• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero_ghibliのブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

久しぶりに再会、、、

本日は風車ミーティングに便乗して、KONIさんとプチオフしました。

天気は雨がポツリポツリと生憎でしたが、昔話が弾んで行った甲斐がありました。

風車を前に記念撮影です。


チンクの集会が出来ていました。
最近出来たと思われるカフェです。道の駅の裏手の駐車場の奥にありました。
プチオフするなら、こちらの方が良さそうです。


我々のお昼は近くの昭和レトロなレストランで、、、
ハンバーグを頂きました。
アツアツで美味しかったです。

ここ2年ぐらいはコロナでクルマのオフ会等は自粛して、寂しい限りでしたが、
今年はやっと解放されて、活気が戻ると良いですね。

またどこかでプチオフしたいです。
Posted at 2023/02/19 18:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 428i | クルマ
2022年10月16日 イイね!

ホイール交換 (2回目)

先日、うっかりして左フロントを縁石でガリってしまいました。

修理するよりも程度の良い中古品に交換するほうが安上がりなので、
いろいろと物色して、レイアマスターの『EURO TECH STAGE W5』にしました。
色はマットチタニウムではなく、チタンシルバー。
サイズが17-7jj ET50 HUB径57.1mmでゴルフ用かと思います。
問題なのはセンターキャップが外径66mm、爪部内径が56mmとVWサイズになっていること。
AUDIは外形が60mm、61mm、その次が69mmと適合するのがありません。
が、試しにSPORT TECNICHで使っていた4B0 601170Aをセットしたら、、、
外周のメッキ・リングが外れましたが、なんとかハマりました。
メッキ・リング取付の穴が見えますが、黒いのでぱっと見は気付かないのでヨシとしましょう。

ついでに、ホイールボルトのキャップも中華製ながら新調しました。
色はグレー(艶あり)です。
これで純正ボルトの貧相な見栄えは解消されました。

それでは、新・旧比較です。

最初(AUDI純正)


2番目(SPORT TECHNIC)


今回(EURO TECH)


ダブルスポークの5スターということでAUDIらしくなりましたかね?
A6やA4のAVANTEはこのタイプのホイールが多いですから・・・

費用はホイール代:\18,000(税、送料込み)
組み換え工賃:\6,600
旧ホイール売却:+¥11,000(廃品回収業者)
で、支出は\13,600ですね。

これまたコスパの良いリペア方法だと思います。
Posted at 2022/10/16 14:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA3 | クルマ
2022年10月11日 イイね!

マフラー交換 (純正流用)

428iは概ね満足していたが、ちょっとだけ不満なのはマフラーの出口である。
片側2本だしは往年のE36、E46辺りをオマージュしているのだろうが、
M4の4本だしとまでいかなくても左右2本出しの435iぐらいにはしたいなぁ、、、
と、思っておりました。
今や、中級国産車でも左右2本だしは当たり前になってきているしね。

と、何気にヤフオクを見ていたら、435iのマフラーが格安で出ていました。
435i用のバンパー・ディフーザーも格安で見つかりました。
速攻でポチリました。

それから、交換作業の様子をネットで調べてみると、、、
国内では435iを428iにコンバートした事例は見つからず、、、

レムスや、3D-Design等、アフターパーツメーカー物は途中でチョン切って、
JOINTで繋ぐタイプだったので、それと同じだろう。
と、思い、ショップに工賃の見積もりを取ったら『3諭吉』とのの回答。
が、しかし、パーツリストを見てみると、、、
428iと435iではタイコ手前のパイピングが若干違っていることに気が付きました。
(ちなみに、LCI後の340i、440iは428iと同じ形状になっています)

【428i】


【435i】


それから、同じことをやった(実績)海外のユーザーを発見し、
繋ぎ部は溶接加工が必要であることが判明しました。
右側のハンガーブラケットもちょっと形状が違う。
とのことで、これを部品屋さんに発注。

でもって、ポン付けではなく、溶接加工が出来る、
いわゆるマフラー屋さんを何件か当たって、Can Do Japanさんに依頼しました。
まぁ、高いとこは20万オーバーって、ワンオフで作るのと変わらないのもありましたが、、、
(まぁお断り見積りでしょうけどね)

とゆうことで、
Before


Afterです。

見た目は良くなりました。左右の出代もバッチリです。流石プロの仕事。

そして、思わぬ副産物が、、、音が変ってます。低音が増量した感じ。
それと、排気フラップは428も付いてましたが、
OPENーCLOSEの変化がほとんど感じられなかったのが
確実に変わったのを体感出来るようになりました。

ちなみにBimmer-Linkで簡単に切り替えが出来ます。

トップ画面です。
ODBに【Vgate iCar Pro】を差し込んで、『接続』をタップします。


繋がったら、メイン画面で『エキゾースト・フラップ』を選択します。


続いてOPEN-CLOSE切り替え画面が出ますので、適宜切り替えます。


常時OPENだと低速域から太い音で迫力が増しますが、
抜けが良すぎるのか、1500rpm付近のトルクが落ち込んで吹け上がりが鈍くなります。
AUTOでも若干開く(半開きぐらい)でやはり若干もたつく感じです。
ので、普段走りのときは常時CLOSEがイイです。

トンネルがあるような道路で、手前でOPENにするのがイイのかなと思います。

総費用は10諭吉以下で済みましたので、これはコスパの良いモデファイだったと思います。
(部品代:3.0諭吉+工賃:6.6諭吉)
Posted at 2022/10/11 17:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 428i | クルマ
2022年07月30日 イイね!

第1回車検(通算3回目)

健忘録として、、、

納車時(21.10.15)にたっぷり整備してもらい、
そこから走行距離は1,000kmほどだったので特に何もせず。
ほんとの点検だけで終了です。

施工はいつもお世話になっている整備工場です。
費用はTotal¥103,740で済みました。
内、法定費用が\54,410なので、整備費+代行手数料は\49,330でした。

ちなみにディーラーの見積もりは部品交換なしでTotalで\116,830でした。
最初は\190,000の見積もり出してきたので、
整備手帳を見せて何もしなくて良い筈。と説明したら、この金額です。

ちょっとしたことでも工賃を取るのでこうなっちゃうんでしょうね。
ワイパー交換で\15,000は呆れました。
自分で通販で買えば\3,700ですからね。

オイル交換\25,000→いきつけの整備工場なら\7,700です。
Fuchs の100%合成5W-40が\1540/L x 5Lで工賃なし。

まぁ、やはりディーラーとは今後もお付き合いはなさそうです。
Posted at 2022/07/30 18:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 428i | クルマ
2022年07月01日 イイね!

MMI NAVI(MIB) MAP JAPAN-2022 更新

本日、たまたま、ディーラーに立ち寄ってみたところ 、
NAVI DATAの2022版がつい最近リリースされており、
今から作業出来るとのことで、お願いしました。

まぁ事前にいろいろ調べたんだけど、アウディはBMWと違って、
新車登録から約3年の無料更新期間を過ぎてしまうと
ユーザーサイドでは勝手にアップデート出来ない仕組みになっているので
ディーラーで施工するしか方法が無いのです。

というわけで、1時間ちょっとで作業は終了。
多分SDカードから地図DATAを車両へ読込み+アクティベーションと思われ、、、

で、そのアクティベーションコードが書いてあるパッケージを渡されました。


地図データ入りのSDカードは貰えず、、、(ディーラーにあるとのこと)
万が一、地図データが破損した場合は、2022年版までは復旧してくれるらしい。
ただし、作業工賃は取られそう。

その費用明細が以下です。


昨年よりは若干値上がりして4諭吉オーバーです。
BMWだと13回分。。。

NAVIを確認してみると、三陸自動車道と東北中央道が全線繋がってました。
バージョン情報をチェックしたら、2021年11月時点でした。

私的にはこれ以上の更新の必要はないですが、
元をとるのにあと5年は乗らないと・・・ですね。
Posted at 2022/07/01 18:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA3 | クルマ

プロフィール

「本日SIMカードが届いて、無事開通しました。通話も家電に掛けて繋がることを確認しました。
これで料金も安くなってバンザイです。良かった良かった、、、
次は26/3月までにVoLTEに対応したスマホをゲットすることですね。」
何シテル?   04/23 22:07
しばらく2台体制で行きます。 メイン機:BMW 428i_M-Sport (F32)ミネラル・グレー サブ機:AUDI S3 (8V前期)セパン・ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

榛名山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 01:27:28

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
M4は何かと重荷に感じたので、一旦手放して様子を見ていましたが、手ごろな物件が見つかり、 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8V A3_ 1.4COD から8V S3へ乗り換えました。 セパンブルーが欲しくて、 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Dセグ・セダン(F30)はちょっとサイズが大きめで、スーパーなどでは駐車するのに気を使い ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年式で程度良かったのですが10000km走ったところでドナドナです。 長く乗るつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation