• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:試しに一度使ってみたい
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:使ってみてから判断したいな
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/04 15:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 維持経費 | タイアップ企画用
2024年03月27日 イイね!

物価高で生活防衛! トヨタオイルボトルキープサービス終了

物価高で生活防衛! トヨタオイルボトルキープサービス終了トヨタのエンジンオイル・ボトルキープ・サービスが今月末で終了します。
たしか・・オイラの残量が16ℓ ぐらいあったので追加購入と、オイル交換してから半年ぐらい経つのでフィルタも含めて交換してきた(大体がアバウトで、1JZ-GTE乗ってるのにグレードがどうとか、オイルにはあまり関心がありません^^笑)。

alt



テクノセンターでのオイル・フィルター交換はリフトアップ方式です。この様な手間やオイル単価や物流費の上昇で、もはや格安サービスは提供できなくなったようです。


altaltaltalt







春休みに入ったチビ達を留守番させておくことも出来ずに、「無料ドリンクサービス」で釣ります^^!)。



altalt


alt

alt




事前予約していたので30 分程で完了。テクノセンターでは超扁平タイヤの組み換えやら、ホイルとのセット販売もしているようなので、内装改修工事中でピット作業のようです。


そうこうしているうちにエレベータから iR-V が出てきました。


alt




フィルター交換はボトルキープ中なのでの2,860 円 のみ。



alt




それ足す追加購入のボトルキープ券が15,290 円。残量は31ℓ になり、この先オイラの1JZ-GTE
なら5回(この先2年チョイOK)ぐらい交換できますね。


ただ、バッテリー端子を外してバッテリー充電をしたのでECU リセットされて、アクセルリンケージも調整したので車が重く感じたなあ。
Posted at 2024/03/27 09:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持経費 | クルマ
2024年03月25日 イイね!

参った!エンジンオイルボトルキープ販売終了

参った!エンジンオイルボトルキープ販売終了なんてこった。先日トヨタテクノセンターから「エンジンオイルボトルキープ販売終了」のハガキが届いた。
ご存知のとおりエンジンオイルボトルキープはオイル20ℓとオイル交換工賃ドレンパッキン新品交換も含み1万円ほど(当初)、去年は12000円位だった。
このオイルは5W-30 の純正タイプだけど、街乗りじゃ問題も起きたことないし、廃油処理の必要もないし手も汚れない。


alt



内容的には今月末でボトルキープは販売終了。
けど追加購入は出来て5年間は利用できるそうだ、近いうちにオイルとフィルター交換して、ボトルキープ券を追加購入すっかなあ。

 アー残念!!。
Posted at 2024/03/25 20:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持経費 | クルマ
2024年03月02日 イイね!

100系ツアラーVの維持も厳しくなってきた!

100系ツアラーVの維持も厳しくなってきた!こんちわーッス。
さっき近所のドラッグストアに行ったら駐車場にブラックのマークⅡ iR-Vが駐車してた後期の・・・。

きのうNet を徘徊してたら、100チェの純正パーツの価格がえらいことになってるんですよ。

alt



チェイサー・ツアラーV用フロントグリルが数万円とか・・・・


alt




リア・バンパーも同じ



alt




こんなフロントバンパーで純正エアロスポイラー付きなんか、純正エアロだけでも大変な価格。


alt




こんな事も簡単にできなくなった。これらはすべて当時はYオクで数千円のもの(送料の方が高い場合もあったんだ・・・)。


alt

alt



このトランクも同じで・・・



alt



外装ばかりではなくて、機関系や足回り・・・・




alt




ブッシュやウェザーストリップなど、ドア周りとルーフやサンルーフではシール劣化による水漏れでボディ腐食の心配が出そうなパーツや・・・




alt

(こちらは左右デフマウントのブッシュが切れ、右側はフリクション・オイルが漏れた2本の筋が見える。また、タイヤハウス内にあるゴムパッキンが何かの滲みのような跡がある、これはルーフやサンルーフからの水漏れの証拠。)


走行性能や乗り味に大きく影響するマウント・ブッシュなども純正が供給されてる今のうちに欲しい。



alt




しかも、純正オプションTRDの強化型ブレーキパッドなんかも、廃盤の気配だし・・・



alt




ちょっと前には、ご近所にも100系チェイサーツアラーV を見かけたんだけどね



旧車の維持は注意しないと厳しい状況です。
壊れる前にボディーから水漏れが始まったり、走行中の異音ぐらならまだいいけど、「これは取っておきたいパーツだ❗」ってなブツは余裕があるうちにGet しておきたいもんです。





Posted at 2024/03/02 12:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持経費 | クルマ
2022年08月25日 イイね!

旧車の維持経費はどれくらいか ?

旧車の維持経費はどれくらいか ?旧車の維持経費は幾らか位かかるのか?。(多くの車好きの方達が気になることかな・・と思います。新車しか乗らない・・というお金持ちの方達は関係ないブログなのでスルーしてください。) 
車は現在も乗り、保有期間は13年間で152万円かかりました・・詳しくは後程。
近年スポーツ・エンジン搭載車の販売価格がとても高くなってきました。
・・ウクライナで起きている事に関係するのか?、あるいは地球温暖化対策による省エネ・エコエンジンの普及に関連する問題なのか?。
 この際、それらは横に置いておいて「スポーツエンジンを積む旧車の維持経費は高いか安いか」についてスクリプトしてみますか^^!)。(あくまでおいらのマークⅡ i R-Vに限ったコンテンツです。また、整備経費なんで本来は「整備手帳」なのかも知れませんが、一つひとつのコンテンツではなく、総整備経費及びカスタム経費のインクルージョンですから、このブログに掲載します。)

結論から言いますと、6回の車検を含めた整備経費が152万円、カスタム経費(スポーツ触媒・マフラー・エアロやLEDなど)が 79万円。合計231万円です。
alt
この車を購入してからの13年間の総経費は、車検や修理費用(ガソリン・高速代は含みません。)と、スポーツマフラーやエアロにワックスなどの小物まで、ほぼ全ての経費をエクセルで管理してきました(このシート以外にメンテ中のコメントやフィール等は10頁程あるんッス)。

まあ、ただ暇なんですが 仕事柄 定量評価法が染み付いて、データー入力はあまり気になりませんが。漠然と「こんなもんかなー・・」と感覚的な定性評価とは異なります。

宝石のような輝きの1JZ-GTEを積むツアラーVやi R-Vは今でも人気です。・・で6回の車検、3回のタイヤ交換、足回りや吸排気系のチューン費用と自損事故の免責代金5万円などが含まれています。

湘南のディーラーで6年経過のワンオーナー中古車として買いました。、おいらの i R-Vは当時、車両価格と車検取得費用がかかり。確か135万円だったと思います。・・あれから13年、カスタマイズ費用も含めると約230万円かかりました。

現在、1JZ-GTE搭載車は人気で車両自体が高騰しています。程度の良いものは新車価格を超えています。しかし、身近でも1JZ-GTE車を買った後、手放した人も多いのも事実です。
・・経年劣化による不具合なのか、手荒い使いまわしによる根深いダメージなのか?・・・ここが十二分に注意するべき1JZ-GTEの点だと思います。

2500ccの直列6気筒ターボ車の13年間の車両維持経費は約150万円。チューンやエアロなどカスタム経費が約80万円でした。 

これぐらいです。年割の維持経費は11万円です。月では9600円。決して高くはないと思います。(カスタム経費はチューンしなければ0円ですからね。)

プロフィール

「古いオーディオのメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48604264/
何シテル?   08/19 19:37
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation