• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

オイル&エレメント交換

オイル&エレメント交換 前回の交換から5ヵ月経過したため、オイル&エレメントを交換してきました。
いつもはオイル交換は自分でやってたけど、エレメントも交換のためディーラーにお願い、ボトルキープにエレメント交換代金2520円が加算で合計12320円。

 110はエレメントが下に付いているため、工具なしで交換できるそうだけど、トヨタの「オイルボトルキープ」が20㍑9800円も気になり、初めて会員になってみた。
 ショップでは普通4㍑缶が大体2000円強で1JZGTEはプラス1㍑強必要なため、大体3000円と廃油処理にお金が・・・、20㍑9800円は4回近くの金額で安いと思った。オイルは純正の5W-30と柔らかいオイルっす。燃費には良さそうだけど6000rpm以上はめったに回さないので、まあ大丈夫でしょう。サラサラオイルはVVTiの作動にも摩擦抵抗が低いので良く、エンジン洗浄性能は高いです。
 
☆ついでにエンジンフラッシュをしてみました。エンジンにフラッシングオイル598円を入れて数分の暖気運転後、スタンドでハイオク入れて、テクノセンターまで計15分ぐらい。まあ、気持ちの問題ですが、フィルター交換の度にエンジンフラッシュはやりたいもんです。
 しかし、レギュラーガスは燃費も悪かったなー。下道、ワインディング&高速ではいつも11kmは超えていたのに10km/㍑強だもなー、やっぱ、1JZGTEにはハイオクだわ。
Posted at 2010/06/27 21:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月18日 イイね!

大盛蕎麦

大盛蕎麦 先日、またまた行って来ました。
久喜(埼玉県)にある大盛蕎麦で有名な「奥会津」さんです。

 天ざる蕎麦を注文しましたが・・・まあ、ご覧のとおり1人前が5・6人前というところでですわ。
蕎麦の高さが30cm近くあります。かき揚天婦羅も人の顔より大きい位です。これ1300円ぐらいだったかな。当然食べきれないので、残りはお持ち帰りです。他のメニューもジャンボです。
 
☆味は、中の下でしょう。1300円ですから・・・・、持ち帰ってもまた、楽しめるのが再来店した理由
かなあ~。
Posted at 2010/06/18 20:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月10日 イイね!

ハイオク VS レギュラーガソリン

ハイオク VS レギュラーガソリン 先日、山梨県の北部西沢渓谷にお散歩に行ってきました。
 ここは、甲府盆地を見下ろす勝沼の丘です。
1JZ-GTEにハイオクとレギュラーを別々に入れてみること数回、最後の山道ワインディング&高速道走行の感想ッス。

☆はっきり言って、平地では殆んど差はなし。また、渋滞がなく信号の間隔が長いところでは燃費がレギュラーGSで13kmを越えたこともあり驚き。

 ところが山道に入ると登りでややトルク不足を感じ、高速道では不満のない動力性能と思っていたけれど、帰りの中央高速談合坂SAでハイオク(150円高い!)を入れSAを出たとたん、iR-Vがツルツル滑る感じの走行に変化、カミナリさんもツルツルー走るね、と感想言ってたから本物でしょう。このiR-VのROMの反応は早いかな!。100km/hのキープも踏込み1cm位でもツルツル走る。
 エンジン音はあまり変わらなかったけど、ちょい静かも・・早目に回転が上ってた。

  ハイオクはレギュラーと10円差だけど、燃料・噴射系の洗浄剤添加済みで、オクタン価は98~100。ターボ車にとってキモの対ノッキング性能をクリアしてます。下手なガソリン添加剤を購入して入れるよりマシだし、(添加剤で効果あるものに何十年も出会ったことなく、ありゃデマカセだあ)ヤッパ・・ハイオクですわ。

 しかし、どこかの燃費向上の本に、時々レギュラーを入れたりするとイイみたいなこと、書いてあった、理由はわからんですが・・・。エンジン側はROMでオクタン価を自動判別し点火時期やVVTiのタイミングとETCS-iでスロットル開度・噴射タイミングもコントロールしているのでエンジンが不調になることはないと思いますが、・・今回のハイオクVSレギュラーでは、①平地を走る分には遜色なし、②山道ワインディング&高速では、明らかに差がありました。マフラーやエアクリ交換どころの比ではありません。
 ③燃費は高速を使えば、平地より悪くなる。ただし平地で渋滞にハマルと簡単に逆転しちまう、なんかレギュラーの方が高速の燃費は悪そうな感じ。④気持ち良さは・・・断然ハイオクだわ。

PS:先日ATオイル交換しました。トヨタテクノセンターで14480円。ATオイル交換して具合が悪くなったみんから友達がいたので、テクノセンターのサービスマンに聞いてみたら。「交換して具合が悪くなった。」ことは今まで聞いた事ありません。・・とのこと。どうやら純正以外のオイルの使用や、きちっとした交換方法を実行しなかった場合に起きるそうです。チューンAT以外は純正で交換だね。
 ただし、今回6万km弱での交換だったけど、交換しての変化は殆んどなし、若干繋がりが早く、ショックが無くなったかな?。なにせ、取り説では無交換のブツ・・ですから。

Posted at 2010/06/10 21:13:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブースト計のメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48591609/
何シテル?   08/10 15:42
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789 101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35
Amazon Vine プログラムって知ってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:44:10

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation