• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

山猫@spoonのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

こんなん作ってます(笑)

こんなん作ってます(笑)イベント会場に置いてあるアレですねw

ちなみにオートモデラーの時にシビックの横に飾ろうという魂胆なんですが、実物と同じ縮尺で作ってしまうと車より目立ってしまいそうなくらい大きいので、1/28くらいにしてます(^^;

しばらく雨で塗装できないので、完成はまた後日ですね~。
Posted at 2010/09/30 15:58:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2010年09月26日 イイね!

祭りのあと

さてさて、METEORさん主催の番長戦およびハチロクミーティングも無事終了となりましたので(決戦投票は今月末までですが)、そろそろ賞品の準備を…ということで粗品のデカールを製作してました♪



一応ハチロクのワンメイクイベントにちなんで、今回はハチロク関連のロゴをメインに入れてみました(^ω^)
これを機に、参加者の皆様はまたハチロク作っちゃってくださいw

予備で2セット余分に印刷したので、今回のイベントに出場された方で『もう1セット欲しいお!(^ω^)』って方がいらっしゃいましたらコメントにその旨をお書き下さい♪
早い者勝ちですよ~(笑)



あ、ちなみにウチのデカールは高価なMDではなくインクジェットのミラクルデカールなので、ボディカラーは白、黄色、赤系までの明るい色に貼ることを強く推奨します。
あと、注意書きも同封しますがデカールを貼る前に台紙ごとクリアーコートするのもお忘れなく。




あとは自分用で今後の製作に使えそうな(*´∀`)ウフフなデカールもいくつか製作してみました♪

障害者マークもJDMに使えませんかねぇ…(^^;
落ち葉はそのうち作るEK2号機に貼っちゃいましょう♪

パートナー用デカールも1セット余分に印刷したので、欲しい方は早い者勝ちでコメントを…って正直誰もいませんよね(笑)

Posted at 2010/09/26 12:44:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2010年09月21日 イイね!

EK3 CIVIC USDM 三重仕様

最近、仲間内で流行のUSDM仕様のEK3が完成しました(^ω^)



今回は『日本人がJP仕様のシビックを購入し、コツコツUS化をしている』という設定で製作してみました。
定番のフェンダーマーカーレス、USライト、アンテナ位置移植を行ってフルUS仕様にしています♪
フロントのナンバーは付け忘れではなく仕様です(笑)
アメリカでは州にもよりますが、フロントのナンバー取り付けが任意なので、外している車両も多いそうです。


左側はサフフェンダーのラットスタイルですが、右側は綺麗なままです(笑)
ボンネットやリップはカーボンに、ドアミラーはspoon仕様にしています。


リアビューはこんな感じです(^ω^)
ハッチの錆がいい感じだと自画自賛しておりますwww
ちなみに、リアスポイラーもspoon製のカーボン仕様です。


運転席側です。
フェンダーがノーマルだと随分雰囲気変わりますね♪


タイトルの三重仕様ですが、リアウインドウにステッカーが貼ってある『ヤマズストアー』が三重県津市にあることが由来だそうです(笑)
なんでも、ショップオーナーのヤマズさんが手がけた車両はUSDMjamやHOT JOINTでもかなり有名らしく、『ヤマズストアー』のステッカーが貼ってある本気仕様のUS車両は敬意を表して『三重仕様』と呼ばれるそうです(*´∀`)
なにげにバナーに使ったin-sideさんも津市のショップですし、調べてみると他にも津にはUS系ショップがあるようです。

よってナンバーも三重にして、数字は今回モチーフにしたin-sideさんの車両から勝手にいただきました(^^;
数字消した方が良かったですかね~(;´Д`)

ちなみに、見難いですがナンバーフレームはMOONEYESから販売されている『高速有鉛』のものを使いました♪


リア足回りには『Function7 エンジニアリングロアアーム』と『ASR リアサブフレームブレース』というパーツを真似てプラ板で製作してみました。
自分もよく知らないので詳しいことは聞かないで下さいwww
こうしてちらっと見えるオシャレって大切ですよね♪


以前製作したEGと並べて撮影してみました(*´∀`*)
こうしてみると、半年前に自分がどれだけUSの知識が無かったかよく分かりますねwwwww


お気に入りのショットです♪
う~んUSっぽい…かな?(^^;


内装はこんな感じです(^ω^)
運転席はレカロのフルバケを、助手席側はSiR用のヘッドレストを装着する指示がありましたが、低グレード仕様を再現する為にRi、VTi用のヘッドレストを装着しています。


ちなみにハズシ仕様のAT 2ペダルです(笑)
ステアも低グレード仕様であることを主張する為に敢えてVTi系純正です。
あとはEGでも変更したカロマットと追加メーターを取り付け、リアシートのシートベルトバックルも追加してみました。



えらい長くなってしまいましたが、それだけ拘り満載だったということでご容赦下さい(笑)
Posted at 2010/09/21 19:34:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月19日 イイね!

USDM EK3 完成間近!

実は本日シビックは完成しまして、mixiにちょろっと写真を上げているという…(笑)

ただ、こちらではまだ最後の小ネタ紹介が終わっていないので全体像は次回までおあずけということで…www





前回の日記でもちょこっと話題になりましたが、アンテナトッパーにはどーもくんのマスコットを取り付けてみました。
ただ、近くから見ると完全にマリオに出てくるグレーの敵キャラです、本当に(ry
どーもくんはアメリカでは最近流行っているネタだそうで、個人的にもどうしても今回の製作で絡めたいな~と思っていたのですが、丁度『アンテナ位置移動→どうせならアンテナ伸ばそう→アンテナだけだと味気無いなぁ…』という流れになったので取り付けてみた次第です(^ω^)



こちらも今年のjamでやたら流行っていた錆ハッチ(ボンネットも多かったですね)です♪
つや消しのメタルックに#2000で傷を付けて、その上からアクリル塗料を筆塗りして仕上げてみました(*´∀`*)
ハッチ腐ってるのにワイパーがしっかり付いているのは、わざと狙ってみました(笑)



画像だと見難いですが、USDMの代名詞とも言うべきカーフレッシュナーも取り付けてみました!
この辺はまだまだ勉強中なので、とりあえず有名所・リトルツリーのものをぶら下げておきました(笑)




USヘッドライトは、お友達のDUBさんに『灯火類だけJP仕様でも面白いかも!』とアドバイスしていただいてたのですが、そのネタもそのうちやる予定だったので今回は素直にUS仕様にしてしまいました(笑)
一応US前期っぽくリフレクター付けてみたんですが、画像じゃほとんど見えませんね…(__;)
フォグはパスワードJDMの写真を参考にして製作してみましたが、純正形状と変わりませんねwww




マフラーはジャンクの出口、中空パイプ、ソフトプラ棒で製作し、アルクラッドⅡで仕上げてみました♪
ちょっとメッキすぎかな~とも思いますが、綺麗なので問題ありません(ぉ




長々と小ネタで引っ張ってきましたが、いよいよ次回で完成です(笑)
Posted at 2010/09/19 16:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月18日 イイね!

YAKIMA

珍しく日記書くペースより製作ペースの方が早いのでちょっと前の話になるんですが、プラ板でこんな物を製作してみました。


(製作したのはルーフレール前に付いてる黒い板です)


拡大してみるとこんな感じです。
固定は前のバーにネジ留めっぽく。


フェアリングと呼ばれるものらしく、レールを取り付けた際に生じる風きり音を緩和してくれる装備らしいです(山猫調べ)
で、今年のjamを見てきた限りだと『YAKIMA』社製のものが流行りらしく、結構装着率も高めだったので今回はYAKIMAフェアリングを自作してみました(*´∀`)



ただ、レール自体はフジミのものなのでスーリー社製なんですががが←

なので実際はちぐはぐ仕様なんですが、ここは言われなきゃ分からないってことで妥協しますw






実際に載せてみるとこんな感じになりました。
YAKIMAいいよYAKIMA!!(*´∀`*)


あ、そういえば知らん間に研ぎ出しまで終わってます(^^;

タミヤの粗めから始めてハセガワのセラミックコンパウンドまでをフル活用してなんとかここまで仕上げましたが、よ~く見てみるとまだまだ細かい傷があります(^^;
ただ、写真ではよく分からないので良しとしましょう(待て

あずにゃん『あんまり上手くないですね!』

山猫『…(´;ω;`)ブワッ』





あと、上でチラッと写ってますが、リアフェンダーは片方サフのままで仕上げてみました(`・ω・´)
ちなみにほぼボディラインで分けて塗装してますが、フィラーキャップの後ろはエアブラシを使った設定でマスキングを曖昧にしてみました。
こちらは以前製作したEGでも使った手法です♪

アンフィニッシュドは主にミニトラックなどで用いられる手法ですが、この手の車でもなかなか絵になりますね♪




次回も小ネタを小出しでいきます(笑)
Posted at 2010/09/18 00:07:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
5678 91011
121314151617 18
1920 2122232425
26272829 30  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation