• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:月1

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:細かな場所のクリーニング
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/21 14:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月21日 イイね!

ツアラーVでオイル消費量の多い車は要注意!

ツアラーVでオイル消費量の多い車は要注意!先日 身内100チェV号君のチェイサーツアラーV・・・
調子はどうだ?と聞いたら まだ白煙が出る・・とのことで、硬めのオイル入れて誤魔化してる・・とのこと(タービンはハイフローに変えたばかりだし) 原因は・・・
100に詳しいお仲間の見立てでは「ステムシールから」だろう・・とのこと
(同感)

 旧車100系ツアラーVでは加速時に白煙を出す個体や、エンジンオイル消費量の多い個体も結構ある
altalt


後期型1JZ-GTEでは、可変バルブタイミングの制御とタービン軸受冷却にエンジンオイルを使う このオイル管理が重要で下の画像は確か、5・6万km走行後のエンジン内部の様子・・・・
この時に身内100チェV号の1Jターボ左には、嫌な予感があった(エンジン内部が真っ黒だ 左)

よくある白煙の原因は 簡単に言えば
・タービン軸のガタの発生でタービン軸冷却用オイルが燃焼室に入り込み白煙
・エンジンヘッド部バルブからのオイルの混入(オイル下り)
・エンジン下部クランクシャフト・コンロッドからピストンリングをオイルが通過し燃焼室へ(オイル上がり)
今回は多分オイル下がりだろうね


altalt

ステムシールは燃焼室内の吸排気用バルブを支えるヘッド側にある24個のオイルシール
経年によるシール部の劣化で吸気バルブシャフトを通じ燃焼室に入り込み、燃料と一緒に潤滑オイルが燃えることで白煙が生じる・・・との見立て
オイラもそう思うな

alt





カムシャシールやバルブシムはオイル消費量の増加には繋がるけど「白煙」はあまり関係ない
シリンダー内に入り込むオイルが燃焼する事が一番の原因

alt

alt




白煙の原因はインテーク吸気弁から、継続的に入り込む「チリ」等による燃焼室やピストンリングの傷


吸気フィルターのろ過特性が悪いフィルターによる「チリ」の吸い込みは シリンダー内部とピストンリングを徐々に傷つけ密閉性が低下し エンジン腰下コンロッドからのオイルが上り・・・燃焼室に入り込んだオイルが燃焼する事で白煙発生!


身内100チェV号は早い時期からキノコ型エアクリーナーを使用いてるんだけど
このスポンジ系素材とフィルター本体の「僅かな空隙」があると・・

頻繁にフィルター交換しない場合や品質が良くないフィルター素材ではマズイ

alt



このフィルターの功罪は 某有名YouTubeにUPされているとおり・・
オイラも使うの辞めた


alt

純正フィルター)

 このようにフィルター外周にはフェルトがみっちり貼られ、純正クリーナーBOXに完全密着するような構造はチリなどは殆ど入り込まない



alt

(見た目は良くないけど純正パーツの信頼性は社外品とは違う)

これなら微細な「チリ」でもインテークに入らない 純正の造りは良く出来てる

そして、社外エアクリーナーと純正エアクリーナー&BOXでの性能差は400馬力程度までなら、性能は同じらしいっす(毒キノコからインテークパイプへの断面積は純正も同じなんで吸入量は変わらないようだ)

はじめは純正タービンのスラストガタ軸受の不具合からの白煙だろう・・・と 高価なハイフロータービンに交換してみたりしたけど、やっぱステムシールなら経年劣化で、吸気系から生じたエラーもあるだろうになあ

ツアラーVでオイル消費量が多い個体は、要注意!

ステムシールなどの交換には20万クラス どうする100チェV号君!


 

Posted at 2025/06/21 13:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・修理 | クルマ
2025年06月15日 イイね!

旨いぞ!!380円の備蓄米!

旨いぞ!!380円の備蓄米!
身内100チェV号君から「300円の備蓄米 要るか?」と言うので・・
「欲しい!」と言うと、彼のちびちゃんのお宮参りの帰りに貰ってきて早速食べてみたら・・・

alt
alt




都内では政府備蓄米のうち1kg380円(税込み)の備蓄米が売られてます
流通量は多くないようだけど、このお米を有名な駅弁 おぎのやの峠の釜飯の「窯」で炊いてみた

5年経過のお米なんで、先ずはゆっくり水を吸わせます・・

alt


水を吸わせて15分ぐらいか? 6月上旬に精米された備蓄米は白ぽくなります
ここで3回ほど水研ぎします

そして峠の釜めしで有名な「おぎのや」陶器製の器で都市ガス炊飯!
alt
 陶器製の蓋の間からプシュー!と湯気も 出始め・・・

alt


火力の都市ガスは13Aタイプ、ガスコンロはリンナイの「デリシア」の「ちょろ火」設定で炊きました
いやー「艶」はあまりないけど美味しい! 1kg 380円だぜ!

この味なら・・・と言うことで、ホッケの干物と伊勢の海苔佃煮というシンプルなオカズで味わいながら美味しく食べたら・・・

alt
alt

旨い!  え~!コレ美味しいぞ!!

この味なら・・、ちび達にも「美味しく食べられる」・・と言うことで追加で炊飯

電気釜や電磁調理ガマでは、この味はでないだろうなー・・・ とカミナリさんと話してた
うんうん!

5年前(?)の備蓄米は 今回の出荷前に精米されたものなら「炊き方」次第ではブランド米と味は変わらないです! 

すげーな380円の備蓄米 (税込み5kg1900円位の勘定かな)
サンキュー100チェV号君!


やっぱ❗都市ガスの火力と陶磁器製の釜なら味は極上に変身するな☺️
Posted at 2025/06/16 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理
2025年06月14日 イイね!

父の日プレゼントありがとう😆💕✨

父の日プレゼントありがとう😆💕✨カミナリさんと身内100チェV号君から「父の日プレゼント」をもらい
近くのお寿司屋さんにも出かけてみた・・

嬉しいモンです アルコールはウイスキー党なんだけど、最近よく飲むサントリーの「翠」と 車やオーディオいじりの作業後の一杯がとても美味しい「一番搾りギフト」と🥃ウイスキーのプレゼント

alt

 家では丁度スーパーニッカが空になり、そこへプレゼントの(安っすい)バレンタインと徳用の翠

翠の「香り」はいいよねー よくこんな香り付けをしたもんだ・・と感心してます
日頃は700ml のボトル瓶だけど、すぐ消費してしまうので今回は徳用!

alt

alt

寿司屋さんは先附もでてきた・・

altaltalt




知る人ぞ知る?老舗の名店 大変美味しいこれで1500円だぜ!(安くて旨い寿司はこの間の金沢以来かな)
近年タコが高騰して口にすることが少なくなってきたなかで、久しぶりのプリッとした食感と魚の甘みを楽しめた


関東地方は今日の午後から明日の午前中は雨だそうです 明日は身内100チェV号君の次女 さっちゃんのお宮参り 
雨があがればいいなあ
(久しぶりに100と110の2台の1JZ-GTEが神社に並びます^^笑)


Posted at 2025/06/14 11:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理
2025年06月11日 イイね!

初めてのAMD/RYZEN7 CPUの実力は・・

初めてのAMD/RYZEN7 CPUの実力は・・はじめて使ってみたAMDのCPU搭載パソコン購入後3か月余り・・
まあまあ普通か・・と思い始めた
現在、起動が13秒でシャットダウンもそれより早い。インテルのCPUと違いGPUが別マウントの専用メモリーで処理される・・という妙な構成

・・んでSSDがシステム用265GBがM.2マウントとHDが1TBというハイブリッドでDDR4メモリーは20GBに増設したモノ

alt
alt

SSDの状態は「正常」で寿命は100%・・とのこと、SSDも使用と共に性能が落ちてこの数値が90%を切る値になるとSSDの交換の目安になる

このフリーソフト「クリスタル・インフォ/マーク」はSSDの寿命も判別できるので有用なソフトでおススメ!

alt

alt



 ネットスピードはソフトを変えて測定すると(DNSサーバーは国内ではなく、表示速度やセキュリティが世界一でログを1日しか取得しないメリットのオーストラリアのクラウドフレアサーバーに設定変更中)
600Mbps前後と500Mbps 前後と早めでストレスはあまり感じない


alt


ちょっと話が飛んじゃうけど、宅の全てのPCには「PCマネージャー」入れて使ってます
マイクロソフト社のフリーソフトで マイクロソフト・ストアからGet でき安全性も折り紙付きです

メモリー開放や正常性チェック等機能性とその性能も十分で以前のCCクリーナー等バンドルソフトは危なっかしいので完全削除しました

AMDのCPU搭載NECのノートパソコン、案外気にいてます中古だけどね^^笑)
 
Posted at 2025/06/11 21:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日は祝日 文化の日! http://cvw.jp/b/629976/48745268/
何シテル?   11/03 09:49
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過 新車の90ツアVからの乗り換え 身内の100系チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★JZXは直6ターボだから価値がある⁉️....しかし時代に逆行の化石燃料車‼️1JZ- ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation