• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero_ghibliのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

M4エラー頻発_その後①

シリーズ化するかも知れないのでナンバリングしました。

<プロローグ>
先ず、10/25(日)早朝(7:30)にエンジン掛けようとしたが掛からず。
(具体的には、初爆はあるが、すぐにストール)
と、同時にDSCやらABSやら歩行者保護が異常だとメッセージ多数表示。
とにかくエンジン掛からないと話にならん。
ということで、5~6回クランキングを続けるがやはりダメ。
ちょっと、バッテリーも心配になり中断。

エマージェンシー・コールを呼び出す。
状況を説明したが、『どうすることも出来ない。ディーラーへ行ってください。』
との返事だが、そもそもエンジンが掛らない。と言ったら、
『レッカー呼ぶしかないですね。』
そんなことは分かってる。全く役にたたなかった。

そうこうして、30分程度放置したら、エンジンが掛かった。
治ったか?と思ったが、いろいろと警告はでたままだった。
で、FMMへ出かけたのだが、帰りには症状が悪化。
エンジンは掛ったが、なんと【2速ホールド&4000rpm縛り】で、
ディーラー入庫を強制される羽目に・・・

で、ディーラーへ行ったが、原因不明で帰宅しました。(2速ホールドで)

<本編>
10/25(日)帰宅後、バッテリーが心配だったので、専用チャージャーで補充電。
で、状態確認のため、アプリでエラーチェック。
"BIMMER LINK"です。BIMMER CODE の姉妹品


すると、出るは出るは・・・30個ぐらい。
うーん、これリセットすれば治るかも?と思いリセットしょようとしたら、、、
"FULL VERSION"を購入してください。とな、、、
なーる、と思い。ポチっと・・・\2340也。
で、リセットしてみました。
おー、消える消える。(IGオフでないと消えません)
しかし、、、IGオンするとエラー復活。
シフトも2速ホールドのまま。ダメだこりゃ。
ということで、この日は充電だけして終了。
残量77%でした。(BIMMER LINKはバッテリー残量もチェック出来ます)

翌10/26(月)はディーラーが休みなので、何もせず。

そして、10/27(火)またまた早朝7:30頃、イグニッションONすると、、、
エラーメッセージ出ます。

とりあえず、エンジンは掛るだろう。と思いきや、日曜と同じで掛らない。
元に戻った?このときメーターの温度表示は【13.0℃】。

んー、バッテリー端子外してみるか?
ということで、マイナス端子を外します。
5分放置で再度繋げてみると、、、
『時刻を設定してください。』とな。そりゃ、そうなるわな。
で、時間を設定して、、、
エラーメッセージは相変わらず、表示したままです。
スタートボタン押しても状態変わらず、掛りません。

またまたバッテリーが心配なので充電器繋げます。
とかしてて再度スターターON。このとき8:00過ぎてました。
すると、ボボッだったのが、ボボボボツぐらいになり、5回目でアイドリングしました。
温度計を見ると【13.5℃】でした、これが境界線か・・・

このとき、バッテリー残量は65%。
ヤバいヤバい、、、こんなんで10%も消費するんだ。

で、なんと2速ホールドは解消してます。と、警告マークも消えました。
治った?
しかし、そうは問屋が下しません。
エラー履歴をチェックすると、消えてないのがありました。


"Valvetronic servo motor position sensor malfunction"
つまり、バルブトロニック・モーターのポジション・センサーが異常だ。
とコンピューターは言っています。

で、ネットをググると中国のM4の故障事例が出てきました。
同じエラー内容で、結局はバルブトロニック のモーター交換で治った。
と、、、
センサー単体は部品が無く、モーターASSY交換だそうな。

これだ。と思い、デイ-ラーに電話。
日曜日に対応したサービスが出て、
『先日は申し訳なかったです。今度お預かりするときは駅まで送迎します。』
と、BMW-JAPANへの電話は効果があった模様だ。
で、まぁまぁ、それはそうとして、バルブトロニックのモーター交換は幾らぐらい掛るのか?
と聞いたら、『30万ぐらいかかっちゃいますかね。』とのこと。

えー!、こんなんで30万?こりゃダメだ。
と思い、やっぱりBMWショップへ持ち込むことにしました。
昼過ぎまで充電して80%になったところで、出かけました。
というか、これ以上は充電しない(やはりバッテリーも劣化してきてる?)

持ち込んだ先で、状況を説明。
『今現在は症状が出ていないが、温度が下がると再発するかも?』
『とりあえず様子見で再発したらモーター交換してください。』
と、伝えると、
BMWのコンピューターはちょっとした電圧の変化でエラーを掃出しやすく、本当の原因はバッテリーではないのか?
とも疑っていました。
まぁ、そういえばバッテリーを繋ぎ直したら、エラーが減りましたからね。

しかし、まだ残っているエラーがバルブトロニック。だと言ってるし、
中国の事例も当てはまるので、じっくり診てもらうことにしました。
慌てず急がず、真の原因を究明してもらうことに・・・

たまたまエンジンヘッド開けてたX3が入庫してて、
バルブトロニックはヘッドの真ん中辺りに付いていて、それほどアクセスは難しくなさそう。
で、部品代は15万ぐらいだそうでうす。ディーラーよりは安いか・・・

さてさて、どうなることやら。

To be continued

追伸:BIMMER LINK 良いですよ。 
   いろいろ機能満載で、他のアプリよりも安いです。
Posted at 2020/10/27 17:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | M4 | クルマ
2020年10月25日 イイね!

FMM #107

10月25日。FMMに行ってきました。

朝7時に起きて、久しぶりにM4のエンジン掛けたらなんかエラーが一杯出る。
で、すぐにストール。
セルは回るけど掛からない。一旦イグニッションをオフにすると一瞬掛かるが、またすぐストール。
これはイカンと思い、エマージェンシー・コール。
すると、症状を話したが、コールセンターではどうも出来ない。と、、、
『ディーラーへ行ってくれ。』と言われたが、エンジン掛からないし、
まだディーラー開いてない。
今日は諦めて120で行くか。と思いながら、30分ほど放置後スタートボタンを押してみたらエンジンが掛かった!
で、ガレージから出してみて不安だったので一旦エンジン切ります。
で、再スタートで問題なく掛かったので、M4で行くことに・・・
が、これが後に大変なことになるのであった。

スタートが既に8:30だったので、会場に着いたのが、9:30。
天気も良かったおかげか、結構集まってました。

例によって、気になったクルマです。
前回も登場してた "おろち"


"アベンタドール" 前回とは違う個体です。


"AMG-GTR"


"308GTB" 308でもレアですが、美しいブルーメタ!




"M4" &"M3(E92)"


”M2”


"バンブルビー" 今日の一押しです!




で、11:30,帰ろうとしたら、状態が悪化・・・
エンジンは掛かりましたが、『注意してディーラーへ向かって下さい』
とのメッセージと共に、2速ホールド状態で、4000rpm縛り。
MAX60km/hしか出せない。&2速発進なのでスタートがもたつく。
非常に走りづらいし、周りの車より遅いので非常に神経使います。
1時間かけてなんとか最寄のディーラーへ。
これだけで、とほほなんですが。。。
もう1台、M4が入庫。
その人は8月ごろからエラー出まくりで、ABS系のセンサーが異常で部品交換で入庫したらしいです。
で、それと同じでは?とセンサーを調べたら異常なしで原因不明。
ECUからミッション・コントロール系へのハーネスのどこかで接触不良じゃないか?
ということで、預かって調べる。ということになったのですが、、、
なんと、『一見さんには代車は出せない』という決まりがあるんだとか。
それで、私が『こんな駅からも遠いのところで、足がなくてどうすんの?』
って言ったら、『タクシーでも呼んでください。』と来た。
流石に頭にきて、『それじゃあ、一生預けられない、二度と来ない。』
と、捨て台詞を吐いて後にしました。
行きつけのショップに出したほうがマシだ。
今時、こんなディーラーも存在するんだと、びっくりしました。
なんとか家にたどり着いたが、症状は変化なし。
まだ怒りが収まらなかったので、BMW-JAPANにクレームの電話を入れた。
こんな『一見さんお断り』的な商売はBMW-JAPANの方針なのか?
と尋ねると、個々のディーラーの対応に任せている。とのことなので、
『修理に預けようとして、こんな態度を取られていい思いする客なんかいないでしょう。』
『しかも、M4では初見かもしれないが120iでは車検の案内も来てるんだが、よく調べもしないで一見さん扱いされたのは気分が悪い。』
と言ったら、担当者は納得した模様で、
『該当ディーラーと話をして○○様への対応を別途連絡させていただきます。』
と、返してきた。
まぁ、ふつうはそうだろう。と、、、
フュエル・タンク交換のリコール案内が来てて、こんなの1日で作業終わらないだろうに、このディーラーは『初見だから、代車出さない。』って言うんだろうか?
少なくとも【最寄りの駅まで送迎】が最低限のサービスだと思う。
『タクシー使ってくれ』なんて言われたのは、人生で初めてである。
それほど衝撃的だった。
これじゃあタンクの交換なんかせずに近々売却したほうが良さそうだな・・・
Posted at 2020/10/25 23:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | M4 | クルマ
2019年12月22日 イイね!

FMM 2019.12

ひさしぶりに地元のミーティングに参加してきました。

あまり天気はぱっとせず、寒かったですが、雨は降らずに済みました。

順不同で、、、
BMW






LOTUS






LAMBORGHINI




Ferrari








Aston Martin DB7


JUGUAR F-type


PORSCHE GT3


FIAT 124


MUSTANG


LEXUS LC500


HONDA




Alfaromeo 4C


Alpine A110


Corvette C7


Cobra
Posted at 2019/12/22 15:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | M4 | クルマ
2019年10月13日 イイね!

BimmerCode

買ったときはデイライトも点いてなかったので、さっそくコーディングしました。
120iやM235iで、経験済みなのでなんなくできましたが、、、

ついでにいろいろ弄ってて、オーディオの起動時のボリュウムのデフォルト値も
25%から10%に変更したところ、、、

ん?変化してない。というか、前回OFF時が記憶されてる?

と。思い、何度か試したら、どの設定(%)にしてもデフォルト値は(前回を記憶)になってしまった模様。
エキスパート・モードは弄ってませんが、、、

このところ何度もUPDATE(週一ペースぐらい)して設定が変わってしまったのでしょうか?

ためしに120iでもコーディングしたところ、やはり(前回を記憶)に変わりました。

以前から、エンジン切るたびにボリュームを勝手にリセットされるは余計な世話だと思っていたので、これは嬉しいことです。
Posted at 2019/10/13 16:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | M4 | 日記
2019年10月01日 イイね!

Lithium Ion Battery


F80,F82のバッテリーはパソコンなんかと同じリチウム・イオンなんだそうですね。

(メーカーの"Lithium Energy Japan"ってGS-YUASAの子会社です)

メリットは軽くて長寿命だそうです。(同容量なら鉛の半分の重量で寿命は4倍)
メリットということはデメリットもありますが、それはお値段です。
日本のディーラーで新品は23万円+工賃でらしいです。
それはたまらんということで、あまり乗らない人(自分も)はバッテリーの補充電をするわけですが、
これがまたリチウム・イオン専用の充電器を使わないと却ってバッテリーをダメにしてしまい、
『はい交換、25万円也』と、ディーラーから申しつけられるそうです。

リチウムイオンの充電器って、なんか特別なのか?
って、大したことはなくて充電電圧がチョイ高めに設定されてるだけでした。

それでも、バッテリーを壊しては元も子もないので↓を買いました。
BMW純正は2万ぐらいであるみたいですが、これは4500円でした。
(昨日は4500円だったが、今は6000円になってます)


最近のはバッテリーの状態を判断して自動的に電流制御するので、繋ぎっ放しでOKみたいです。
って、まだ使っていないので、なんとも・・・
そのうち、レビューします。

リチウム・イオン バッテリーの寿命は約2000回の充放電と謳っているので、
月一回充電するとしたら166年持つ計算です。
まぁ、今まで鉛で5年ぐらい持たしてきたから、単純に4倍でも20年は持つな。
だったら交換する必要ないじゃん。

最悪、交換という事態になってしまった場合ですが、e-bayで中古品が6~7万円で入手可能です。

2年落ち程度の中古品なら残り10年以上は持つでしょう。
Posted at 2019/10/01 23:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | M4 | クルマ

プロフィール

「本日SIMカードが届いて、無事開通しました。通話も家電に掛けて繋がることを確認しました。
これで料金も安くなってバンザイです。良かった良かった、、、
次は26/3月までにVoLTEに対応したスマホをゲットすることですね。」
何シテル?   04/23 22:07
しばらく2台体制で行きます。 メイン機:BMW 428i_M-Sport (F32)ミネラル・グレー サブ機:AUDI S3 (8V前期)セパン・ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

榛名山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 01:27:28

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
M4は何かと重荷に感じたので、一旦手放して様子を見ていましたが、手ごろな物件が見つかり、 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8V A3_ 1.4COD から8V S3へ乗り換えました。 セパンブルーが欲しくて、 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Dセグ・セダン(F30)はちょっとサイズが大きめで、スーパーなどでは駐車するのに気を使い ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年式で程度良かったのですが10000km走ったところでドナドナです。 長く乗るつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation