• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

清里へ避暑に出掛けて青春18きっぷでお散歩

清里へ避暑に出掛けて青春18きっぷでお散歩連日都内は酷暑が続き たまらんです。
山梨県の清里へフィールドバレエを観に行った帰り、青春18きっぷで小海線を使い軽井沢から群馬県の横川までお散歩に出かけてみた。
80年代に大変賑わった清里・軽井沢もバブル後は趣味の多様化で街は大分変わり、清里は大人のリゾートに変わったか



alt

alt

altalt



altalt

あずさ1号で小淵沢まで、丸政さんの駅そば、山賊そばを頂きフィールドバレエを鑑賞しに清里へ(人間国宝の歌舞伎演者中村梅玉さんとのコラボレーションバレエは感動的でした)

altaltalt


翌日は18キップを使い軽井沢経由で横川へ…。下りの小諸方面の列車が7分遅れで到着。小諸駅でしなの鉄道への乗換時間は5分。乗換時間が非常にヤバい状況・・・


alt

小諸駅での乗換は、しなの鉄道の列車が時間待ちをしてくれてた

alt
alt



軽井沢駅前からは定期運行の大型バスで横川駅まで、旧道でメガネ橋まで
ここでも列車遅延対応で親切にバスが待っててくれた。
いつもは1JZ-GTE で走っている旧国道を大型バスで走ると、運転手さんの安全で丁寧な運転で随分違った感覚・・

メガネ橋
alt
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

メガネ橋から国道のドライブイン食堂でソースカツ丼と味噌カツ丼を頂き、道の駅でちょっと一休みして横川駅までまた歩き・・・。

ソースカツ丼は「会津若松のソースかつ丼」のつもりでいたら、大間違いの記憶に残らない味…
で残念!


altaltalt



altaltaltaltaltaltaltaltalt


横川駅途中の鉄道村には、懐かしい国鉄時代の車両や機関車が勢揃い。
EF15や63に189系特急、北アルプス登山に信越線経由で行ってた頃はこの横川ー軽井沢ルートで直江津までEF57牽引の夜行列車で、よく行った記憶があります。

しかし横川も暑かった!。







altalt

横川駅で「峠の釜めし」を買って高崎経由で戻ってきた。清里からは14000歩であまり運動にはならなかったかな


altaltaltalt







夕飯は峠の釜めし。やっぱ美味しいッス

食べ終わった益子焼の容器は炊飯釜として使用できるよう、米の研ぎ汁を入れて煮立て冷まします。これでお釜としてガス台で美味しいご飯を炊くことができますよ。











alt




alt
Posted at 2024/08/04 19:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | 旅行/地域
2024年05月12日 イイね!

きょうは母の日です

きょうは母の日です今日母の日です・・きのうチビ達と前祝をしちゃいましたが^^笑)。
これから身内100チェV号君たち家族も来てくれるそうで、にぎやかな母の日となりそうです。

alt

altalt




チビ達からのプレゼントのケーキも美味しかった・・・

alt



 京都洛西の園芸店で購入したミニバラもカミナリさんが3年間世話して、ようやく多くの蕾と可愛い花を咲かせています。

alt

朝、窓から見えるバラもことしは良く咲きました。


altaltaltaltaltalt








同じ園芸店で購入したロンサールとか言うバラの品種も、立派な株になり奇麗に咲いてくれました。

オイラには全く分からない世界なんで、カミナリさんが希望するお店には道案内として神戸、京都の園芸店に出掛けてます。
 電車賃がかかるけどヤッパ有名店は扱う物も雰囲気も別世界なんで、花咲き始める母の日の頃に妙に納得してます。
Posted at 2024/05/12 18:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | 暮らし/家族
2024年03月28日 イイね!

たまには旅行もいいもんです。 石川県金沢市の美味しい物

たまには旅行もいいもんです。 石川県金沢市の美味しい物
alt
(これは富山名物ブラックラーメン)
先日、カミナリさんと石川県の金沢市に出かけてみた。


金沢へはバス旅行だったので、SAでGet したハイウェイーウォカーを見ながら・・・・
金沢の美味しいもんは、のどぐろ、回転ずし、金沢カレー、金沢おでんに金箔ソフトクリームが有名らしいッス。。

alt




・・・ところが関越自動車道のSAでGet したモノなので、北陸自動車道のSAなんか出ていません^^笑)。いつもの事でおっちょこちょいです。



altaltalt
alt
alt


雪景色の上信越自動車道をとおり、富山県の有磯海(ありそうみ)蟹まで売ってるSA。
・・・で富山名物「ブラックラーメン」を頂き・・・

alt


たまげたことに、ここのSAのハイオク料金。208円/ℓ って!!
オイラの近所のGS より30円も高い!!
やはりガソリン価格は地域差が激しいようです。実感しました。

altalt





日本海にせり出すように走る北陸自動車道を南西に進み金沢市のホテルに到着。
はじめての金沢駅はさすが「世界の駅何とか・・・」選に選ばれただけあり、建築物の威容やその芸術性を強く感じました。


altaltaltalt


駅から兼六園口を進むときれいなデザインの地下街があり、降りてみたら広い!

その地下道広場には北陸鉄道の始発駅があり、なんとそこに旧井の頭線の3000系が停車していて、もしかしたら「この電車にのってたかなあー」と、カミナリさんと懐しんだ。
オイラ的には最近譲渡され運行中の旧営団地下鉄の日比谷線の03系が見たかった、一番身近な路線だったからね。宿を望む外堀の早咲き桜もチラホラ咲き始め



alt
altaltaltaltaltalt




この日の夕食は「のどぐろ」が出て風味が良くて身が美味しかった。
部屋に戻り近場の食べ処をリサーチして、翌日は近江町市場へ・・・




alt
alt
altalt
altaltaltalt
altaltaltaltaltaltaltaltalt
alt
altalt




回転寿司も金沢名物です。リサーチしてたお店に開店と同時に並びました。
・・・が30人以上が開店前から並んでいて、下町生まれのせっかちなオイラにとっては大変キツイ時間帯。
30分以上なんとか我慢して限定ランチを頂いたら、すごく美味しい(豊洲だったら5倍以上の値段だろうな、しかも味が⁉️)。

のどぐろの握りやホタルイカも新鮮で甘いんだ。結局もう1セット追加で食べ大満足。安かったしね。ここのお店はおススメです。


alt




この後、市内をあちこち廻り金箔ソフトクリームも頂いて、この日歩いたのは2万2千歩。
ちょいお疲れでも充実してた、金沢は歩いてゆっくり見て回るのが最高です。


altalt
alt


金沢城公園のお堀を前に翌日の朝食は「金沢おでん」が出てきた。朝からおでん🍢



altaltalt





その次の朝は「金沢カレー」もでてきて、今回の旅行で金沢名物をとりあえず結構楽しめた。


やっぱ、おいしかったなあ~。現地で地産の新鮮なものを食べるのが一番!と、今回も感じました。 金沢・・・見どころ・食べ処満載で素晴らしいところでした。(街の様子もYouTubeにUPする予定です。)
Posted at 2024/03/28 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理
2024年01月08日 イイね!

うまい鰻屋さんでお昼。

うまい鰻屋さんでお昼。きょうのお昼はちょっと寒かったですね。
ようやく冬らしい気温なのか・・でも北国の人達からすると暖かい・・と思う気温10度ぐらいかな。
年末年始には蟹とか普段食べられないものがテーブルに出たものの・・チビ達にあっと言う間に食べられてしまい、旨いものの楽しみは今日になった。

alt
alt

alt



女将さんはカミナリさんと中学の同級生、話が弾みます。
相変わらず関東焼きの本当に美味しい鰻でした。ご馳走様でした!。


その後、家に戻りWindows10 のパソコン3台をWindows11 にUP してたんだけど、なんか10と使い勝手が違うんだ、余計なデフォルト設定をOFFにしたりソフトのチェックで時間かかったり・・。となかなか時間がかかる、Windows10 のサポートは2025 年で終ちまうんで今年中にやっておこうと思いました^^!)。






・・・その後、時間を作れたんで別趣味のオーディオのカセットテープをYouTub にUP してた。


いまカセットテープが人気らしいッス。レトロでも案外臨場感ある音んだ。
このTDKのテープは未開封新品なら1本数万円で取引されてる位の人気テープ。

 世の中分からないもんだねー、。

Posted at 2024/01/08 21:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理
2023年12月30日 イイね!

12月最後のランチ?今年も残り2日!

12月最後のランチ?今年も残り2日!今年もあと僅か、身内100チェV号君注文のケーキを取りに行って、ココ旨いよと入ったお店ABC キッチン。ボリュームも満点で旨い!!。
どうやら池袋周辺に何店舗かあって、ここ南大塚店は彼が良く行くと言う、比較的空いているということで入ってみたけど旨かったなあ。。

alt

alt



店内はテーブルとカウンタ席で30席ぐらいかな。
オイラは12月おススメのオリエンタルハンバーグ定食。単純なんだけど旨かったな。


alt

alt
alt




これはカミナリさんのハンバーグ/カニコロッケ定食。ハンバーグの味付けがGood!
カニコロッケもトロ~リクリーミーで美味しい。ご飯もボリューム満点だった。


alt

alt




身内100チェV号君はカレー風味焼肉チキン定食。分けてもらったけど、これもまた旨い!。



alt


 南大塚の街角もすっかりお正月モード・・・。



alt
alt
alt
alt

alt

alt


alt



皆さん、よいお年をお迎えください!。
Posted at 2023/12/30 12:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | 暮らし/家族

プロフィール

「間一髪で熊にやられるところだったか? http://cvw.jp/b/629976/48754208/
何シテル?   11/08 10:08
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過 新車の90ツアVからの乗り換え 身内の100系チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★JZXは直6ターボだから価値がある⁉️....しかし時代に逆行の化石燃料車‼️1JZ- ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation