• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATSU.のブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

初Kansaiサービスとプチランエボオフ

初Kansaiサービスとプチランエボオフいつもは違うショップさんのお世話になっているのですが、関西サービスの夏まつりが実施されているということで、初めて行ってきました関西サービス。
どの辺りにあるのかあまり知らなかったのですが、たまーにドライブに行く道の近くにありました。
既に朝からデビルエンペラーさんとアペックスさんが来店しており、着いた頃には店長の向井さんと談笑中。
自分は店員さんへエボの足について相談することに。

ずっと気になっているふわふわ感は、純正だとやはり「こんなもの」ということで。
オススメされたのはHKSとOHLINSの車高調、どちらもみんカラでも人気のあるモデルでした。
コストパフォーマンスという事を考えるとKHS、高くて良いならオーリンズ、
ただ、他に気になるモデルがあるなら、それを選んだ方が後悔はないと思います、とのこと。

ちなみに自分の中で気になっていたのは、HKSとエナペタル(ビルシュタイン)。
ただHKSは、メーカーOHが生産終了後早期に打ち切ってしまうと聞き躊躇していたのですが、
関西サービスでは未だにHIPER MAX IIのOHも行っているそう。
それなら全然ありですね。
予算の都合もあるので即答できませんでしたが、選択肢が一つできました。

======

先に着いていたお二人と一緒に関西サービスを後にし、ぴぃちゃんさんを交えて昼食。
そこから少し移動して、エボ3台とトミマキルックのミラージュで撮影会を行いました。







4台並べて撮ったり、流し撮りをしたり、クルマの話をしていると時間がドンドン過ぎていき、
いつの間にか夜になってしまいました。

翌日はマサルさん主催のジムカーナー。
アペックスさんと、明日集合してから一緒に行きましょうなんて話をしつつ、
その日は解散となりました。



・・・そんなことを言った翌日、思いっきり寝坊するとは、
まだ誰も予想していないのであった。
Posted at 2015/07/21 10:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2015年05月07日 イイね!

Saturday Night

Saturday Night5月2日、夜。
群馬の交流を終えた後は、一路南へと向かう。目的は、深夜のドライブ。
途中のPAで待つこと数分…現れた。
このブログでも時々登場する、(今は)ブラックマイカのGC8に乗っている速水シュンジだ。
そう、実はお互い車を買ってから5年以上経つにも関わらず、しっかりと一緒に走るのは、今回が初めて。
距離が距離というのもあるが、去年までずっと日和って車で行かず、去年会った時の深夜ドライブは、エボだけだった。
その初ドライブが、巡り巡ってインプとエボなんだから、面白いこともあるもんだ。

移動した先は、神奈川にある峠道。
GWということもあってか、深夜にもかかわらず意外と交通量が多い。
最初は、先行するインプを追う。
が、地の利の差もあり、あっという間に点にされてしまった。
こんな狭いところでよくそんなペースで走れるよ…。

続いて、お互いに車を交代して運転していた。
インプレッサに乗るのは2度目だが、前は交差点を4回曲がった程度だったので、しっかりと乗るのは今回が初めてになる。
乗ってみて驚いたのが、その扱いやすさ。ブレーキが少し心もとないけど、加速と旋回は思いのままと言えるほど。
これはやばい、楽しい。

エボの感想は?と訊くと、案の定というか「速いけど扱いづらい」という答えが返ってきた。
ステアはデカイし、シートのホールド性は悪いし、タイヤは食わないし、ロールも大きいと。
確かに、エボだけだと気付かなかったけど、比較するとその通りだ。
シートに関してはちょっと気になっていたけど、今後の事を考えると改善した方が良さそう…。

最後はエボの後ろをインプが追いかける、というよりも、後ろから眺めてもらったと言う方が近いか。
ぐるりと一周周ってきて、後ろから見てた感想を訊いてみる。
「思ってたより速くて驚いたよ、俺がNAのMR2に乗ってた頃くらいあるんじゃないか?ターボだったらぶっちぎってるけどなw」
うーむ、嬉しいやら悲しいやら。
その後しばらく他愛のない話をしながら、車の写真を撮り、そのまま解散となった。

いつの間にか、辺りが朝の色に変わり始めている中、休める場所はないかと移動し始めると…



そういえばそこは、富士山から30kmの離れていない場所。
全然意識していなかったけど、まさかこれほど近くだったなんて。

眼前に聳える富士山は、この日の貴重な体験のトリに相応しい光景だった。
Posted at 2015/05/07 19:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2015年05月07日 イイね!

Saturday Noon

Saturday Noon5月2日、朝。
前日の午後9時頃に「6時間くらい寝て、夜中3時に出発しよう」とアラームを設定して寝たはずが、目が覚めると日差しも眩しい朝7時30分。
大慌てで準備をして出発。目的地は群馬県の榛名山。
連休初日ということもあり、途中事故渋滞に巻き込まれたが、十分すぎるほど睡眠を取ったおかげか体調はよく、1回PAで20分ほど休んだ程度で移動できた。到着時間は午後5時過ぎ。

現地では、ハチロク乗りの拓海さんと空っ風jr.さん、エボ7乗りのviolaさん、AE111レビン乗りの理光ペン汰さんと交流。
夜まで車の話をしたり、写真を撮ったり、山道を上ったり下りたりと、楽しいひと時を過ごせた。

年齢的には、自分よりも年上のAE86。
そんな車が、今もこうしてこれだけ綺麗に元気に走っているのを見ていると、「エボももっと大切にしないとな…」と思ってしまう。
行きの道中だけで泥だらけ虫だらけになってしまったエボ。
帰ったら、綺麗に洗おう。





Posted at 2015/05/07 18:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2015年04月27日 イイね!

第七岸壁へ

第七岸壁へ土曜日、大阪にある有名な撮影スポット、第七岸壁(通称ナナガン)へと行って来ました。
1ヶ月ほど前にランエボオフで昼に来たのですが、今回は深夜~早朝。

事前にしゅりさん侑樹さんをはじめとした車仲間と約束しており、当日は6人4台で向かうことに。
午前3時も過ぎているし誰もいないだろうと思っていたのですが、
そんな時間ながら、10台以上の先客が…いやはや、流石は人気のスポットです。

撮影機材は全員スマートフォンのみ。
前回来た時は、通常のカメラアプリだったのでノイズだらけだったのですが、
今回はCortex Cameraという、夜間にも強いアプリを使ってリベンジ。
…さすがに真夜中は光源足りなさすぎてうまく行きませんでした。
けれど、明け方になり日の光が見え始めてからは、かなり良い感じに。





なかなかいい画が撮れたんじゃないでしょうか。
昼も良いですが、やっぱり夜は車が映えますね。
あんな時間にも関わらず人が集まっているのも頷けます。

ちょっと残念だったのが、帰り際に爆音で帰っていく方が数名いたことでしょうか。
そのしばらく後に見回りと思しき車が来てたので、どこかから通報があったのでしょう。
せっかくいいスポットなのに立ち入り禁止になったら困りますし、自重してほしいものですが…。
Posted at 2015/04/27 17:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2015年04月15日 イイね!

オイル添加剤って必要性あるんでしょうか?

前々から疑問だったのですが、エンジン等オイルの添加剤がありますが、あれって必要性あるんでしょうか?
もちろん安価なオイルには効果があるとは思いますが、そもそも本当に必要な成分なら、最初から入っているオイルもあるのではないでしょうか?だとすると、入っているオイルを継続的に使っていく方が良いのではないでしょうか?

ディーラーにも添加剤が置いてあったので聞いてみると、オイルを置ける場所が限られているため、需要の高いオイルしか置かずに、添加剤と併売するとのこと。10w-30は扱っているが、10w-40等を扱っていないのも同じ理由みたい。

なるほど確かに、利益的な理由、ストック上の理由はあるかも知れません。
しかし、世の中には様々な種類のオイルが出回っていますし、性能向上を謳っているものも中にはあります。それらの中に、添加剤相当の成分は入っていないのでしょうか?
もし入っているなら、そのオイルを使えば添加剤は不要です。
もし入っていないなら、添加剤の成分は不要なものなのでは?必要な成分なら、なぜ添加剤として別売りする必要があるのでしょうか。

ずっと気になっているのですが、どこにも明確な答えがありません。
どなたかご存じないでしょうか・・・?
Posted at 2015/04/15 08:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | 日記

プロフィール

「何とかギリギリ辛うじて間に合うかも」
何シテル?   09/11 09:11
愛車購入を機に始めさせていただきました。 みんカラはまだ右も左も良く分からないのですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

だいGC8 スロットルASSY&スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 06:29:33
ハイパーコイル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 18:17:13
シフトコントロールブッシュ交換・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 00:01:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
愛車です。 外装ばかり弄ってるけど馬力は純正+αくらい。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation