• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:マークⅡ2002年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:オールラウンド

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/17 21:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月17日 イイね!

カーオーディオとは別世界のHiFiオーディオのはなし

カーオーディオとは別世界のHiFiオーディオのはなしカーオーディオとは別世界の「HiFiオーディオ」・・の話し(カーオーディオファンには何の参考にもならないので、スルーして下さい❗)なんです
先日先輩のお宅へお邪魔した カーオーディオが「狭くて雑音の中で聞く音」に対し、専用リスニングルームを備えた20畳ほどの広さに
画像のとおりビンテージ・ハイエンド機 ホームオーディオではなく、正真正銘のHiFi オーディオ




まあ良くここまで集められたと感心するけど、トドメはこの「励磁(レイジ)式スピーカー」
優れた永久磁石(フェライト・マグネット)が開発される1950年ごろまで隆盛を誇った銘機「ジャンセン」だ

現代SPとの違いは、音声用ボイスコイルの周囲に直流電流を流して磁場(フィールド)をつくるタイプのスピーカーであること

この特異なスピーカーの中でも、最高峰とされたのが「ジャンセン・スピーカー」
本格的な HiFi リスニングルームなので
ヴィンテージ真空管アンプで鳴らすと鮮度や音密度が高く、音が非常になめらか・・だったなあー



Posted at 2025/07/17 21:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ/ビデオ | 音楽/映画/テレビ
2025年07月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:チェイサ―ツアラーV
2000年式

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:iPhone16pro&16e


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/07 14:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月05日 イイね!

AMDの中古パソコン・・なかなかムズイ!

AMDの中古パソコン・・なかなかムズイ!数か月前にYオク Get のRYZEN7 3700CPU搭載のNECノートパソコン
順調に動いていたんだけど先日から電源をOFFにした状態でもCPU冷却用ファンが高速回転し内蔵バッテリーが消耗し起動しなくなること数回・・・


alt



「仮想通貨のマイニング用」で乗っ取られたか?・・と心配になったケド・・
稼働時に「タスクマネージャー」で確認するとCPUやメモリーは正常値(当たり前^^笑)


このAMDのCPU/RYZEN7はWindows11対応のCPU搭載で、インテル製のCorei7の第10世代相当なんだけど、これが発売された当時はWindows10を搭載した、ゲーミング可能パソコンだったようで、それをウィンドウズ11にグレードアップさせたモノだった


alt

(結局Windows10PRO の再インストールから始めるとこに・・・^^!)

どの様にwin11にUPしたかは、当の本人じゃないと分からない 何か・・そこの辺りが「問題」を起こしてる気がしてきた(「システムの保護」からウィンドウズ11をインストールした日まで遡って「システムの復元」を実行してみたけどダメダメ)


alt


alt



結局Windows10ProのDVDーROMからクリーン・インストールする羽目になった
Windows10の22H2を更新して一日置いて様子を見たら・・・

すると、またまた冷却ファンが唸りを上げる・・・ヤバいか? と思ったら、どうやらWindows11の22H2の適用ファイル要件を確認するシーケンシャルスキャンだったようで・・・

その後、22H2がインストールされて、様子見してたらWindows11の23H2を飛ばして現在最新の「24H2」に更新された

alt

(ネットスピードもマアマア良い)


この一連の作業後、Windows10に搭載されてた「映画&TV」メディアソフトも動くし、YouTubeのUPに必須のWin8の「メディアプレーヤー」もキッチリ動いた


 やはり、他人任せでアップデートされたパソコンはどんな手順でUPしたか不明で、最悪起動しなくなる、特定のソフトが動かない、または削除される等の不具合が出ます

原因が判別しなければ クリーンインストールとなり正規ライセンスのインストールメディア等が必要でそれらは現在高価です

オイラは相当前にWindows10Proオフィス2016のインストール・ディスクをYオクでGet しておいた

JZX100や110の基幹部品をあらかじめGet しておく「貧乏性」が今回は功を奏した形となりました^^笑)
パソコンではOSやオフィースのインストール・メディア機能向上用ソフトウェア・ファイル
は独立したストレージに保存したいところです

 他人がいじったPCは不具合が出たとき、どんな事をしたのか?が分からないため
 旧車にも同じアプローチが必要だなあと今回も痛感したなあ

Posted at 2025/07/05 17:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2025年06月28日 イイね!

11回目の車検!

11回目の車検!おいらの i R-V 11回目の車検を通した(お世話に
なったテクノセンターのM・N さんありがとうございました!)
車歴は2002年製なので23年経過のオンボロ車


ここまで、なんとか点検・整備を欠かさずにきた
しかし、こんな旧車でも手放す「マインド」が必ず来ます
alt



パワーも出ないしまともに走らない、ボディー剛性が落ちて乗り心地やドア・ボンネット・トランク「ガタピシ」で、エアコンやパワーウィンドが壊れ修理するにも「純正部品」がない! 燃費がとにかく悪くなった等々・・・

alt
alt



 今回の様にディーラー車検は高額です・・ が日頃利用するトヨタテクノセンターは1JZ-GTEに乗っていたメカニックの方や1Jに詳しい人達も在籍しており 長話をすれば結構細かいところまで整備や実体験のお話を聞けて大変勉強になる

 この事が、一般のディーラーや民間車検との違いで当然、技術者ばかりで構成されたトヨタ車の整備専門家集団なので、いろいろ質問しても某「知恵袋」のような、出所もええ加減で信憑性もなく、的外れの回答なんて出てこない

 技術と信用第一をモットーに運営されているようだ(今までの経験から)。旧車は整備・修理が最重要事項なので、長く乗るなら・・・おのずとどこで「整備・修理・車検を取るか?」は判断がつくもんだ

多少高額でも、オイラは信頼性を第一に決めてる(保証も付いてくる)

alt


 車検から帰って今日はコレ! キャリパー再塗装! ・・・整備手帳でね

Posted at 2025/06/28 16:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ

プロフィール

「最新のWindows11 25H2 にバージョンアップ! http://cvw.jp/b/629976/48695723/
何シテル?   10/05 19:57
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation