• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月05日

MLS反省会 2016夏

月末月初にモーターランド鈴鹿を2日走ってほぼ同じタイムが出たので「3日は暑かったしその分差が出たのかなー」なんて思っていましたが、比べてみると結構違ったので、備忘録として残しておきます。

左が9月3日の47.715秒、右が8月31日の47.644秒。

(※31日の方が道路白飛びしてますが、露出補正が違います)

31日は外周(ヘアピン~ヘアピン間)が速く、3日は内周が速い。
3日はなぜ外周がこんなに遅いのか。

1.暑かったから
2.空気圧が合っていなかった
3.タイヤが終わり始めてきた
4.減衰調整が裏目に出た
5.ラインに乗れていない
6.下手になった

…動画見た感じ5と6っぽいですね。
1コーナー目の立ち上がりが少し失敗しているのと、高速コーナーは進入ラインをもう少しワイドに取れたはずだし、2個目のヘアピンはちょっとブレーキが甘かった気がします。
突っ込み過ぎと車体のふらつきを恐れて、若干手前から若干緩めに踏んでしまっていたかも。
確かにスムーズには曲がれたんですけど、ちょっとタイヤが余ってしまっている感じでした。
あとは、3と4も多少は影響が……無いか。

逆にその先、インフィールドの処理は、31日以降に改善出来そうだと思い3日に実践したので、その成果が出たということでしょう。
ということは、外周がちゃんと決まっていれば47.5くらいは出たかも?
惜しいことをしたなぁ。



今年、エボを色々パワーアップさせて、国際サーキットを走ったり、夏ながらMLSで47秒台が出たりと、色々と進歩がありましたが、今回改めて「冷却系」が足りてないんだなと実感しました。
前の日記でも書きましたが、結局31日も3日もクーリングラップばかり。
まぁ体力がないんで、ドライバーが休むって意味でも入れてるのでクーリングを挟むのは別にいいのですが、油温水温はすぐピークに達してしまうのはエンジンにも、精神衛生上にもよろしくない。
というわけで、次はオイルクーラーを追加したいと思います。
追い追いインタークーラーやラジエーター、その他筋金くんのような補強装備とかロールセンターアジャスターも交換できればと思案中。

後は足ですね、キャンバー角が明らかに足りてません。
以前フロント2.6度、リア1.3度にして「サーキットで外が減って街乗りで内が減るだろう」なんて思っていたのですが、予想外に街乗りで減らないどころか、リアタイヤに関しては外側の角が無くなるまで減ってるのに、内側にはまだひげが残ってました。
明らかにリアのキャンバーが足りてない。
これはちょっと意外でした、ステアこじるように曲がっていたし、そんなにオーバーステアが出てる印象も無かったのでこれくらいにしていたのですが、予想以上にリアも負担がかかっているみたいです。
そうすると、フロントは3~3.5度程度、リアは2~2.5度くらいつけた方が良いのかも?
また、Racingkazさんのお友達の方に「フロントをトーアウトにすると良い感じになる」というお話も聞いたので、それを含めて近いうちにアライメントの計測と調整を行いたいと思います。
(とは言え不安定な挙動は苦手なので、最初はあまりつけずに0.5度とかそれくらいにしておこうかな)

後は・・・ドライバー自身の問題。
ここ最近気になっているのが、クラッチワークとステアリングの下手さ。
クラッチはドン繋ぎだし回転数は合ってないし、ステアリングは変なところで持ち替えてわたわたしてる。
そういった変なクセが付いてしまってるんで、街乗りでも意識して直していこうとしている真っ最中です。



そんなこんなで良いこと悪いこと含めて、色々発見がありました。
一応予定では、今年は10月以降にもう1~2回走りに行ければと考えています。
オイルクーラーは間に合わないかも知れませんが、足とドライバーはそれまでに改善したいところですね。



そういえばサイドブレーキシューも随分長い間交換してないから、ローターやパッドと一緒に交換したいなぁ…ああ、お金がない;
ブログ一覧 | CAR | 日記
Posted at 2016/09/05 17:22:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

カエル
Mr.ぶるーさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年9月5日 21:01
先日は走行会お疲れ様でした。

車載動画を見て思ったのですが
3速までしか使ってないんですね

自分は外周の立ち上がり~ヘアピンの間は早めに4速にいれてます
3速で引っ張るよりメーター読みですが車速が変わってきます

後エボ6に使ってあるSタイヤですが、前オーナーからのお下がりで09年製のほぼZ2☆の新品とほぼ変わらないぐらいだと思います。

自分の経験ですが、夏の時期に47秒台に入れば 冬のアタックシーズンでは46秒台狙えますよ。


10月にKスピリッツの走行会に参加するので、横のりでもどうでしょうか?(へたっぴですが)
コメントへの返答
2016年9月5日 21:59
お疲れさまでした。

2箇所のヘアピンどちらもレブギリギリなのでパワーバンドは外れてると思うんですけど、シフトチェンジのロスを考えるとそのまま引っ張った方が良いかなと思ってそのままにしてました。
実際どっちが速いのか、そのうちデジスパイスだとかで確認してみたいですね。

タイムはキャン角調整して冬に走れば46入るかも知れません。
でも欲を言えば夏でも46入れるようになれればなぁ、と考えていますw

Kスピリッツの走行会は、都合が付けば参加したいと思います。
2016年9月6日 16:29
初めまして、MSLメインで走ってるまことと言います。

動画が凄くて、思わず書き込みさせて頂きました。
特に高速コーナーであまり減速せずに入っているところは感動します。
私は恐くてかなりゆっくり入るので、羨ましいというか、見習いたいです。

いつかMSLでお会いできるかもしれません。
ファン登録させてもらいました。
また、コメントさせてもらうかもしれません。
よろしくお願いします
m(_ _)m
コメントへの返答
2016年10月3日 10:36
コメントありがとうございます。
みんカラ全然見てませんでした、すみませんでした;;

ブログを拝見しましたが、45秒台を出されている方なんですね…凄い。
動画があまり減速していないように見えるのは、たぶん広角レンズでスピード感があるからだと思います。
または高速コーナーへの到達速度が低いのかも知れません。
むしろそれだけ速いタイム出されているので、こちらが見習いたいです・・・

MLSにはたまに(3~4ヵ月に1回程度?)行っているので、お逢いしたらよろしくお願いします。
2016年10月3日 13:44
コメント返信ありがとうございます。気温が高い事、タイヤが235である事を考えたら、私が同条件で走ってもタイムは、同じくらいだと思います。
45秒中盤は、255のフェデラルRS-Rで、真冬の極寒時期のものなので、真夏だと同条件でも46秒台に入るか入らないかがやっとです。
私は、秋から夏前くらいの走行会やラッキーフライデーに良く出没します。
お会いできましたら、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年10月3日 13:51
今は245のZ2★履いてるので、255のRS-Rと比べてもグリップ力は少し劣るか、そんなに変わらないんじゃないかなと思います。
なので自分より上手い人がこの車に乗れば、多分夏でも46入るんじゃないかなと…;

基本的に走行会もフリーも土日に参加しているのですが、ラッキーフライデーも気になるので、そのうち休みを取って行ってみようかと思います。

プロフィール

「どこにつけるか決めてないけど牽引ストラップ注文した」
何シテル?   04/25 22:55
愛車購入を機に始めさせていただきました。 みんカラはまだ右も左も良く分からないのですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

だいGC8 スロットルASSY&スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 06:29:33
ハイパーコイル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 18:17:13
シフトコントロールブッシュ交換・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 00:01:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
愛車です。 外装ばかり弄ってるけど馬力は純正+αくらい。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation