• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

山猫@spoonのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

あったかみかん号製作記:RECARO SR-3

しばらく内装編に入ります。今回は、シートの紹介をしていきます



みかん号は、こちらの『RECARO SR-3』というシートを装着しています。

まずは、この形状に最も近いものをジャンクから探します。





探し出したのはこちら、アオシマのGRBインプに付属している純正レカロです。

そのままではドアトリムと干渉してしまったので、座面の側面にペーパーを当てて干渉部を削りました(右側)








これでピッタリ収まりました。






塗装に関しては、紫に貼り替えてある部分を紫+赤を調色してエアブラシで、センターのグレーの部分をガンシップグレイでそれぞれ塗り分けています。

写真では、実車とは異なり暗い色になってしまいましたが、実物はもう少し赤みが強い色になっています(;^ω^)




装着してみるとこんな感じです。

RECAROの赤文字はミラクルデカールで自作しましたが、こういう場合は下地が透明なシートに印刷しないといけないので、ほとんど透けて見えなくなってしまいます…




次回はちらっと写っているドアトリムやフロアマットを紹介していきます。
Posted at 2012/08/29 23:24:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

あったかみかん号製作記:SACLAM One / Cooper SILENCER KIT

お盆休みにつき、珍しく毎週更新ですw


今回は、前回のコメントでちらっと話題に上がったマフラーを紹介したいと思います♪




みかん号には、『SACLAM』というメーカーのマフラーが装着されています。



こちら、マフラー出口が複雑な形状になっている他に…




取り回しも結構複雑になってるんですよね~(笑)





が、これが無いとみかん号らしくないですし、頑張って再現していきましょう!(`・ω・´)





まず、ベースとなるマフラーを探します。

結局、タイコと出口のサイズから、フジミのマフラーセットに入っていたマフラー(右側)を選択しました。
また、サクラムの2重構造になっている出口を再現すべく、少し小ぶりなパイプも用意します。





こちらは純正マフラー。

中間パイプのみ使用します。タイコは切り飛ばしちゃいましょうw






で、スミマセンかなり製作工程が飛びますが、プラ棒フニフニ曲げたり溶接したりして、マフラー完成です(笑)
写真は撮り忘れましたwww

塗装はアルクラッド クロームで仕上げています。




出口はフジミの大口径の中にジャンクで見つけた小型のパイプを入れて、プラ板を0.5×0.5くらいに切って仕切りを再現しています。

この辺は正直再現度はそれほど高くありませんが、細かすぎてこれが限界でした…




次回からは、外装は一旦お休みして内装の製作に入ります~
Posted at 2012/08/14 21:15:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

あったかみかん号製作記:Body painting

うっかり気を抜いていると1ヵ月以上放置しておりました…どうもお久しぶりです、山猫です。
最近は本格的に仕事も忙しくなってきまして、以前のように模型を触れない日々が続いております。。

皆さんのブログのコメント回りも、気力が続かずに全くできていない状態で申し訳ありません。
…あ、でもしっかりチェックはしていますよ!(笑)






というわけで、今回も今年春の時点のみかん号の様子をお届けします(いい加減小出しにするのやめましょうかね…苦笑)








今回はタイトルの通り、ボディ塗装を中心にお送りしたいと思います。


実車のみかん号は『ホットオレンジ』という独特なボディカラーで塗装されております(今回も勝手に画像使わせていただいております、みかん師匠スミマセン!w)

光が当たっていないところではソリッドのオレンジっぽく、陽が当っている箇所や近くで見るとメタリック粒子が綺麗に輝いている感じです。





で、『ホットオレンジ』を再現する為に、今回はこれらの塗料を調色してみようと思います♪

クレオスのレッド、オレンジ、そしてメタリック粒子を再現するのにゴールドを使用します。
配分としては、オレンジ、ゴールドを6:4から7:3くらいで混ぜ合わせ、そこにほんのり色味が変わるかどうかのレッドを混ぜる…といった感じですw



塗装してみるとこんな感じです。

クリアーを吹いていないのでメタリック感がほとんどありませんが、ある程度狙った感じの色にはなったかなーと自画自賛しております(笑)




アップにするとこんな感じ…ですが、写真ではメタリック感が伝わりませんね( ゚∀゚)、;'.・ガッハァー!

クリアー&研ぎ出しまで終えると良い感じになるんじゃないかなーと思います♪


そのままフェンダー・Aピラー等を黒に塗装していきます~

注意すべきはFバンパー下がボディ同色という点でしょうか。
この辺は年式やグレードによって異なるんでしょうかね?この辺の知識は疎いのでよく分かりません(;^ω^)




ボディ塗装が完了したら、デカールを作成・貼り付けしていきましょう♪

よくコメントやメッセージで『デカールはどこの使ってるの?』と質問されますが、当方が使用しているのは『K-TRADING』というメーカーのインクジェット対応デカールです。
白抜きデカールが作製できない、インクがすぐ滲む等のデメリットもありますが、手軽に自作できるという点が個人的にお気に入りです。




こんな感じで細かい部分まで妥協せずに貼っていきます。

デカールに関しては、細かい部分の資料まで提供してくださったみかん師匠に感謝です!(`・ω・´)



ボディ周りも数はそれほど多くありませんが、貼っていきましょう!(^ω^)

ちなみに現在はクリアーコート&研ぎ出しまで終わっているんですが、現在のみかん号の写真を見るとForm>Function貼って無いんですねw
うちの模型は2012spring仕様ということで宜しくお願い致しますorz



次回は…なるべく近いうちに製作記更新したいと思います(笑)



私信:みかんさん
例のNAロドのリップ、お盆休み中になんとかします!遅くなりすぎて申し訳ありません…orz
Posted at 2012/08/10 23:11:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation