• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月19日

みんカラ#企画へUP!

みんカラ#企画へUP!

こんちわー。

みんカラ スタッフさんからのアナウンス「ハッシュタグ#企画 一番の愛車」へのUPデス。

これまで保有の車のなかでは、現在のマークⅡ 110系iR-V。


一番の好きなところはエンジン。ヤマハ製の1JZ-GTE 2500cc直列6気筒ターボエンジン

チューンによって思い通りのパワー・トルクがでること。しかも頑丈で仲間には600馬力までチューンした強者も・・いらっしゃる。


街乗りのスムーズさも直6ならではの楽しい車。

2番3番目は、ケンメリGTXとコスモ ロータリーターボ。


雰囲気が良かったケンメリでも、ウェザーストリップの造りが悪くドア下部が錆びてボロボロ、ボールナットステアリングも中立点で20cm位遊びがあって、とてもスポーティとは言えないハンドリングだった。L20エンジンも何度調整してもタペット打音がカタカタ。こんな調子なんで持ち続けることを諦めた。


3番目によかったコスモREターボはブレーキもハンドルもカッチリ感があって、現代の車としても通用できるレベルだった、と思うなあ。マツダはあのころからヨーロッパ志向だったかな。

ただ低回転トルクと燃費。3速で交差点曲がるとエンスト気味、12Aロータリーターボは今のiR-Vの2~3倍燃費を食うのでこれも諦めた。


その後、所帯持ち子供ができて、4ドア6気筒のマークⅡに3台乗り継ぐことになったッス。

(90ツアラーVも新車から乗ってたけど、iR-Vは可変バルタイで90より燃費が1.5倍ぐらい良い。でもタービン風量の差なのか?高回転のキレは前期1JZ-GTEの方が上だった。)


1JZ-GTE搭載車は今や非常に高価になり、程度が良い車両は新車当時価格を大きく上回る。

もっとも18年以上も経過して、程度(機関)の良い車はほぼ無くて、これは完調エンジンの保有者が手放さない結果なんです。

 

VVTiなしの前期型1JZ-GTEも乗ってたけど、パワー感はあったけど燃費が悪かった。


だから一番の愛車はMARKⅡのiR-Vとなりましたです。


これからも最終型1JZ-GTEをずっと乗り続けていきます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/19 18:38:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

ルネサス
kazoo zzさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#ソニータイマー とソニーの修理技術者のレベルは? http://cvw.jp/b/629976/31415174/
何シテル?   08/18 14:51
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation