• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chishiruのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

ゼロウィンドウアタックの効果を楽しみながら

ゼロウィンドウアタックの効果を楽しみながら久しぶりの雨です♫

やっとモニターでいただきましたこれを試せます




朝から雨が降っていたので、ワイパーを回しながら、ブシューと一吹き💨

すぐにワイパーが拭き取っちゃうから、念の為にもう一吹き(*^^*)




どうでしょ〜、この水弾き・・・、って走ってみなきゃよくわかりませんよね




ここのおばあちゃんに会いたくて、また来ちゃいました(*^^*)

すっかり骨折した腕は良くなったようで、この日も元気に大判焼を焼いてました




ほんとこの値段でやっていけるのかなと心配しちゃうわよね




すでに焼いたものがこの日はたくさんあったようで、発泡スチロールの箱の中から、袋に詰めてくれたからさ、もう冷たくなってた

「雨だから、お客さんがあまり来てくれなくて」って、そんな日にも負けないで頑張ってほしいね




走りながら、腹ペコだったから、1つ、信号待ちで食べようと膝の上においてみた(笑)




冷めてるけど、旨いものはうまい😋




夕方、お赤飯炊いたから、取りにおいでって電話もらい、向かう途中の信号待ち🚥

ここの交差点、変更されてゼブラ地帯が増えたことに気づく





1日雨で、スッキリと雨水が拭き取れるから、見えにくい夕方でも視界良好(*^^*)

ゼロウィンドウアタック、最高です♫




もらったお赤飯とタクワンと、前日もらったタケノコで、この日の夕飯を済ませました^_^





Posted at 2024/04/25 05:05:55 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年04月24日 イイね!

タケノコ

タケノコ朝ね、後輩ちゃんからタケノコをもらったから、早く帰って茹でたかったんだけどね、そうはいきません😁




某工場前のツツジも咲き始まれば、タケノコも出てくるってわけでして、できれば水煮にしてからいただきたいと思うズボラ主婦は、仕事中にグーグルで作り方を検索してたりしまして(笑)




この幟に誘われてて




ここに寄ったけど、すでに影も形もないありません




ホカホカおにぎりはたくさんあったよ




またの機会にしておこうと移動中に、湘南ナンバーのかっこいいRFに追いついた(*^^*)




一休みしてたジョイ本のフードコートに置かれてたガチャガチャに大人がかわるがわる何人も同じ場所でガチャを回してた(^^)

気になって見に行くと




これだったよ🐻

最近、ガチャガチャもテレビで紹介されてるからかな〜、大人にも大人気(笑)




会社に帰ろう、そして、早めに家に帰ろうね





これが待ってたからね😄



むいたのは息子(^^)




コトコト煮たのはchishiru🍲

料理するのはまた明日😁


春って楽しいね〜




Posted at 2024/04/24 05:14:42 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年04月23日 イイね!

会津産こごみ

会津産こごみ道の駅で買ったメダカもめっちゃ元気です𓆜

このメダカ、茂木のおじいちゃんが出荷してるもので、おじいちゃんは目が悪いから、オナガも混じってることがあるんだよ、って、メダカ売り場の前で説明してくれた人がいた😁

連れて帰ってしまえば、どの子がオナガなのかわからないや(笑)




この日は思いの外天気が良くて、土曜日に洗車したのに、もう汚くなったmasaru3とウロウロしたわけでして、テンションなんか上がるわけないわ




市役所に用事があったので、お花配りの途中に寄り道してね




ここの芝桜も見頃です




無駄に大きな市役所ってどうなんだろうって、ここに来るたびに思う(^^)




その後、海の近くのコンビニにお花をお届けして、ここで小休憩よ




カモメじゃありません💦

鳩🕊




ここの鳩は人懐こいんだよ




海は穏やかでね、のんびりするにはもってこい😁




まだやることあったわと思い出し、会社に戻ろう




それにしても目がかゆい(;_;)

これだもん💦




カワチでこれ👀




会社に戻ったとき、工事しに来ている男子をパチリ📷

最近の工事してる人のファッションがかっこよいと思っていたんですよ♫

どこの現場でも、みんなこんな感じだよね(^o^)

ゆったりして足首がしまってるあのズボン(ニッカボッカ)を履いてる人を見かけなくなりましたよね、そう思いませんか???




そういえば、この日、会津から届いたこごみを手伝ってくれない?って、訪問先のお客様からいただいていたのよ




天ぷらする時間がないから茹でてみた(*^^*)




妹からもらった蕨とともに春の産物を頂きましたm(_ _)m

どっちも子供の頃は食べれなかったっけ😁
大人になると何でも食べれるようになったよね、そういうものこそ、うまいのよね〜




夏になったら、ぼんちゃんに会いに行くツアーを企画しちゃおうかな〜








Posted at 2024/04/23 05:14:44 | コメント(12) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

青い大地を見に行こう🚗

青い大地を見に行こう🚗実家に行く前に散歩してからにしようと、masaru+に乗り込んでからどこにしようかと数分考えてた(^^)

あ、ネモフィラじゃない?

そう思いついたとき、数年前に駐車場に停めるまで1時間かかったことを思い出したんだけど、とりあえず行ってみようと走り出したんだ🚗




この日の開園時間は7時らしい




公園到着で、もう整備された駐車場は一杯で、原っぱに誘導された、このとき9時ちょい前(^_^;)




なんの目印もなく、ここに戻ってこれるかめっちゃ心配になったよ




入場口への長い道をひたすら歩く




ワンコの受付も入場口手前に特設されてたくらいだから、この日の人出は半端ないことも予想されてたんだね




キッチンカーにも目をくれず、ネモフィラを目指します💨




見事なネモフィラブルーを撮る人たち





そして、chishiruも撮る




一緒にいった息子はちゃんと上まで歩いていったから、菜の花畑で帰りをまってたの




こちらも見応えがありました




人を見に行ったと言っても過言ではない(笑)




その後、チューリップも見てきましたよ




ここにもカメラ小僧(レデイ)が活躍中😄




そして、もれなくchishiruもカメラ小僧😄




みゆきちゃんに挨拶しようと、このキッチンカーを覗いてみたら、みゆきちゃんは水仙の方にいるよって教えてもらったので、移動




時間と名前を書いたボードを持って立ってる子を発見(^^)

こんな人混みで待ち合わせの手段がなんとも昭和だね😁




みゆきちゃん号のところに到着(^^)




団子とレモンソーダを注文したら、声でわかったって、みゆきちゃんがこれくれた😄

ごちそうさまでしたm(_ _)m




これは息子に進呈(笑)





そして、実家の母へのお土産に焼き芋を買ってね




那須から来てるバスから沢山の人が降りてきたわ🚍

それを見て、那須のほうご楽しいに決まってるのにねと、地元民は思うのでありました(笑)

まあ、10台いたら水戸ナンバーは1台くらいの比率で他県ナンバー多かったわ





戻ってみたら、さらに奥の原っぱにも車がたくさん入っていたよ




そして、実家に行ったついでに、スーパータイヨウの前のこのお店に行ったの🚗

鯛焼き屋かと思ってたら大判焼きとバンダ焼きのお店だった




たい焼きは売ってなかった、ごめんなさいひろドさんm(_ _)m
(ここにも鯛焼き屋があるってブログのコメントに書いちゃった)




その帰りに石岡歴史館にも寄り道して、御墳印を頂いてきたよ😄

日付は古墳を見に行った日を書くんだそうです




にゃんこを遊んでから、さすがに帰りはどこもよらずに帰ってきました(^^)




って、ここには寄ったわよ💦

給油も洗車も長蛇の列だった








Posted at 2024/04/22 05:38:00 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

ちょっと下見🚗

ちょっと下見🚗木曜日に洗車したのに、まだら模様になっちゃったmasaru+をお仕事前に洗車しちゃおう🪣

この日のシャンプーは、コメリのこれ♫

泡々しないのが玉に瑕だけど、どうですか、このピカピカマックス(^^)




ソウルレッドは綺麗にしとかないといかんね(笑)

では、出発🚗

お客様宅へ資料のお届けものを済ませ、下見に行っちゃう???





薔薇の5月ツーリングを急にイベントとして立ち上げて、ルートをいまいち決めかねてましたからね😄

かずなおさんがラインで色々提案してくださってありがたや〜🙏

だけど、今回はお昼にマイよろの会場に行くので、かずなおさん提案のダムカレーは断念(汗)

いつかダムカレーもみんなで行きたいね♫


なるべく会場近くでランチしとくのが良いかな〜って、でも、気持ちよく走ってとなると、そうそうあのルートしかありません^_^






今回はふるさとグリーンラインじゃなくて、折橋のファミマ横から高萩へ向かいましょう🚗




30分くらい山道を走って、最初の立ち寄り先が、穂積家住宅🏚





ここで、小休憩して、鵜の岬を目指すんです




ランチはここがいいかなとも思ったんだけど、お店の人に聞くと、メニューを事前に決めて連絡がいるのと、鵜の岬に行くには、店から右折・・・となると、みんな並んで会場入りは難しくなるとなると、ここはまた別の機会にね(^^)

ということで、ランチは、




ここか、手前のにんたまラーメンか(笑)




そんなに高そうじゃないので、鵜の岬のレストランでも良さそうです(^^)

ってところでタイムアウト💦
午後から息子を病院に連れて行く時間になっちゃいました




激辛のドンタコスを食べながら、眠気と戦いながら水戸まで♫




帰り道、自衛隊のトラックと電車とコラボできたよ♫




ドンキでこんなカップヌードルを見つけたわ😄

何味って何味なのよ(笑)




ここの駐車場システムにもすっかり慣れました(*^^*)


さっと下見できて良かったわ










Posted at 2024/04/21 05:51:01 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ND5ken さん、何の日でも良いから、食べたい時に仲良く美味しいものを食べるのは大切ですね」
何シテル?   10/31 05:09
オープンカーにあこがれてずっとロドのカタログを持ち歩いてたある日、ディーラーに展示車を発見して、衝動買いしちゃったのが、2008年 買ったら、一緒に走るお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA2 masaru+ (マツダ MAZDA2)
CX30から乗り換えました(^^) CX30の前がデミオディーゼルだったので、おかえり ...
マツダ ロードスター 豆ちゃん (マツダ ロードスター)
3年おち走行距離7000キロでやってきました ノーマルのまま乗っていこうと思います
マツダ CX-30 masaru3 (マツダ CX-30)
試乗したら、ビビッときました☺️
マツダ デミオ 勝(masaru) (マツダ デミオ)
真っ赤な内装のCMを見てから気になってた1台です ロードスターを乗り替えようと貯めた資 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation