
身内100チェ号から、今日リアキャリパー塗装したいんだけど・・。と連絡あり。
・・・ということで、キャリパー塗装です。
#600の耐水ペーパーでキャリパーの汚れなどを落として、アクリル・スプレーで薄く3回、クリアー2回吹いて終わり。

いまや誰でもやってます。簡単な初歩的塗装です。
・・・と思ったら、次はトランクにNOを入れるとかで・・。ラバー塗装っす。
→整備手帳へ。

今日(今朝)は最高な一日の始まりだったね。
あさ4時過ぎからWOWOWで全米オープン女子シングルス決勝を見ていたんだけど、感動しちゃったね。
大坂なおみ(20歳)ちゃんが、おいらも大好きな元世界No1のセレナ・ウイリアムスにパワーと正確性、戦術で打ち勝ったんだ。 こんなこと日本のテニス界ではなっかたこと。
おいらも長い間テニスをしてたんで、うれしくてカミナリさんと涙した。
感動と感激をありがとう!。なおみちゃん。・・てか、iR-Vのエンジンをかけたら・・
なんかセルの回りが弱いんだ。
あんまり乗らないから仕方ないけど、搭載するカオス・ブルーバッテリーも7年が経過してるんで、たまには充電だ(出力5Aタイプ)。
過充電するとプラグを痛めるんで、4時間充電で止めておく。
テニス中継のあとはケントクリームでiR-Vの室内クリーニング。
このイタリア製のクリームは香がとてもよくて、またよく伸びるんです。
とてもおススメのクリームで品質と仕上がりが良いです。値段もボンビーなオイラには嬉しい千円以下。
内装の革内張にも使い。
ハンドルやブレーキ・シフトレバーにも使ってみた。
革専門のいいフィーリングです。

今年はサンマが豊漁らしいッス(昨年は例年にない不漁だったんだ)。
しかも、大きく太ってるので脂がのっていてとても美味しいんだ。
北海道では大きな地震があり、被災地の方たちは大変な御苦労をされており、電気をはじめ生活や産業にも大きな影響が出てきています。
北海道は、このサンマの漁場でもあり今後、水揚げ高にも影響が出てくるかもしれません。・・・今のうちに食べておこうかな?。 とにかく今年の秋刀魚は美味しいよ。
今日は先日ポッチたコイツと遊んでみた。
今では消滅したMDだ。発売当時の1/5の価格でGetしたんだけど、案外ニーズがあるようで・・・、
とりま、動作確認したらOKだった。
MDも圧縮音源だけど、iR-Vの純正オーディオシステムで車内でも聞けるし、このパイオニアの機種は40kzまで再生(復元)できるレガートリンク・コンバージョンシステムを搭載してるので、家のオーディオシステムでも、そのポテンシャルを発揮できると思います。
久しぶりに明日は、コイツらを使って iR-Vの室内をキレイにすっかな。
左側のイタリアのケント革クリームはコストパフォーマンスがとてもいいです。
iR-Vの本革シートにもマッチングがいいんだ。
右のはビタミンE入りのクリーナー。仕上がりがテッカってイマイチだけどクリーナーとして使うには◎だ。

2週間前から直してた、タッチアップ補修もようやくフィニッシュだ。
案外スプレー塗装やタッチアップ補修もノウハウが必要で、補修前の塗装の状態をよく確認してから、タッチアップ補修にするかスプレー塗装で補修するかを判断します。
(左が補修前の塗装割れの現状。) 下が補修完成後の状態。
スプレー補修後の写真。薄いブルーの枠内だ。(赤枠でマークすると、高コントラストによる目の錯覚で補修箇所が分からなくなるため。)
実際の補修サイズは10mm×15mmほど、この大きさは元の傷が数mmだったけど、目立たなくするには最低でもこの位の範囲の補修が必要になるもんです。
結構、淡色パール系は色合わせやパールの輝きを合わせるのが難しい。
散々DIY塗装をやってきた身内100チェ号のダークグリーンM I Oの方が色合わせも簡単だ。
詳しくは整備手帳へ。

ソフト99からネット注文してたカラースプレーが届いた。
先週からタッチアップペイントの補修をしてた。
タッチアップでは、うまいこと補修できないことが判明。スプレー塗装することになったけど、以前スポイラー塗装で使ったスプレーが実は、空だった^^笑)。
カーショップに行くのもタルイので、ネットで注文。やっと届いたのがコレ。↓
箱の中には、補修のコツ冊子やLINE登録するとサービスが受けられるチラシも・・
6本入る箱の送料が680円かかるけど、トヨタカラー#065は特注色なんでショップに行っても、30分以上待たされるからネットでポッチた。
届いてから、補修塗装に移ります。・・がチョイ失敗したかな⇒整備手帳へ。
|
みなさん持ってますかねー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/15 07:35:02 |
![]() |
|
3台目の1JZ-GTE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 05:57:18 |
![]() |
|
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/07 20:28:35 |
![]() |
![]() |
ぴぽたん (トヨタ マークII) ★JZXは直6ターボだから価値がある⁉️....しかし時代に逆行の化石燃料車‼️1JZ- ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ... |
![]() |
ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン) 初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ... |
![]() |
マツダ コスモ 初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ... |