• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

山猫@spoonのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

静岡ホビーショーに…  (写真多めですw)

行ってきましたよ~(^ω^)



初めてのホビーショーでしたが、まず驚いたのが凄い人の数&会場の大きさ!
朝の8時前に会場に到着したのですが、既に見物客の長い行列ができていました。


当方はmixiの模型友達であるのーとんさん、あぶさん、91さん、Naoyaさんと共に『1/24 MOTORING JDM』というサークル名でモデラーズ合同展示会に出展させていただきました!


まず、他ブースさんの模型で気になった作品を紹介していきます♪





うちの隣でスロットカーの展示をしていた方の作品です。
フルスクラッチだそうですが、何かのキットなんじゃないかというくらいリアルです…( ゚д゚)ポカーン


フジミのキットでしょうか?レーシーでとてもカッコ良いですね♪


怪しいエンジンinside…



続いて族車を展示されていたブースです。

ストラクチャーさんですかね?
街道レーサーモデリング誌で見たことのある作品も展示されていました。


族車とはまた毛色が違う車も並んでました。
なるべく時間を掛けずに製作されたそうなんですが、ルーフの塗装が渋いですね~!




こちらはジオラマまで!


ワゴン…だと…
リア周りは自作でしょうかね?自分の中でかなりお気に入りですw



こちらはSCNでもお世話になっているsabaさんのAZ-1。
ミラクルデカールで自作してるそうですが、綺麗に凸凹も消されており非常に綺麗な仕上がりでした!

秘密兵器のあずにゃんのレイヤーさんもバッチリですね♪


GRBも完成だそうです!早いですね~!
モチロン完成度も非常に高くて、思わず見入ってしまいました。


こちらはお隣で痛車を出展されていた方の俺妹ソアラです。

会話に夢中でお名前を伺うのを忘れてました…(笑)
ダクトやカナードを埋めてデカールを貼りやすいようにされてましたが、痛車を作る際にはこういった工夫が大切ですね♪



市販車風のSC430です。
ノーマル風な外観が素敵です♪


こちらは逆にレース仕様を再現されているGT300のZです。
自然な仕上がりで、『こんなキットあったっけ?』なんて思ってしまいます(笑)


こちらは当方にダスターのキットを譲ってくださったmatsuさんのダスター(左)です。

やはりノーマルは渋いですね!完成度の高さも凄まじいです…
ご本人に完成したダスターを見ていただけたということで、当方にとって大変有意義な時間になりました。



同じキットなんですが、作り手がちがうだけで完成度や作風にこれだけ大きな違いが出るものなんですね(笑)
良い勉強になりました!



このRasty Zはツボです!
錆や溶接跡?の再現がとても参考になります。アチィ!!


こちらはyuuさんのZINGERS(だったかな?)というシリーズのVWです。
隣にはイセッタのZINGER仕様も展示されてましたが、エンジン関連のパーツは全てレジン複製だそうで。
この作品見てると、ホットステージでこのシリーズ買っちゃおうかな…なんて思ってしまいます(笑)



こちらもyuuさんの作品で、会場では僕らのブース以外では恐らく唯一のJDM仕様です!
錆フェンダーやYAKIMAフェアリングなど、JDMな要素が凝縮されてますね♪





yuuさんといえばVWです!
一度実物を拝見したいと思っていたのですが、間近で見ることができてとてもよい経験になりました(^ω^)
どれも拘り満載の素晴らしい作品でした!



こちらはグッスマのブログでお馴染みラーメンジャガーです。
なんというカオス…w



車ばかり撮っていましたので、ここでひとまず唯&澪です(*´∀`)
フィギュア、ガンプラもかなり多かったのが印象的です♪



こちらは常に人だかりのできていた水族館のジオラマです。
凄く細かいところまで作りこまれてます。



下から覗くと見物客の視点からも楽しめるのが驚きです!
ピンボケでスミマセン(__;)



AW11の架空レースカーです。
エアロもすごく手が込んでいて、もはや面影がありませんね( ゚д゚)ポカーン


素晴らしいセンスです!



昔のノッポシリーズを髣髴とさせるフォルムですね(笑)
奥には本物のノッポシリーズ(だと思います)も展示してありましたが、この発想といい完成度といい、素晴らしいですね。





ビッグスケールのヨンメリも展示してありました。
シンプルでカッコ良いですね!迫力も違います(^ω^)



キャラ&AZ-1も早くも展示してありました。
間違い探しのようで楽しい展示方法ですね♪




そういえばROCK☆STAR NSXのデカールも出てましたね。
初めて完成品見ました。



ケンザウルスさんとオフ会をした際に、『デコトラに電飾したら面白そうですよね~』なんて話をしていたんですが、うちの隣のブースにこんな車両が展示してありました!(笑)
実車さながらの電飾クオリティです!



試乗車仕様のプリウスも。
これは意表を突かれました(笑)



しましマーチと水玉マーチも展示してありました♪
全てマスキングで再現されてるそうで、どれだけ苦労されたのかは想像に難くないですね。



クリーミィマミ仕様のオデッセイ、作り込みが素晴らしいです♪
この発想は素晴らしいですね!






実際にCR-Zにオープンの設定は無いんでしょうが、これはこれで面白いですね♪
すごく自然な感じがします(^ω^)



なん…だと…




フェイト号カラーのRX-8もカッコ良かったです♪
雨宮エアロが似合ってます!


タマチャンさんのアウディS4です。
こんなキットあったかな~?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、なんとレベルのDTM仕様を市販モデルに戻しているんだそうです!
自然すぎて逆に気付きませんよね(笑)



こちらは同じくタミヤのGT500のSC430です。
タマチャンさんといえば市販車をレースカーに改造されることが多いので、今回の作品は意表を突かれました!



ドリラジも展示してありました。どれも素晴らしい作りこみでカッコ良かったです♪



デモランではドリドリしてましたよ~




ミクポルシェも早くも完成品が出てました♪
フジミとは思えない完成度の高さですが、これは確実に作り手の努力のお陰ですね(笑)




レパード渋いです!ボディカラーがこれまた渋いですね~
製作者の方が青春時代に乗りたかった車を作った…という説明が書いてあったように思いますが、やはりその時代を知っている方の作品は説得力がありますね!



トラックもありましたが、ほとんど写真を取り忘れてました(笑)
こちらの作品は砂や土の汚れまで再現されていて、非常に手が込んでいました!



FCカブリオレのラリー仕様でしょうか。珍しい仕様ですね。







歴代のホンダ車を集めたギャラリーです。
こういう展示方法も良いですね♪








次回は当方が展示していたブースの車両を紹介していきますよ~(^ω^)


Posted at 2011/05/16 23:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
8 91011121314
15 16171819 2021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation