• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide.Kのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

2011年加齢の日♪

2011年加齢の日♪今日は自分の加齢の日、そうです誕生日でした。
昨年は、yuki姉が北海道に一人旅に行くのを見送り隊として、お見送りしたのでした。(昨年の様子はこちら
最近、本当に一年があっという間に過ぎて行く感じですね(素)

昨日は天気も良く朝から洗車して、冒頭の写真にあるとおり昨年と同じようにワールドポーターズへ行ってきました。
施設をグルッと一周するほどの駐車場待ち渋滞に耐えて入場したものの、結局何も買わず(苦笑)
今年はケーキ型ハンドタオルを戴きました♪



施設内のマックで子供達はソフトクリームを食べるという、これまた昨年と全く同じ行動をとった後、向かった先は先月も某オフ会で訪れたシンボルタワーです。



今回は、子供達がお初だったので、タワー登頂に挑戦(笑)
途中で休憩しながら



息を弾ませてようやく展望台へ到着。高さ24mを階段で登るのは結構シンドカッタです(自爆)



せっかく登ったので、写真を何枚か撮りました。





空気が澄んでいれば、東京スカイツリーも見えるようです。

この日は、大きな貨物船が出港するところでした。



結構暑い中、横浜港の眺めを楽しんだ後は、渇いた喉を潤すために家の近所の牛角へ(^^)
帰りは女房が運転なので、ビールで乾杯♪



食べ放題をオーダーしたので、90分一本勝負です!!
適当に肉を頼んで子供達とお腹いっぱい食べました。





そして、芋ロックも戴きました♪



デザートは、黒みつのかかったアイスで〆



ご馳走様でした。

で、誕生日の今日は、仕事から帰宅して「秋味」と「こどもびいる」で乾杯♪





子供達、結構好きみたいです。こどもびいる(笑)



ちらし寿司を食べて



今日のデザートは、女房のお袋さん、カヨちゃん手作りのチーズケーキでした。



わざわざ、自分の誕生日のために作ってくれたそうです。
ありがとうございました。とってもおいしかってです。

ということで、また一つ年を取ってしまいましたが、楽しい家族とまた一年元気に過ごして行きたいと思いま~す!!
Posted at 2011/08/29 23:55:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2011年08月21日 イイね!

2011年夏・盆踊り~夏休み

残暑お見舞い申し上げようと思ったら、昨日から涼しくなって過ごしやすくなりましたね。

今回は、地元の盆踊りと夏休みの出来事などを綴っておこうと思います。
お時間の許される方は、覗いてやって下さいませ。

8/6・7と自治会の盆踊りが開催されました。
ちなみに、昨年はこんな感じでした。

初日は、仕事のため途中からお手伝いに行きましたが、終わり間際に、ご老人が具合が悪くなり、救急車を呼ぶことになりました(汗)



ご本人は、病院に搬送されましたが、大事には至らず良かったです(素)

二日目は今回も子供神輿からスタート!!



神輿を担いだ後は、スイカ割りに挑戦です。



甘くてとっても美味しいスイカでした♪

今回も出店が多くありましたので、写真で紹介しましょう。
まずは定番で右から、かき氷、焼きそば、焼き鳥



続いて、ポップコーン



こちらも祭りの定番、金魚すくい!!



子供たちに人気のスーパーボールすくい



すもも、あんず、みかんと三種類の味が楽しめる水あめ



風船やら光物のブレスレットなどのおもちゃ



左から、おでん、たこ焼き、いか焼き



子供たちに超人気の綿菓子♪



手前から、コンニャクおでん、フランクフルト



無料工作コーナー、今年は紙コップとタコ糸とティッシュで作るベーベーカエルでした。



串に刺したお好み焼き



これまた祭りの定番、焼きとうもろこし(甘くて美味しかったです♪)



二匹で800円の値段が付いていたカブトムシ



これも子供に大人気、ヨーヨー釣り



この他にもカレー、おにぎり、ラムネ、ジュース、などなど
あっ、生ビールを撮り忘れました(笑)

盆踊りの裏方、放送係も毎度有難う御座います。(右端が自治会長です)



そして、日が暮れてからは今年も、中学生が見せてくれました。COOLなヒップホップダンス♪
去年よりパワーUPしていました。



さらに輪踊り~



昨年出来た地元の○○町音頭を生唄で唄っています(笑)



最後にもう一回、輪踊りを踊って21時に終了。



今年も大いに盛り上がった盆踊り大会でした。
準備された方、参加された方ともに大変にお疲れ様でした。

そして、8/12~16まで自分の夏休みを楽しみました。
まずは、昨年同様に女房の妹の墓参りに行ってきました。

震災の影響で結構路面が波打っていた往路の常磐自動車道でゾロ目をGET(^^)



今回も義母のカヨちゃんと一緒に行ったのですが、カヨちゃん一体何を思ったのか管理センターで、ここのお墓を新規購入できるか相談していました。ご本人は既に富士の方にお墓を持っているんですけどね。
で、相談してみたら購入可能で、ちょうど今月が申し込みの締め切りとか。
せっかくなので、購入できる区画を見学しました。



F区2番が購入可能な場所です。



こんな感じで区画割りは出来ていますが、墓石はまだ無いんですね。



墓苑にも震災の影響があって、マンホールが何箇所か50cmほど浮き上
がっていました。

無事に墓参りも終えて、腹が減ったので笠間の町まで戻り、COCO’Sにてランチを頂きました。



ハルナがオーダーしたお子様メニューしか写真を撮るの忘れました(笑)
グラタンが旨そうでした。



満腹になった帰り道、同じく笠間の町にあるJAの直売所に昨年同様、寄り道を



ここでは、新鮮な野菜や果物、タマゴなどが安く購入できます。





カヨちゃんと女房で、結構な量の買い物をしていました。

TV等では報道されていませんが、笠間の町は今回の震災の影響を結構受けていて、瓦屋根の家は殆どが棟瓦が落ちてしまい、ブルーシートで覆っていました。また、道路も液状化したせいで、あちこちで波打った状態になっていました。
一日も早く復旧されることを祈らずにはいられませんでした。

翌日の13日の夜には隣の公園にて、家族で花火をして楽しみました。





14日は都筑区にある屋内プールで泳いで、15日は家でまったり。
夏休み最後の16日は原宿に出来たAKB48のオフィシャルショップに子供達と行こうと思ったのですが、ここは完全予約制だそうで、あっさり諦めてトレッサ横浜に行くことにしました。

環状2号線を北上して新横浜を通過、綱島街道も渡ると道の左右に巨大商業施設が現れます。
その店内はこんな感じです。



神奈川トヨタ、横浜トヨペット、ダイハツなどのDが入っていて、結構な台数の展示車を置いてありました。

RECAROのベビーカーを無料貸し出ししているので、小さい子供連れでも大丈夫。



みん友同世代には欠かせないこんな店もありました。



子供達は、あるショップでAKB48のグッズを購入して満足してました。
自分はトレッサ横浜には、始めて来ましたが広すぎてとても半日では見切れませんでした。
また、機会があれば遊びに行きたいと思いました。

長々と盆踊り~夏休みまでを振り返ってみましたが、殆ど近場で過ごしていましたので、渋滞知らずの夏休みとなりました。
Posted at 2011/08/21 00:50:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2011年08月16日 イイね!

2011年7月の家族旅行

7月の24・25日と家族で旅行に行ってきました。
先月は、精神的に辛い出来事があったので、ブログも全然書く気になれませんでしたが、先週からようやく元気になったきたので、今更ではありますが、家族の思い出として書いておきます。
お時間のある方は、お付き合い下さい。

7/24朝8:30に自宅を出発してあっという間に海ほたるに到着。
いつも通過してばかりだったので、今回初めて寄ってみました。



トンネル工事に使用したシールド削岩機の歯が、モニュメントとして置いてありました。
人の大きさと比べるととてつもなく大きい事が分かると思います。これで、今通ってきたトンネルを造ったんだと思うと、日本の技術力の高さを痛感しました。



駐車場の停めたときに、まったく知らない方ではありますが、TTの隣だったので勝手に記念撮影(笑)



海ほたるを後にして、目的地へと向かいます。

ナビ任せで走りましたが、渋滞も無く11:00に千葉県勝浦市に到着。
本日泊まる宿にチェックインの時間を確認してから、昼食を食べに勝浦魚港へ向かいました。
市営の無料駐車場にクルマを停めて、何の情報も無いまま入った店がこちら。「三彩亭」さん。



メニューはこんな感じでバリエーションが豊富です。



自分は、店に貼ってあった定食メニューから刺身定食をオーダーしました。



刺身のアップ♪



新鮮な刺身はとっても旨かったです♪

お腹が一杯になったので、腹ごなしに勝浦漁港を散歩することにしました。
駅前の観光案内所でパンフレットをもらって、今夜の夕食を戴く店を探索開始。



目ぼしい店を何軒か見つけたので、暑さしのぎにアイスで一服(笑)



今日の宿へと戻りました。
宿泊するお宿は、TOKYU Harvest Club 勝浦です。



チェックインまで時間があるので、ホテルのプールで一泳ぎします(恥)



綺麗なプールに子供達も大満足でした。
プールから宿泊するホテルの全景を撮ってみました。バルコニーがラウンドしていて、勝浦の海が一望できそうです。



プールで遊んでいたらあっという間にチェックインの時間になったのでフロントで鍵を受取り、部屋へ向かいます。



部屋の中はこんな感じです。
まずは、リビングですが、子供達が座っているソファーが寝るときにはベッドになります。



当然、子供達はベッドで寝たいと言います。
もう一部屋は和室です。こちらは三人は寝られますので、5人部屋という感じです。



バルコニーからの眺望はこんな感じです。
先程のプールと



遠くに勝浦の海が見えます。



部屋に荷物を置いて、お茶を飲んで一息ついたら、夕食を食べにまた、勝浦漁港へと向かいました。

お世話になったのは、こちら「乃りたけ」さんです。



メニューはこんな感じで、定食が充実しています。



まず、オーダーしたのはメニューには有りませんでしたが、お店の方に確認したら「有りますよ」といわれた「なめろう」です。勝浦に来たらこれを食べないわけにはいきません。



そして、自分が選んだ定食は、「まぐろかま焼定食」です。
見てください、このボリューム。皿がお盆からはみ出してます(笑)



クルマで来ていたので、ビールが飲めなかったのが非常に残念でしたが、なめろうもかま焼も、味、ボリュームともに大満足でした。

満腹でホテルに帰って寝るまでは、家族みんなでJENGAをして盛り上がりました。



明けて、翌朝はホテルの朝食バイキングで朝ごはんを戴き、二日目の目的地へ移動開始です。

途中の海岸線で、スミレが助手席から撮りました。



目的地の鴨川の海は、とても綺麗でした。



二日目は、鴨川シーワールドで遊びました。



ウミガメを見て癒されたり



絶対に外せないイルカのショーで盛り上がりました。



イルカのジャンプ力は本当に凄い迫力でした。



ショーの後はフードコートで昼食を食べることに。
ロコモコ、ミートソーススパゲッティ、唐揚げ、フライドポテト等、これまた満腹になりました。



午後は、ペリカンのお散歩を見物して



これまた外せないシャチのショーを見に行きました。
観客席を見渡すと、半円形状の座席のうち左右の席がビショビショです。
これは、何かあると思い、センターの一番後ろの席に座りました(笑)

ショーが始まりました。



シャチは体が大きいですね。イルカとは全然違います。



夏限定の「サマースプラッシュ」というイベントをやっていました。これは、シャチが尾ひれで水槽の水を観客席に、これでもかという位に浴びせます。



左右の座席が濡れていたのはこのせいだったんです。
ハッキリ言ってゲリラ豪雨より酷かったですよ(爆)

濡れずに済んだ自分達は、この後アザラシの餌付けを見て鴨川シーワールドを後にしました。



二日間、とても充実した家族の思い出を刻むことが出来ました。子供達も満足してくれたようで、次は何時旅行に行けるのかと楽しみにしています。

帰路の途中にみん友のある方から訃報を知らせるメールが届きました。
実は、22日の金曜日に病院にお見舞いに伺いました。
伺ったときには、ご本人の意識は有りませんでしたが、「また来るね」と言って、今回の旅行に来たので、その帰りに訃報のメールをもらい、最初はとても信じられませんでした。
「また来るね」と言う約束は果たせませんでしたが、とても家族思いの友人でしたので、厚かましいかもしれませんが、自分の家族旅行の思いでを天国の彼に捧げたいと思います。
これからも、彼の分まで自分の家族を大事にしたいと思います。


Posted at 2011/08/16 00:05:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「おはようございます。
スプリントレース2日目もADVANコーナー出口側に陣取りました。
今日も熱いレースになりそうです!」
何シテル?   08/03 08:12
マイペースで、カーライフを楽しみたいです。 愛機の本当のオーナーは女房です(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大黒〜千葉フォルニア⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:37:37
Audiツーリング2021の参加車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 00:23:59
車の不具合 メーカーが消費者に知られたくない対抗手段「支払停止の抗弁権」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 23:04:32

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B6からB6へ(笑) レイクシルバーからレイクシルバーへ(爆) 雨中の高速道路でquat ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて買った車です。当然中古車です。 いろいろ弄りました。 トラストTVVC、HKS F ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
ランタボの次に中古で買いました。 エアサスコントローラーでペタペタの車高短にフルスモーク ...
日産 セドリック 日産 セドリック
Y31グロリアシーマの次に乗りました。 フルスモークだったので、都内では職質に合いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation