• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅兎@こぺんちSUVのブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

広報~第123号 名古屋モーターショー~

広報~第123号 名古屋モーターショー~「あ、なになに~ あたし撮ってるの?もー仕方が無いなぁ~」





「……どけ」







さて少し前になりますが、名古屋モーターショーに友人たちと行ってきました。

自分が予想していた以上の人と、ちょっとしたトラブルも重なって、ご連絡出来ずお会いする事が出来なかった方々、申し訳ありませんでした、初めにお詫び申し上げます。




さて、今回のモーターショーは、前回等に比べるとかなり出展メーカーが増えたこともあって、本当に見応えがありましたね。

それほど写真が撮れていないということもあるのですが、その中でも気になった車を載せておきます。


まずはこの前、フルモデルチェンジをしたシボレーコルベット。アメリカンマッスルカーの代名詞としても有名ですが、このデザインが僕にはどうもフェラーリをやや意識した様に見えて仕方ないです。
まぁエンジンは堂々の6LオーバーのV8を積むあたりはやはりアメリカンだなぁとは思いますがw
ちなみに僕はアメリカンマッスルと聞くとコルベットよりもマスタングを思い出します。


ポルシェ911ターボS
ポルシェはこのほかにもカイエン・ケイマン・ボクスターなどを持ってきてましたが、一応隔離されて置かれていたのがこのターボS。なんていうかもう560ps・70kgなんていうバカみたいなパワーは、そりゃポルシェといえどAWDにするよねw
なんかでもポルシェがAWDだとなんとなく違和感を覚えてしまったりします。ただ最近まで大抵MTを載せたモデルもラインナップされていたと記憶してますが、コレは7速のPDKのみ。まぁ多分ん本国ではしっかり6MTモデルもあるのかな。



名古屋にフェラーリが来ちゃった。
隣には458イタリアがありましたが、四日市に458がやたらいるのでぶっちゃけ見あきちゃった感が…その点ベルリネッタは、まず見ないんでw
にしても隣の458がコンパクトだからかかなりベルリが大きく見える。まぁ心臓にV12をブチ込んでるからノーズが長いのは仕方なしかなw でもこれでも599よりは小さくなってるんだっけ…




ランボブースでは、アヴェンタドールが御開帳。奥のはガヤルドトリコローレ。
個人的には、ランボルギーニで一番好きなのはムルシエラゴなんですよね、ガヤルドはリアが切り詰められるてる感がして窮屈そうに見えます。アヴェンタドールはムルシよりも更に一回り大きくなってしまって、走行性能は上がっているのでしょうが、個人的な意見ですがデカすぎですw


ロータスエキシージ。
先代に比べると、やや大きくなったイメージですが、リアまわまりの造形がかなり変わっており、エキシージ取り回しの最大のネックでもあった後方視界は意外に良さそうです。
しかしまぁこれで800万円……流石のお値段ですw



変な言い方をすれば一気に庶民の車になりました、フォードフィエスタ。いまはこれでWRCに出てるんでしたね。コンパクトカーとしてはいかにもという大きさで、デカすぎず小さすぎない巧い大きさでした。フォーカスはこれよりももう少し大きいので、田舎で乗る分にはこちらの方が取り回しは楽そう……あんまかわんねぇかなw


さてここからは国産車。
国産車は大きい会場が割り当てられていた割には、目玉が比較的少なくなんか消化不良気味でした。


さぁ、ひとまずスバルから。
コレはその数少ない目玉の一つレヴォーグですね。コレのセダンが次期WRXだったかな。
現行のレガシィが北米を狙うあまりとんでもない大きさなんでそこを穴埋めするべくという意味合いもあるのでしょう。ぱっと見大きさはBPBLレガシィぐらいかなと感じました。押し出しが強い分大きく見えますけれど。ただレヴォーグでダクトをつけるならフォレスターも継続したほしかったと少し思いますw


これはなんだか分かります?
ダイハツコペンのコンセプトモデルで外装の取り外しによるカラーチェンジが可能な面白いマシンです。こういう軽スポーツは現在絶滅中なので是非とも出してほしいですが、このパネルはどうやって固定してるんだろうか、かなり簡単にポンポン外れてパンパン付けてたけれど(汗




こんな感じですかね。

写真点数の少なさ(特に国産)からも分かるように、一緒に言った方々の総じての感想は「国産車に見どころがあまりないのに外車が狭い会場に押し込められてる」でした。

中でも日産ブースは、GT-Rこそあれどニスモの1台も無く、まだルノーのブースの方がメガーヌ等の楽しそうな車があるという始末。スカイラインもインフィニティマークが付いてるだけでどうもデザインは良いけどスカイラインかなと思いました。まぁホンダはS660とNSXコンセプトがあったので盛況でしたね。

トヨタも86のオープンがあっただけで、コレと言った呼びものが無かった。
レクサスもLF-Aでは無く、LS-CCを持ってきてほしかったなぁと思います。

あと三菱はランサーエボの次なる一手を見せてほしいですね、多分こう思ってるのは僕だけでは無いはずですw


とはいえ、久しぶりに様々なメーカーの最新車種をマジマジと見れて、良い目の保養になりましたw


将来乗ってみたいななんて事を考えながら見るのは楽しいものですね。



ま、会場出て愛車のドライビングシートに収まってしまえば、どれだけ最新技術の粋を集め手開発されたスーパーカーやスポーツカーよりもやっぱり愛車がサイコーってなるんですけどw



そんな感じです。

それでは、今日はこの辺で失礼します~
2013年12月13日 イイね!

広報~第122号 まだまだこれから~

広報~第122号 まだまだこれから~今日ってか正確にはもう昨日ですが、無事フォレッサちゃんが(ここ最近は)大きなトラブルを発症することなく13万キロを制覇しました~!



いやぁ、本当に頑張って走ってくれてます。




感謝感謝。





しかしながら、まだまだ走りますよ~



っていうか、こんな数字で走った走ったなんて言ってたら、笑われちゃいますねw




実際車を買った時点で9万キロだったわけですから、実質まだ4万キロしか僕は乗ってませんしね。



家に来てくれたのが確か2010年だったと思うので、3年で4万キロまぁいいペースっちゃいいペースなのかな。


ただまぁ、最近ニュースを見ていても、僕みたく10年以上前の車にかかる税金が上がったりしますし、なんで古い物を大切に乗ってるのに重税されなきゃ駄目なんだって本気で思いますよ。


エコカーとかに乗り変えさせようとしてる魂胆がミエミエで腹立ちます。そのくせ軽四に買い換えたら買い換えたで、新車は車税が増額とかもう意味が分かんないですよねw



まぁそれはともかく。



まだまだフォレッサちゃんとの旅は終わりません!

これからも皆さん、よろしくお願いします!


ちなみに、証拠写真w



気づいたらキリ番を800メートル逃してましたww



あ、そうそう、15日モーターショーに行きます。

行かれる方で、現地でもしお会いした時はよろしくお願いします~
2013年12月04日 イイね!

広報~第121号 靴をはき替えましょう~

広報~第121号 靴をはき替えましょう~火曜日は、1週間の内で一番早く帰れるって言う事で、今日フォレッサちゃんの靴をはき替えました。



と言っても、自分でやるわけではなく、いつもお世話になってる、知る人ぞ知る(?)「レオーネ・レックス・サンバー」のお店でしてもらいましたw




バンパー変えてセンター部は前よりは上がってるはずなんですがそれでもジャッキがギリギリw




フロントには25mmのワイドトレッドスペーサーを噛ませます、でないとキャリパーにホイールが当たって入らない、ちなみにこれでオフセット30でツライチ気味にw



スタッドレスは外保管(一応屋根ありの所)だったんですが、ゴムの硬化もなく山も乗り方次第ですがまだ2シーズンは使えそう。
それはともかく、スタッドレスにするとホイールがボディ同色になるので、結構渋くなりますw
更に言うと、外形あがってるので、ホイールハウスの隙間がww




ま、タイヤ擦ってないんで大丈夫w
しかし、微妙に車高が上がったなぁ~
これで車止めも怖くないネ!(何
2013年11月27日 イイね!

広報~第120号 リンゴ~

広報~第120号 リンゴ~あら、美味しそうなリンゴ…ん?




ってフォレッサちゃんそのリンゴの欠け方は……!










まさか……あ、アップr(ry
欠け方が逆だろ…ボソッ






と、言う事で無事、携帯電話をiPhone5Sの32Gにしてきました。



なんで32Gかというと、まぁ本当になんとなく真ん中を選んだだけですw



CとSは基本的に、中のチップが違ったり、指紋認証があったり無かったり、容量が違ったり、デザインが違ったり…まぁ、結構違いはありました。



最終的にはデザインで選びましたけどw


ちなみにコレです。







色はゴールドにしました。このゴールドとシルバーは在庫も落ち着いてきてて、今はまぁまぁ持って帰れる感じでしたが、グレーだけは、人気色らしく品薄の様でした。


しかしまぁ使ってみると、これまでのアンドロイド系とは全然違うんですね。

ようやく慣れてきましたが、ブクマのショートカット作るだけでかなり手間取ったり、プロフィール作成とかも慣れてない分四苦八苦ww


まぁこれから少なくとも2年間の付き合いになるので、徐々に使いこなせて行ければなと思ってます。


にしても、今の携帯は、電池持ち良くなったなぁ~(レグザが酷過ぎたんですけどね…
2013年11月26日 イイね!

広報~第119号 MobilePhone~

広報~第119号 MobilePhone~あ、どうも、前回の生存報告からかなり間が空いてしまい、気がつけばもう11月も終わりに近づいてきました。。。


ここ1週間は京都へ行ったり、オイル交換したり、知り合いの人が車を変えていたり…色々ありましたが、今回の話題は携帯電話です。



今僕が使ってるのは、東芝のレグザフォン。auのスマートフォンで僕が買った初めてのスマートフォンです。


しかしまぁ、2年という歳月は、すっかりこの携帯を旧式にしてしまいまして。
LTEどころかまだ3Gで、回線はとぎれとぎれだし、無駄な標準装備アプリの所為で起動は重い重い…



最近は電池消費も、心なしかバッテリーが弱ってるのか早い気もします。



それでもまぁ、今月までは支払いが残っていたので我慢して使ってました。


で今日、まさに今日。2年間の支払いが終わって、ようやく機種変更できるようになりました…(まぁ残ってても出来たけど割引が適用外になって支払いが高くなるとかなんとかで。損しかないなと思って…)


なんで、明日学校帰りにauショップで機種変更してこようかなと思います。



周囲が結構進めてくるので今回は、行ってから決めるのではなく、つい最近新しいのが発表されたiPhone5にしようと思ってます。


ただ、個人的にスペックオタクでも何でもないので、SとCの違いがよくわかりませんw

サイト見てもあんまり違いは無さそう…色のバリエーションとか容量の違いなのかな…。


まぁそこら辺は、お店の人に聞きつつ考えようと思います。

皆さんの中にもユーザーの方がおられるのでしたら、アドバイスの一つでもいただければ参考にさせていただきますw

そう言えば、一時は予約になって当日持って帰れないっていう事になってるとか聞きましたが今はどうなんでしょうね。少し落ち着いたのかな??


でも、未だに「iPhone5当日持ち帰り可」って書いた看板を見ると、まだ持ち帰れないショップもあるのかなとかちょいと心配になります。


しかしまぁ、そう言うのもぶっちゃけ、行けば分かるんでしょうけどw


何にしても、新しく何かを買い替えるというのは楽しみでなりませんね。



それじゃ、また携帯を無事機種変更出来たら(出来なくても(ぇ)ご報告いたしますね。


ではでは、またお会いしましょ~

プロフィール

「広報~第5号 中国地方横断~ http://cvw.jp/b/631769/48610112/
何シテル?   08/19 22:27
はじめまして。 私、遅兎(のろいうさぎ)と申します。 そんなに大したことは書いておりませんが、よろしくお願い致します。 自分でも変わってると思う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yupiteru super cat Z210L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 00:18:38
レデューサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 00:15:59
THULE Canyon 859XT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:27:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023.08.30 契約 2023.11.06 納車 BRZからの代替えになります。 ...
トヨタ コペン こぺんち (トヨタ コペン)
2024.12.17 契約 2025.03.19 納車 こんぺちの次はこぺんち 特徴 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2021.11.13契約 2022.02.12 納車 2022.11.06 乗り換え ...
アバルト 595 (ハッチバック) こんぺち (アバルト 595 (ハッチバック))
2020.11.17 契約 2020.12.08 納車 2024.12.24 売却 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation