• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

山猫@spoonのブログ一覧

2021年06月01日 イイね!

'74 VW type1 "Neu flava"

今年1作目ですが、お世話になってる友人のtype1を再現します。




実車が'74なので年式的にはアオシマの'73がピッタリなのですが、旧イマイ金型のボディ造形がイマイチなのでハセガワの'67をベースにレイトコンバージョンを敢行しました。





バンパー、テール、ミラー、その他内外装の細かい年次改良を行いましたので、順に説明していきます。



フロント周りは年次改良による変更として、バンパー形状、ドアミラー取り付け位置(ドアヒンジ→Aピラー根元)、右フェンダーの給油口追加の変更を織り込んでいます。
また、ウインカーの高さは短縮加工されているようなので下半分を削りました。
OPパーツ?のバンパーポールも付いているので、プラ棒で再現しました。

バンパーは鉄道線路バンパーと呼ばれる角ばったタイプになるので、アオシマのビートル用を真ん中で切断し、幅詰めして流用します。
少々角ばりすぎているのでペーパーで落とし、中央のモールはプラ板で再現します。
オーバーライダーは2mmのプラ板で、ステーは0.5mmのプラ板でそれぞれ自作しました。



再現にさんざん悩んだボディカラーですが、ガイアカラーのビリジアングリーンが近そうだったので採用しました。

屋内では深めの緑、自然光では明るめの緑になる独特な色で、純正色ではないそうです。
肉眼と写真でも色味が随分変わる色で、実際はもう少し暗めです。






ホイールは友人に3Dデータ&積層品を作成して頂いたリビエラを履かせました。
リムはオレンジウィールズのA-style用浅リム、ハブ&ボルトも同社のマイスターS1に付属するものを組み合わせています。
ディスク部はガイアカラーのミラークロームで塗装しています。
個人的にはメッキ塗装の決定版だと思います(›´ω`‹ )

組み合わせるフロントタイヤはフジミの356用です。ハイトと細さが絶妙ですが、なかなか入手できないので悩み所ですね。。



リアタイヤは更にハイトの高いタミヤのモーガン4/4用を使用しました。
若干リムに被るくらいの車高が良い雰囲気です(›´ω`‹ )

年式がかなり古いので、飛び石で一部塗装が剥がれている部分も再現しておきます。
また、年次改良でCピラーに三日月型のルーバーが追加されるのも'73の特徴です。こちらはアオシマボディより移植しました。




サンバイザーはHIGHLIGHT MODELのエッチングパーツを使用しました。
厳密には実車と若干形状が違いますが、金属ならではの質感重視です(;^ω^)

三角窓の窓枠も同社のエッチングパーツを使用し、開き状態を再現しています。
アンテナは真鍮線で再現しました。



リア回り最大のポイントはビッグテールと呼ばれるランプ形状です。
低年式ビートルは小さいテールですが、視認性向上の為に大型になったそうです。

レンズ自体はアオシマ製を流用し、ライトインナーはプラ板で自作しました。
メタルックで反射板まで再現しています。



リアバンパーもフロント同様に鉄道線路バンパーに改修済です。
また、リアウインドウのブラインドもプラ板で再現します。
当時はオプションパーツでもラインナップが存在したようです。

ライセンスランプ上の凸凹プレスラインは年次改良?よく分かりませんがキットには存在しなかったので再現しておきました。
写真では隠れてしまいましたがボンネットにはルーバーが備わる為、アオシマボディより移設し、実車で装着しているアルミのダクトカバーをプラ板で再現して装着しています。




ドイツエンブレムもHIGHLIGHT MODELのエッチングパーツを使用しています。
こんなニッチなパーツがキット化するなんて、良い時代になりましたね。。









フロントのナロー具合は実車同様に合わせてみました。
356タイヤだから出来る雰囲気だと思います。

ツライチだけがカッコ良いスタイルではないというのが、カスタムカーの奥深さですね。



内装もEMPIシフトノブ、911カレラシート加工でヘッドレスト付きシート再現&皮シートの表皮破れ再現、ダッシュボードの年式違い意匠再現など、色々手を入れましたが殆ど見えませんね(;^ω^)






年次改良の考察をしながら製作を進めるのは楽しいですね。
それではまた。
Posted at 2021/06/01 19:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月01日 イイね!

'52 VW PANEL VAN "Barndoor" Part2

最近こちらの更新を忘れてまして、気付いたら半年ほど放置しておりました…(;^ω^)


昨年夏頃だったと思いますが、以前製作したバーンドアに追加工作を行ったのでそちらの紹介をしようと思います。



追加工作…といっても、ルーフキャリアを追加しただけですが。
完成して半年後くらいに、ルーフに謎のシミが浮き出てきてしまった為、シミ隠しでルーフラックを取り付けることにしました。
完成時より物足りなさも感じていたので、一石二鳥かなーと思います(›´ω`‹ )

ラックはタミヤの1mm丸棒と真鍮線を使い、格子状に組んでいけば完成です。
ちょっとした寸法のズレで手作り感が出てしまいそうで心配でしたが、カッターマットの目盛りをガイドにして組み立てると案外簡単に出来ました。


せっかくキャリアを新設したので、上に乗せる荷物も製作します。

工具類はフジミのツールセット、タミヤのミリタリーアクセサリー、ラリーメカニックセットから流用し、段ボールはペーパークラフトの要領で自作しました。
展示することを考慮し、下に透明プラ板を敷き、その上に工具類を接着することでチマチマセッティングする面倒さを回避しました(;^ω^)



遊び心で最前部には屋号にもなっている子羊のティミーを座らせました。
手持ちのキーホルダーを使い、立ち→座りポーズに改造してキーホルダー穴を埋めました。

双眼鏡もセットし、ストーリー性を持たせています。


スペース埋めるために大型のジャッキも載せましたが、相当頑張らないと載せられないでしょうね…(;^ω^)



キャリアを載せた姿も様になりますね。

レーシングサポートトラック感が出たように思います。













それではまた。
Posted at 2021/06/01 14:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation