• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月18日

広報~第123号 名古屋モーターショー~

広報~第123号 名古屋モーターショー~ 「あ、なになに~ あたし撮ってるの?もー仕方が無いなぁ~」





「……どけ」







さて少し前になりますが、名古屋モーターショーに友人たちと行ってきました。

自分が予想していた以上の人と、ちょっとしたトラブルも重なって、ご連絡出来ずお会いする事が出来なかった方々、申し訳ありませんでした、初めにお詫び申し上げます。




さて、今回のモーターショーは、前回等に比べるとかなり出展メーカーが増えたこともあって、本当に見応えがありましたね。

それほど写真が撮れていないということもあるのですが、その中でも気になった車を載せておきます。


まずはこの前、フルモデルチェンジをしたシボレーコルベット。アメリカンマッスルカーの代名詞としても有名ですが、このデザインが僕にはどうもフェラーリをやや意識した様に見えて仕方ないです。
まぁエンジンは堂々の6LオーバーのV8を積むあたりはやはりアメリカンだなぁとは思いますがw
ちなみに僕はアメリカンマッスルと聞くとコルベットよりもマスタングを思い出します。


ポルシェ911ターボS
ポルシェはこのほかにもカイエン・ケイマン・ボクスターなどを持ってきてましたが、一応隔離されて置かれていたのがこのターボS。なんていうかもう560ps・70kgなんていうバカみたいなパワーは、そりゃポルシェといえどAWDにするよねw
なんかでもポルシェがAWDだとなんとなく違和感を覚えてしまったりします。ただ最近まで大抵MTを載せたモデルもラインナップされていたと記憶してますが、コレは7速のPDKのみ。まぁ多分ん本国ではしっかり6MTモデルもあるのかな。



名古屋にフェラーリが来ちゃった。
隣には458イタリアがありましたが、四日市に458がやたらいるのでぶっちゃけ見あきちゃった感が…その点ベルリネッタは、まず見ないんでw
にしても隣の458がコンパクトだからかかなりベルリが大きく見える。まぁ心臓にV12をブチ込んでるからノーズが長いのは仕方なしかなw でもこれでも599よりは小さくなってるんだっけ…




ランボブースでは、アヴェンタドールが御開帳。奥のはガヤルドトリコローレ。
個人的には、ランボルギーニで一番好きなのはムルシエラゴなんですよね、ガヤルドはリアが切り詰められるてる感がして窮屈そうに見えます。アヴェンタドールはムルシよりも更に一回り大きくなってしまって、走行性能は上がっているのでしょうが、個人的な意見ですがデカすぎですw


ロータスエキシージ。
先代に比べると、やや大きくなったイメージですが、リアまわまりの造形がかなり変わっており、エキシージ取り回しの最大のネックでもあった後方視界は意外に良さそうです。
しかしまぁこれで800万円……流石のお値段ですw



変な言い方をすれば一気に庶民の車になりました、フォードフィエスタ。いまはこれでWRCに出てるんでしたね。コンパクトカーとしてはいかにもという大きさで、デカすぎず小さすぎない巧い大きさでした。フォーカスはこれよりももう少し大きいので、田舎で乗る分にはこちらの方が取り回しは楽そう……あんまかわんねぇかなw


さてここからは国産車。
国産車は大きい会場が割り当てられていた割には、目玉が比較的少なくなんか消化不良気味でした。


さぁ、ひとまずスバルから。
コレはその数少ない目玉の一つレヴォーグですね。コレのセダンが次期WRXだったかな。
現行のレガシィが北米を狙うあまりとんでもない大きさなんでそこを穴埋めするべくという意味合いもあるのでしょう。ぱっと見大きさはBPBLレガシィぐらいかなと感じました。押し出しが強い分大きく見えますけれど。ただレヴォーグでダクトをつけるならフォレスターも継続したほしかったと少し思いますw


これはなんだか分かります?
ダイハツコペンのコンセプトモデルで外装の取り外しによるカラーチェンジが可能な面白いマシンです。こういう軽スポーツは現在絶滅中なので是非とも出してほしいですが、このパネルはどうやって固定してるんだろうか、かなり簡単にポンポン外れてパンパン付けてたけれど(汗




こんな感じですかね。

写真点数の少なさ(特に国産)からも分かるように、一緒に言った方々の総じての感想は「国産車に見どころがあまりないのに外車が狭い会場に押し込められてる」でした。

中でも日産ブースは、GT-Rこそあれどニスモの1台も無く、まだルノーのブースの方がメガーヌ等の楽しそうな車があるという始末。スカイラインもインフィニティマークが付いてるだけでどうもデザインは良いけどスカイラインかなと思いました。まぁホンダはS660とNSXコンセプトがあったので盛況でしたね。

トヨタも86のオープンがあっただけで、コレと言った呼びものが無かった。
レクサスもLF-Aでは無く、LS-CCを持ってきてほしかったなぁと思います。

あと三菱はランサーエボの次なる一手を見せてほしいですね、多分こう思ってるのは僕だけでは無いはずですw


とはいえ、久しぶりに様々なメーカーの最新車種をマジマジと見れて、良い目の保養になりましたw


将来乗ってみたいななんて事を考えながら見るのは楽しいものですね。



ま、会場出て愛車のドライビングシートに収まってしまえば、どれだけ最新技術の粋を集め手開発されたスーパーカーやスポーツカーよりもやっぱり愛車がサイコーってなるんですけどw



そんな感じです。

それでは、今日はこの辺で失礼します~
ブログ一覧 | 時空管理局広報2013年度版 | 日記
Posted at 2013/12/18 00:50:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハスラー2
avot-kunさん

震度3
羊会7号車さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「広報~第3号 ABARTHの…~ http://cvw.jp/b/631769/47791094/
何シテル?   06/19 23:36
はじめまして。 私、遅兎(のろいうさぎ)と申します。 そんなに大したことは書いておりませんが、よろしくお願い致します。 自分でも変わってると思う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yupiteru super cat Z210L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 00:18:38
レデューサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 00:15:59
THULE Canyon 859XT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:27:09

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) こんぺち (アバルト 595 (ハッチバック))
2020.11.17 契約 2020.12.08 納車 ついに納車されました! 一 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2023.08.30 契約 2023.11.06 納車 BRZからの代替えになります。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2021.11.13契約 2022.02.12 納車 2022.11.06 乗り換え ...
スバル WRX S4 白よんく (スバル WRX S4)
2019.10.05 契約 2019.12.01 納車 2021.12.09引渡 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation