• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide.Kのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

エーモンの電源ソケットを買ってきました。

エーモンの電源ソケットを買ってきました。皆さん、こんばんは!!

明日からはもう、師走ですね。
一年がアッという間に過ぎていくのが、何とも虚しいHide.Kです。






さて、先日取付けたレーダー探知機の電源をシガーソケットからヒューズボックスのACC電源に切り替えるために、tteeくんに教えて頂いたエーモンの「電源ユニット 1穴」を東戸塚のABにて、ポイントを利用して購入してきました。
また、電源コードを固定するための「配線止め金具ミニ」も一緒に買ってきました。

12月の大黒オフでみん友さんにお願いして取付けて頂きたいと思っています(^_^;)

それから、レーダー探知機の件でうちの女房が面白いことを云ってくれましたので、FBに上げたネタと被りますが、書いておきます(笑)

tteeくんから頂いたレーダー探知機を先週取り付けた訳ですが、平日は女房が運転しています。
シガーソケットにはON/OFFスイッチが付いていて、車を停めた時にはOFFにしてあるので、抜く必要はないのですが、何故かシガーソケットが抜かれていました。
女房に理由を聞いてみたら、「電気が使われるんじゃないの?」って、私が「スイッチあるし、電気を使ったってバッテリーが減るだけだよ。」って云ったら、「あっそうか~電気代掛からないんだっけ(笑)でも、ガソリンが減るんじゃないの?」だって(爆)
更に、レーダー探知機の電源を入れる度に「シートベルトを装着して下さい」という音声が流れると、「お父さん、シートベルト締めてないの?」って(笑)もうね、子供たちと車内で爆笑の連続でした。あ~腹痛い(爆)



                   ◎終わり◎
Posted at 2014/11/30 23:10:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月24日 イイね!

レーダー探知機を装着してみました(^-^)

レーダー探知機を装着してみました(^-^)皆さん、こんばんは。

関東地方では天気の良かった三連休ですが、楽しまれたでしょうか?
私は何処にも出掛けずに引きこもりに近かったです(^_^;)





今朝は滋賀県から横浜に遊びに来ていた、みん友のmamooさんと何時も世話になっているBLENDへ行って来ました。

昨日、mamooさんからOIL漏れしてるんでBLENDで診てもらえますか?って問い合わせが来たので、石井さんに連絡して朝一で診て貰ったって事です。



結果は、ヘッドガスケットの経年劣化によるOIL滲みでした。
エンジンに負荷を掛けずに乗っていれば大丈夫だろうって事で、何もせずにBLENDを後にしました。
石井さん、お忙しい中診て頂き有難うございました!!
mamooさん、取敢えず大事に至らず良かったですね。気を付けてお帰りください。次回お会いする時は呑み会ですかね(笑)

午後からは、以前tteeくんから戴いたレーダー探知機の取り付けを行ないました。




電源コードが無かったのですが、みん友のHiroHiroくんがお持ちだったものを大黒オフの時にtteeくんに渡してくれたものを昨晩tteeくんが私の自宅に届けて下さいました。伊豆旅行のお土産やハワイのお土産まで一緒に頂いてしまって恐縮でした(^_^)

固定用の両面テープも無かったので、東戸塚のABにてポイントを使って購入しました。子供たちと一緒に行ったら、二人にお菓子の詰め合わせまで頂いてしまいました(^^;




エーモンの商品ですが、3Mの製品ですね。
これを固定用の台座の形に切り抜いてダッシュボードにガッチリ固定しました。




電源のコードは長さを丁度良くしたかったので、ダッシュボードからヒューズボックス脇を下ろし、メーターパネル下を迂回させて、センターコンソールから後部灰皿をUターンさせて助手席側からシガーソケットに挿しました(汗)




Audiのシガーソケットは常時電源ONですが、この電源コードにはON/OFFスイッチが付いているので、取り敢えずはこの形で使用します。

来月の大黒オフでみん友の方々にヒューズボックスのACC電源から引き直しをして頂こうと企んでいます(笑)

HiroHiroくん、tteeくん、有難うございました!!


                  ◎終わり◎
Posted at 2014/11/24 18:50:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月02日 イイね!

PIRELLI P-ZERO NEROにタイヤ交換してきました♪

PIRELLI P-ZERO NEROにタイヤ交換してきました♪皆さん、こんばんは!!

11月に突入した昨日、義母の自宅近くの某スーパーへ買い物に行ったら、店内がクリスマスの装飾になっていました。
ハロウィンが終わった途端にクリスマスに変更って、本当に客商売は大変だなと思ったHide.Kです。



さてさて、一日雨降りだった昨日、近所のクリニックでインフルエンザの予防接種を受けた後、愛機の後部座席にニュータイヤを積み込んで、待望のタイヤ交換のためにBLENDに行ってきましたよん♪




後部座席はタイヤでいっぱいです(^_^;)




因みに、前回のタイヤ交換は2014年4月28日、走行距離75,250kmで行いましたので、約2年半でおおよそ30,000kmを走ったことになります。


朝10時、石井さんに愛機を預けて、タイヤ交換と一緒にOIL交換、OILエレメント交換、OILレベルセンサー交換、ブレーキバキュームホース交換も行って頂きまして、夕方5時過ぎに引き取ってきました。

雨の中、第三京浜、目黒通り、明治通り、首都高湾岸線、狩場線、保土ヶ谷BPなどを約100km程走りました。

雨の中でしたが、ロードノイズは思ったよりも全然静かでした。また、以前のタイヤと比べると、ハンドリングに対しての反応がクイックな気がします。新品タイヤなので当然ですがウェット路面でも全く不安がありませんでした。
信号待ちでの0発進からの転がり出しも良いですね。

今日は、ドライ路面の近所をちょこっとドライブしましたが、横浜新道脇のアップダウンのあるコーナーでは、路面に吸い付くようにクルマが曲がっていきます(^_^)
タイヤのショルダー部分も前のタイヤより踏ん張ってくれる感じです。

このタイヤで箱根の坂道に行くのが楽しみになりました(笑)

また、気に入ったのがホイールに履かせた時のリムとタイヤの感じが前のタイヤより断然格好イイという事です。




ミシュランパイロットスポーツのようにショルダー部がガッツリ立っているわけでは無いのですが、それでも個人的には満足の行くシルエットです(^^;




これから、走り込んで行くとどんな感じになるのか、楽しみです。
また、タイヤの性能的には前のタイヤ以上と思えるにもかかわらず、タイヤ交換工賃を別途払っても前のタイヤより安く、コスパは非常に良いと思いました。

次は、時期をみてアライメント調整を行いたいと思います。

                    ◎終わり◎
Posted at 2014/11/02 17:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「おはようございます。
スプリントレース2日目もADVANコーナー出口側に陣取りました。
今日も熱いレースになりそうです!」
何シテル?   08/03 08:12
マイペースで、カーライフを楽しみたいです。 愛機の本当のオーナーは女房です(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大黒〜千葉フォルニア⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:37:37
Audiツーリング2021の参加車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 00:23:59
車の不具合 メーカーが消費者に知られたくない対抗手段「支払停止の抗弁権」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 23:04:32

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B6からB6へ(笑) レイクシルバーからレイクシルバーへ(爆) 雨中の高速道路でquat ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて買った車です。当然中古車です。 いろいろ弄りました。 トラストTVVC、HKS F ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
ランタボの次に中古で買いました。 エアサスコントローラーでペタペタの車高短にフルスモーク ...
日産 セドリック 日産 セドリック
Y31グロリアシーマの次に乗りました。 フルスモークだったので、都内では職質に合いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation