前回、ケンザウルスさんとのオフ会で『ジャンク市やったら面白そうですよね~』という会話が出たのですが…
それをSCNのmatsuさんが見てくださってまして『いっそウチにおいでよ!』とお誘いいただいたので、今回は僕、matsuさん、ケンザウルスさんの3人でオフ会&matsuさんのお宅訪問をしてきました♪
まず、ケンザウルスさんが歯医者さんで遅れるということだったので、時間を潰しにmatsuさんと瑞浪にあるYZサーキットへ出向くことにしました♪

土に還る準備万端のハチロク。模型でこういうの作りたいですね。

で、ギャラリー席からコースを覗くと渋い70カローラが絶好調でドリドリしてましたよ~!
もの凄い迫力です!しかもめちゃめちゃ上手い方でした(;^ω^)

ちなみにサフグレーとマルーンの2台が走ってまして、どちらもエンジン音がおかしい雰囲気満載でしたwww
マルーンの方はNAらしい快音が響いていたので、『4A-Gっぽいねー?』なんて話をしてました。
それにしてもドリフトの写真って撮るの難しいですね…ある程度スーパーGTで流し撮りもしてるんですが、どーも上手くいきませんorz
とりあえずブレてることでスピード感は感じられますよねw

1コーナーから2コーナーへ進入していくところなんですが、滑らせたまま突入していくんですねw凄まじいです( ゚д゚)

で、ピットに戻ってきたところを激写しましたw
あれ?70カローラってこんなにカッコ良かったっけか…?(待

ロンシャンもエクイップも似合ってます(;´д`)
マルーン号のボンネットが開いてるので、エンジンが何載ってるのか確認しに行きましょう♪

Oh…3Sだと…
後から調べたところ、アルテッツァの3Sエンジン&6速MTを載せ変えした変態マシンだそうですw
素直にアルテでドリフトしないところが素敵すぎます!(笑)

ちなみに内装はえらいことに…ロールケージは14点式&補強プレートだそうです。。
グレーの方はGTマシンばりにガゼット溶接してありました(((;゚Д゚))))
余談ですが、グレー号はググったところセルシオ用のV8 1UZエンジンが搭載されていたそうですwww
エンジン音は静かだけどマフラーはアメリカンな音がするね~という話をしてたんですが、近からず遠からず…という感じでしたね(笑)
ちなみに、この車両は
motorFIX(モーターフィックス)というお店で作られた車だそうで、最近だとドリフト仕様のカローラバンなんかも作ってましたね。(ネットで検索してたらサビサビのカローラバンを見つけて、この店だったのかーと思いましたw)

その後、ケンザウルスさんも合流していつものカーマでプチオフをしました♪
左2台はmatsuさんのEK、右はうちのEKです。
実車に忠実でとても丁寧に組まれてました!勉強になります。。

うちの車、テールの塗り分けが思いっきり間違えてますwww
なんだかBefore→Afterみたいになっちゃいましたね(笑)

こうしてみるとJP仕様も魅力的ですね。というか、車高が高いEKが作りたくなります(笑)

ケンザウルスさんは製作途中の作品をメインに数台持ち込んで下さいました♪
こちらはイベントでおなじみのポルシェですが、ポップアップ可能なライトやステア機構などの魅力的な装備が満載でした!

ただならぬ迫力が…
…それにしても、とにかく暑かった!
車の気温計では36℃でしたが、そんな中、日蔭の無いところで模型の写真をバシバシ撮影しておりました(笑)
その後、本来の目的であるmatsuさん宅へ移動です。既に4時くらいでしたが…(笑)
ひとまず、ストックを見せてもらうことに…って、ここは玄関近くにある物置なんですが…(;^ω^)

なんでも、部屋に入りきらないので外の物置にも収納しているそうです(((;゚Д゚))))
いやはや、最初から圧倒されっぱなしです!(笑)
ちなみに、↑の状態にするのにこれだけのキットを物置から出してます!( ゚д゚)
その後、お部屋へ案内してもらいました♪

部屋の一部を撮影させていただいたのですが、アメプラの量は量販店より確実に多いですw
ちなみにこれは部屋のほんの一部だったり…

で、こちらはその中でも特にレアなキットだそうです。
というのも、箱絵に書いてある通り『1967年当時』のキットだそうで。逆算すると…私の父親と年が近いです(;^ω^)
そんなこんなで気になるキットを譲っていただいたり貴重な絶版キットを触らせてもらったりして、本日は時間になってしまったために解散となりました♪
で、本日の成果①

ちょうど立ち寄ったジョーシンで再販のカブリオレが出ていたので、尼でもポチったんですがまた買ってしまいました(笑)
一台はUS仕様、もう一台はドリフト侍仕様…なんて考えてます♪
S2Kはホットウィールなんですが、なんだかグッとくるものがあったので回収してきましたw
本日の成果②

毎度毎度ケンザウルスさんからはキットをいただきっぱなしで申し訳ないのですが、今回もまたいただいてしまいました(;^ω^)
左HのFDは買おうか迷っていたところだったので非常に嬉しかったです!
70カローラは丁度午前中にYZサーキットで実車を見てきたところで、matsuさんと『あんなの見ちゃうと70カローラ作りたいよね~』という話をしていたところだったので、タイミング良すぎて泣きそうでした(´;ω;`)
…というか、結局お金払おうと思ってたのにそのまま貰ってきてしまいました…スミマセン(汗
本日の成果③

本当はこれだけを貰いに行く予定だったんですよね(笑)
マスタングの顔面パーツなんですが、以前matsuさんからマスタングをいただいたのですが、なぜか顔面パーツのみ欠品していまして…というわけで、ジャンクからわざわざ探していただいたマスタングの顔面パーツです♪
今年は頑張ってオー集までにこの車を仕上げます!
本日の成果④
…と、これだけでは終わりません(笑)

なんと、ジャンクも含めてもの凄い量の模型を譲っていただいちゃいました!!
レベルのインテはエンジン目的、うpタウンのチャージャーはウーファー目的でそれぞれ頂きまして、その他にもプロバンスのクリオカップカーや前期EK、ロードランナーにミクぽるのデカールなどなど、とっても魅力的な模型をたくさんいただいてしまいました!
うーんどれから作ろう…正直どれも今すぐ組みたいので迷ってしまいます(笑)

…まずは置き場所を確保しないといけませんね(笑)
ざっと今回のレポはこんな感じです。
暑い中でしたが、matsuさん、ケンザウルスさん、どうもありがとうございました!