• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月27日

来年の予定と減衰

来年の予定と減衰 来年、サスペンションのスプリングとフロントデフを交換しようと考えています。
そのうえで、どういったスプリングレートが適切なのかと色々思案していたのですが…



今までの傾向だと、減衰はフロントは最弱付近、リアは最強付近にすると、頭が入るし限界も上がったように感じて好感触でした。
レガシィに乗っている知り合いも、やはり同様の減衰の方が曲がるしタイムが出ると話しています。
どうしてフロントの減衰を弱く、リアを強くした方が曲がるようになるのでしょうか?
F減衰が弱い分良く動くので頭が入るように感じるのは分かりますが、限界が上がったように感じるのはどういうことでしょう?
リアを固めた方が限界が落ちるなんて話もありますが、個人的には少し別の理由なんじゃないかなと思っています。

車というのは長い箱状の物体です。
だったらフロントの方が早くロールすると、ゆっくりロールしているリアも引っ張られて、早くロールしようとするはず。
ロール方向へ引っ張る力はフロントに由来するので、本来はフロントの外側に掛かる負担が引っ張られたリアの外側にも分散されることで、リアのグリップをより使えて、フロントは限界が上がるのではないでしょうか。

そう考えるとバネも同様に、現状のフロント12kg/リア10kgよりもフロントのレートを落とすか、リアのレートを上げた方が適切なのかも。
むしろ減衰と違って常にリアロール量が減るので、減衰よりもさっきの話が顕著に起こるかも?
そうなると、例えば前後12kgで合わせたりすれば、より曲がる方向になるし、減衰の調整幅も広がるし、更に前後別のメーカーのバネにすれば入れ替えて乗り味も変えられて、三重に美味しいんじゃないか!?



…なんてことを、今日一日考えていました。

あ、ちなみに前重量配分とレバー比を考慮してスプリングレートを計算したら、F12kR10kは適切な値でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/27 17:02:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこにつけるか決めてないけど牽引ストラップ注文した」
何シテル?   04/25 22:55
愛車購入を機に始めさせていただきました。 みんカラはまだ右も左も良く分からないのですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

だいGC8 スロットルASSY&スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 06:29:33
ハイパーコイル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 18:17:13
シフトコントロールブッシュ交換・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 00:01:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
愛車です。 外装ばかり弄ってるけど馬力は純正+αくらい。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation