• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月12日

オートランド作手ALT(3回目)

オートランド作手ALT(3回目) 少し前からBE5レガシィに乗っている愛知のZeroさんと一緒にサーキットで走ろうという話をしていたのですが、予定していた美浜もMLSもタイミング悪く空いている日が無く、じゃあ少し遠いけどと、3月10日にオートランド作手まで行ってきました。

3月10日はバリューパックという事で午前は混んでいるし、天気予報では前日の夜まで雨の可能性があったし、そもそも遠いし…ということで、14時枠からの走行。
2時間走るつもりで前々日に電話したときには「12・13時は2輪枠、16時からはドリフト枠になる」ということで14/15時の2時間連続走行を予定してたのですが、どうやら昼を過ぎた時点でも16時のドリフト予約が入っていなく、グリップでの走行が可能に…というか、1時に着いた時点で走っていたのが4輪だったので、2輪枠も無しだったのかな?
そんなわけで14時と16時枠を走ることにしました。
Zeroさんは「作手走ったこと無いしエボの横乗りもしたい」ということで15時と16時で枠を取っていました。

久々のサーキットということもあり少し準備に手こずりながら、数分遅れてコースイン。
作手を走るのは約2年ぶりで、前回の自己ベストが確か31秒フラットだったはず?この日は30秒台入りを目標に走り始めました。
2年前と車のスペックはほとんど変わっていないのですが、2年分の知識と経験もあるし、0.1~0.2秒くらいなら更新出来るだろ!

と思っていたのですが…
Zeroさんは半分ほど時間が過ぎた時点で降りて、そこから一人でアタックしていたのですが…全然タイムが更新できない。
「まてまてそんなはずは…減衰弄ってみよう」と減衰弄ったりブレーキの仕方を少し変えてみたりするも、31.2とか31.3とかその辺をうろうろ。
これならどうだ!?と思った渾身の走りでも、31.021。
納得いかずにもやもやしているうちに終了時間。

あれ…2年前どうやって走ってたんだっけ…フレッシュタイヤだったからか…???
とりあえず空気圧チェックすると思っていた数値より上がっていたので、ちょっと調整してからZeroさんの走りを見に行くことに。
Zeroさんの目標は32秒台中盤で今が32後半。
外から見たり話を聞いていると1コーナーと2コーナーで少し落とし過ぎのようだったのでもう少し減速しないで行ってみたら?という話をしていると、あっさり目標タイムを達成したようです。
もうちょっと行けるんじゃない?とか話しているうちに16時が迫っていたので、いそいそと準備をしてコースイン。

うわ、16時枠エボとレガシィの2台以外誰もいない。

なんという貸し切り状態。

夕方なので1コーナーの途中から逆光で見づらさはありましたが、ペースが作りやすくていいやと走り出して、2~3周した辺りでしょうか。
2コーナー目のRが変わるポイントでエボのリアがスライド、カウンターを当てるもそのまま半回転ほどスピンして停止。
「やっちゃった…って待てよ?すぐ後ろにZeroさんのレガシィ居なかった?」と思った直後…


あっ…ぶねー;
登り勾配で助かりました…下りの4コーナーの先だったら刺さってたかも…。

ピットインしようと思ったのですが、レガシィが前で良いペースで走っていたので、ある程度距離を取りながら後ろから眺めてみることに。
32秒中盤程度で周回していましたが、1コーナーでちょっと速度落とし過ぎてるのかな?
トルクの差があるので最終立ち上がりからの速度は違うけど、2コーナーから最終コーナーまではあまり変わらない感じ。
2台ともピットインしたタイミングでその話をすると、あっさり31秒に入ったようです…なんか悔しい。

一方自分はというと、また減衰調整をしたり走り方を変えたりしつつ31秒切り目指して走行。
もしかして手アンダーかな?と思って大きめに切ったりもしてみましたが、タイヤが逃げるばかりでタイムには繋がらず…。
1回だけ、やったか!?と思った走りはあったのですが、まさかの31.020。
そしてそのままタイムアウト。
うわあ、すごい、ベストタイムが1枠目と1000分の1秒しか差がないや、タイムをそろえる天才かな???
…クソがぁ。

結局、自己ベストはわずかに更新したものの、目標の31秒切りはならず。
この辺がお前の限界だと見せつけられているようで、腹が立つような悔しいような悲しいような…。
そんなこの日のベストラップがこちら。


後でこの日のベストと前回のベストの動画と比較してみましたが、1コーナー終盤と4コーナー~5(最終)コーナーで僅かに遅れている様子?
逆に上りながらの2コーナー~3コーナーの旋回速度は、今回の方が多少勝っているようでした。
Zeroさんも車載動画を撮っていたので見せてもらいましたが、やはり1コーナー終盤のラインや、4~5コーナーはスムーズ。
どうやらこの辺りが今の自分の課題のようです。

片道3~4時間ほど掛かるのでホイホイとは行けないですが、次回こそはリベンジしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/12 12:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2018年3月12日 12:20
この登りながらの左コーナー、みんなケツが出る怖いコーナーなんですよねー。自分も一回まわりかけました。12月に走って、ノーマルの208で32.6secでしたねぇ。
コメントへの返答
2018年3月12日 13:58
途中でRが変わりますからねぇ。ミドル進入だとアクセル緩めないといけないのでスピンしやすいし、かといって大回り進入だとタイムロス…難しいところです。
そちらのノーマルのタイムやレガシィのタイムを考えると、やっぱり30秒台は出したいですね…
2018年3月12日 21:11
作手は奥が深いんです、どっぷりはまっている私ですw
動画を見るだけだと、凄く丁寧にラインも取ってますし、綺麗な走りですよね!
あと1秒短縮するには・・・走りこむしかないですよね。
私も、自分がどう走っていたのか思い出せない分からない~状態で、どろ沼の中でもがいています 汗
私も過去第3コーナーでは苦い思い出がありますので、苦手なんですよね・・・汗

コメントへの返答
2018年3月12日 22:48
丁寧に走れてますか?だと良いんですが…いや丁寧でも速度が遅いのかも;
後から「こうすればもうちょっと行けたかな?」なんて思うところもあるので、今年機会があれば何度か行きたいと思ってます。
3コーナー…あ、あそこの上りって3コーナーだったんですね;
最初のが大回りな1コーナーだと思ってましたw
途中でRが変わるのがいやらしいですね…

プロフィール

「どこにつけるか決めてないけど牽引ストラップ注文した」
何シテル?   04/25 22:55
愛車購入を機に始めさせていただきました。 みんカラはまだ右も左も良く分からないのですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

だいGC8 スロットルASSY&スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 06:29:33
ハイパーコイル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 18:17:13
シフトコントロールブッシュ交換・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 00:01:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
愛車です。 外装ばかり弄ってるけど馬力は純正+αくらい。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation