土曜日にkachan7さんがね、
「車のナビより、スマホのナビの方が性能がよかったよ」
って言ってたのを聞いて、
本当かなって思い、どこかにお出かけしたくなっちゃったの日曜日
どうせ行くなら、下見かなと思い、ネットで調べたヤナの住所を車とスマホのナビに設定
あれ、それスマホですか?
って、思ってる方いるでしょ(笑)
土曜日も、スマホぶってんじゃないよって注意されましたもん(笑)
これ、れっきとしたスマホです
走りながらメール打てる優れものです(笑)
ナビはと言うと、ちゃんと案内しはじめたんです
右に曲がれだの、左に曲がれだの
ちょっぴり車のナビと違う案内をする
どっちのもナビを無視して、とりあえず、諏訪の山を越え、このトンネルを通り、
って、言う段階で、もう時間を計る作業は中断しちゃいました
下見なら、ちゃんと集合場所から測らなきゃ(笑)
なんて言ったって気ままなB型なchishiruに下見だの班長だのは向きません(爆)
土曜日、走りが若いって言われたのを気にして、今日は、絶対前の車を煽らないぞと決め、
自分的には、道の駅もてぎでブルーベリージェラートで休憩するぞと決めてたんだけど、
なんと、茂木じゃなくて、馬頭へナビは向かってた(T_T)
道が似てるから、気づくのに遅れたけど、馬頭から行った方が近いんだなって龍門の滝付近のヤナ
031 posted by
(C)chishiru
だけどね、この矢●のヤナは、駐車場が広いんだけど、駐車場の入口ががたぼこで、ロドのお腹に悪そうだったし、廃墟みたいな建物が~~~
ま、下見って大事だなって思っちゃった
次に、龍門の滝まで、どのくらい時間がかかるかなって走りだしたんだけど、
洞窟公開中って看板を目にしたら、寄りたくなっちゃったの
すれ違い困難な細い道を上がって、10台くらいしか停めれない駐車場はいっぱい
でも、ここはみなシャンに是非見せたい洞窟
洞窟内15度、謎の生物が・・・
試飲もできます、東力士の酒蔵なんです
今回は真面目に試飲もせず(当たり前か)、今度こそ龍門の滝へ
ここは何度見てもいいわ
だけど、一人じゃ滝そばまで下りて行く元気がわいてこない
ここの近くにもヤナが
ちゃんと見に行きました、迷子になりながら(笑)
龍門の滝そばを曲がれって言うナビを無視し、市内1周しちゃった
しかもお祭りで交通規制が(笑)
もう1回滝へ戻って、森田●ヤナへ、滝からわずか5分
川を見ながら食べる鮎は最高だろうな
もう水遊びしている人たちも・・・
あれ、パンツいっチョで入ってくおじさん、見てるとおケツまる出しで、パンツを追いかけるおじさんへ
ここは、TRGにはいろんな意味で不向きかも(笑)
やるでしょ、みんな~~~
あなたもすっぽんぽん♪
って言うか、入口がね、急な坂で、絶対ロドのお腹によくない
じゃ、おせんべい屋さんに教わった(ちゃんとここも寄った)ステーキのクローバーも近いらしいので、
そこでもいいかなんて思い、自宅へ戻るを設定
でも、見つけたんです、みんなで停めやすいヤナを
この金のタヌキがお出迎いしてくれるヤナです
まあ、ミッション終了って感じで山の中を爆走して帰ってきました
モコで今回も200キロ
良く走るKカーです(笑)
皆さん、楽しみにしていてくだシャイね
8月になったら告知しますから(*^_^*)
Posted at 2012/07/30 05:55:09 | |
トラックバック(0) | 日記