装と外装小物を製作していきましょうかね♪
Posted at 2010/09/05 12:02:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2010年09月01日 イイね!

JDM EKの足回りを製作していきます

前回作のNSXが終わってから私生活でバタバタしておりほとんど模型に手が付けられなかったのですが、ぼちぼち製作の方を再開していこうかと思います。

…といいつつ、モチベーションはあまり乗っていなかったりします(^^;
こういうときはやる気があるときにチャチャっと進めるべきですかね。。



で、題名の通りJDM EKシビックの足回りの製作を進めていきます。

ホイールは、以前紹介したGr.Aの32のホイールが手持ちの中で結構似合っていたので採用しました。

本当はこちらのホイール(良い画像が無かったのでお借りします、スミマセン;)を履かせたかったのですが、確か丁度良いサイズはキット化されてなかったような…??

また今年は、ホイールのスポークの色をボディカラーと全く異なる色にするのがトレンドなようだったので、見よう見まねでチャレンジしてみました。
ちなみに今回はスカイブルーにパールライトブルーを重ねて微妙な色合いの水色を狙ってみました(*´∀`)



また、ブレーキにはブレンボを採用しました。

今年のUSDMjamでもしっかり作りこまれている車両はほとんどブレンボのキャリパーが装着されていたように思います。



で、車高も調整して足回りを組んでみました。

以前製作したEGはリアルになるかな~、、と思い若干車高を高くしてみましたが、腰高感が否めなかった為に今回は限界までローダウンしてみました(笑)
やはりこの方がJDMな雰囲気出てますよね(^ω^)

ちなみに、先日あぶさんとオフ会をした際に『ステア切れてこそ本当のシャコタンなんだぜ!』と教えていただいたので(当方は最近面倒だったのでステア固定にしてましたw)、今回はステア機構も生かして製作してみました♪

ボディの方も少し進みましたので、近いうちに全体像もうpする予定です~(^ω^)
Posted at 2010/09/01 22:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2010年08月29日 イイね!

すっかり放置でした(^^;

8月後半はあぶさんミーツに始まり、スーパーGT鈴鹿、長島小旅行…と妙に忙しくてなかなか日記書けませんでした(^^;


ちなみにあぶさんミーツと鈴鹿のPokka700kmのレポはmixiに上げてあるので、そちらをご覧下さい(笑)
流石に同じ内容をこちらで書くのもアレですし、なによりみんカラは写真のアップロードが面倒ですよねorz

ちなみにあぶさんミーツについてはお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、アルバムにしてこちらにも載せてありますのでご覧下さい♪

その①

その②


で、今回はあまりに日にちが空いてしまいましたが番長戦にエントリーしているもう一台の車両、リメイク後の弥生レビンを紹介していこうと思います♪



パッと見じゃほとんど変化無いんですが、なぜかスリックを履いていたのでミニッツの溝有りタイヤに変更して、ボンピンをGSRのエッチングに差し替えています。


リアウインドゥにごちゃごちゃ貼ってあったデカールは剥がしてスッキリさせました。
ちなみにリアも個人的な好みでキャンバー角付いてますが、ホーシング加工してあるという設定です(笑)
実車はリジットサスペンションなので普通に足回りを交換してもキャンバー角は付かないのですが、模型映えもありますしね(^^;


特に変更はありませんが、ちらっとラジエターコアサポートに見えるボンネットキャッチがお気に入りなので(笑)
これまた個人的な話ですが、レビンはグリルレスが一番カッコいいと思うんですよねw


今回注力したエンジンルームです。
エンジン本体は、以前のAE86用4A-GEUから最終型であるAE111用の4A-GE(20V)へエンジンをスワップし、それに伴いコレクタータンク等も新品に交換しています。
111から86ではエンジン搭載位置が縦置き→横置きに変更されるのですが、その際にデスビが干渉してしまう為、ガレージアネックスのデスビキットを参考に配線を引き直しました。
また、プラグコードだけでなくリザーバタンクやブレーキブースターのホースも新規に引き直しています。
恐らく結構パワー上がってると思うので、タワーバーも変更しておきました(笑)


ちなみにこちらがガレージアネックスのデスビキットを装着した車両です。
ん?(^ω^)ちょっと違う?こまけぇ事はいいんd(ry


エンジンのみだとこんな感じです♪
ハチロクの定番メニューでもある4連スロットルは、さかつうのキャブレターとファンネルの組み合わせ…だったと思います(^^;
ちなみにスプロケカバーはAE111用のものを自作、ヘッドカバーは豆腐屋のAE101用を使いました(^ω^)



…といろいろ書きましたが、実際にハチロクに乗ってらっしゃる方が見れば突っ込みどころ満載でしょうからほぼ自己満足の世界ですね(笑)
Posted at 2010/08/29 16:33:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation