• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATSU.のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

1 WEEK -シェイクダウン-

1 WEEK -シェイクダウン-・・・ランエボ生産終了、残念でなりません。
またいつか復活してくれるといいですが・・・
(シビックみたいに逆輸入でも良いから出してくれないかな・・・)

さて。
後でまとめて書こう、
そう思っていたら記憶があいまいになってきて
まずいので書いておきます。

(ちょっと半端だけど)エボが
かれこれ戻ってきてから3週間。
これはエボが戻ってきた最初の週。

新しくなった各部位の慣らしも兼ねて
あちらこちらへうろうろ。

アベレージスピードの高い下道を走ったり、
うねうねと曲がりくねった山道を走ったり。
・・・ちょっと有名なスポットがあると聞いて通って行こうと思ったら雪が降り出して、行ってみると何故か雪山になってたりして。

スタッドレスタイヤじゃなかったのでちょっと焦りました。

あまり雪が降らない地域だし、3月も末だから大丈夫だろう、と思っていましたが、山の方はそうではなかったようで。

とにかく戻ってきたエボの走りを確認して「あぁ、やっとこの車が戻ってきたんだ・・・」という実感を得ました。

前回も書いたように、1ヶ月間代車だったので色々持て余し気味というか、大分ガクブルしながら運転してましたが、あちこちうろうろしたおかげで、少しは感覚が戻ってきたみたいです。

ドライブ以外では、カズ先生のショップにお邪魔して談笑したり。

ちょっと遠いのでホイホイと行く事は出来ないですけど、たまになら十分行ける場所なので、またお邪魔します。

そのうちどこかツーリングとか行きたいですね。
(ちなみに帰りは眠気に襲われたのでそのまま普通に大通りを通って帰りました・・・。)

・・・あ、エボに乗りたがってる知り合いが近くに居たので宣伝しておきましたよ。

ショップを後にしたあとは、埠頭近辺をうろうろ。

良さ気なスポットを見つけたので、ひたすらエボの写真を撮りまくってました。

多分あの光景を見た人は「不審者がなにかやってる」と思われた事でしょう。
すみません。

そんなこんなで、走って、話して、写真を撮って終わった1週目でした。
Posted at 2014/04/06 19:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

三菱自、四駆スポーツ車「ランエボ」生産終了へ

三菱自動車は28日、四輪駆動のスポーツ車「ランサーエボリューション」の生産を終了する方針を明らかにした。現行の10代目を最後に全面刷新はしない方向だ。同車で培った四輪制御技術などをプラグインハイブリッド車(PHV)など主力のエコカーに生かす。

 初代モデルは1992年の発売で「ランエボ」の呼び名でファンを得た。ライバルの富士重工業の「インプレッサ」と並びラリースポーツで活躍したことで人気を高めた。日欧米、豪、アジア、中東、南米など世界各地で販売し、累計販売は15万1000台。

 水島製作所(岡山県倉敷市)で生産していたが、燃費志向の高まりの影響などで2013年の販売台数は3500台と低迷していた。三菱自は収益拡大に向け開発車種数を絞り込んでいる。今後はセダン系の新車開発を縮小。多目的スポーツ車(SUV)やPHVなどのエコカーに注力する方針を掲げている。

日本経済新聞:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ280FR_Y4A320C1TJ1000/

~~~~~~~~~~

・・・泣きそう。
Posted at 2014/03/29 00:43:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

139,000km

139,000km実際はもうちょっと走っていましたが、
エボのエンジンが逝ったおおよその距離です。

完全に原因が分かったというわけではありませんが、
おそらくPCVバルブの不良ではないか、という話でした。

下の画像は、ブローしたエンジン。
上から。


横から。


エンジン内に何か飛び出しているのが見えていたのですが、
コンロッドがエンジン突き破っていたみたいです。
エンジンの中身自体は結構綺麗でした。
ぶっ壊れていた周辺を除けば。










そんなわけで・・・










エボ生活4年ちょっと・・・










色々ありましたが・・・










エンジンを載せ替えになりました。


感想としましては、1ヶ月軽の代車だったという事もあるでしょうが、
前よりもパワー感があります。
実際、13年経ったくたびれたエンジン回りが、全てではないにしても
一新されたので、パワーが戻っているというのもあるのでしょう。
前と比べて、下から上までストレスなく回ってくれます。
正直、ちょっと持て余し気味です。
早く慣れておきたいところ。

それと、エンジン交換ついでに、エンジンマウントをラリーアート製に交換しました。
振動が増えました。
アイドリングで結構揺れます、特にハンドルが。
発進時に「ババババッ」と振動音たてながら動くようになりました。
回転数が低すぎた際に起こるノッキングの振動が顕著になりました。
・・・って書くとどう見てもデメリットしかないですけど、
ちゃんと走ってる最中は結構かっちりした感じがします。
それと、ちょっとだけシフトが入りやすくなった。

・・・・・・・・・いやもう、なんというか、
エボに乗り始めてから4年ちょっと。
事故ったり、当て逃げされたり、デフ逝きかけたり、
エンジンがブローしたりと、どんだけ不幸背負い込んでるんだって話ですよ。
大切に乗っていた前オーナーさんにもちょっと申し訳ない。

2~3年で事故って潰すだろうと思っていたはずが、
実際のところ外的要因の方が多いというこの事実。
それでもまだ乗ってる辺り、自分もバカですね。

どこまで行くのか分かりませんが、少なくとも
来年再来年に手放す事は無くなった気がします。
昨日300キロほど走り回って、元気に走り回るエボに乗って、
じわじわでも、気になる所を直して行きたくなった。

気になる所と言えば、走り回った後に、たぶん左フロント?
から、何か当たってるようなこすれてるような音が・・・したりしなかったり。
ブレーキの戻りが悪いのか?と思ったのですが、再現性がイマイチ。
ただ、熱を入れたり速度を出したりすると発生する場合があるので、
ブレーキ回りな気はしてます。
まぁ、デフ⇒エンジン・・・ときたら、次は足回りでしょうね。
次は壊れる前に手を打っておきたいところです。

それと、ボディ内外の補修や補強。
前に板金した箇所の内側に錆びが残ってるでしょうし、
それ以外でもちらほら見受けられるので、なんとかしたいなーと。
ロールケージ、とまではいかないにしても、すじがね君とか入れたいかも。
やるなら足と一緒の方が良いかな?

なんにしても、やっと戻ってきたわけですから、
事故らないように気を付けつつ、まだしばらく乗っていきたいと思います。
Posted at 2014/03/22 07:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

昨日のアレに至るまで

昨日のアレに至るまで2月8日
車検と点検の為、ディーラーにエボを預ける。

2月11日
エボを引き取る。
バッテリーのカバーが割れてしまったので、日曜に再度取り付ける事に。

2月11日~2月12日頃
車内に異臭。きな臭い?ガスの臭い?何かが焼けてる臭い?
エアコンからするのかと思っていたけど、どうやらボンネット内からの様子。

2月16日
バッテリーカバー取り付けの為ディーラーへ出向く。
当初より少しましになったものの、まだ臭いがするので
車検以降変な臭いがすると伝える。
10~20分ほど待つ。
「オイル交換した際にパイプに少し掛かったのが原因だろう、その内無くなる」
という事で、カバーを取り付けて帰る。

2月17日午後10時頃
仕事帰り。
片側2車線道路を走行中、加速しようとアクセルを踏むと
妙な失速感と振動が発生。
記憶が正しければ、回転数はおおよそ4000~5000前後。
「あれ」
と思った次の瞬間、「ドン」という音と共にボンネットから大量の白煙。
慌ててブレーキを踏む。少し遅れてクラッチを切る。
最中に「ガラガラ」という金属音。
近くのUターンエリアに停車、数秒後にエンジン停止。
慌ててハザードを付けて、ボンネットを開ける。
ボンネット内からジュウシュウパチパチと音が聞こえる。
クーラント液がダラダラと下から零れ落ちてる。
エンジンオイルもちょっとずつ漏れてる模様。
・・・これは逝ったな、と思い、JAFを呼ぶ。



こういう時、不思議なもので、どこかの漫画や、
どこかのクルマ7台廃車にしてる人のエピソードを思い出してました。
Posted at 2014/02/18 21:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

-

-ブローしたみたいです・・・
Posted at 2014/02/18 00:44:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「果たして間に合うのか」
何シテル?   09/06 03:03
愛車購入を機に始めさせていただきました。 みんカラはまだ右も左も良く分からないのですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

だいGC8 スロットルASSY&スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 06:29:33
ハイパーコイル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 18:17:13
シフトコントロールブッシュ交換・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 00:01:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
愛車です。 外装ばかり弄ってるけど馬力は純正+αくらい。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation