• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

あれって故障じゃなかったのか・・・ww

あれって故障じゃなかったのか・・・ww.








某chの書き込みより抜粋


今日300キロほどのドライブに行ってきて、その間中クーラーを一番温度低い設定、風量は最弱から2つ目に設定して使っていました。
そしたら帰ってくるころには風量が弱くなり、最大にしてもほとんど風が出てこなくなって、エアコンフィルターを外してみたら、
エアコンフィルターのすぐ隣にあるラジエーターと似た金属製のもの(エバポレーターっていうのかな?)が凍り付いていました。
その後、ヒーターにしてしばらく走ると氷はとけて風が出るようになったのですが、凍らないようにするにはどうすればいいのでしょうか?



あー・・・これ先日の「快速むろと」運用であった不可解な現象だw
トラブルシュートのため停車して、エアコンフィルタの位置を知らなかったので
探っているうちに、どんどん風が通り始めて復活。

まさかエバポレータが、凍るところまで逝くとは。
どんだけパワフルなんだww

エアコン常用運転中、風が弱まってきたら
外気導入と設定温度アップで対応すべし、だそうです。
Posted at 2010/08/28 23:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記
2010年08月15日 イイね!

kei、後期型大容量インタークーラー物色中

kei、後期型大容量インタークーラー物色中暑い。
ひたすら暑い。

そんなクソ暑いなか、フル空調でkeiを長時間走らせてると
心なしか熱によるタレを感じるような気もする。

ならばと吸気温冷却容量の増大を狙い、後期型インタークーラーへの載せ替えを企図しているところ。

入手・到着の暁には、整備手帳入りします。

(8/17追記 入手成功せり 施工確定)



画像は、「あの廃墟」から見下ろした室戸岬。
噂どおり、遮るものひとつない絶景・・・
【注意】ちょっと耐荷重的にヤバい領域まで踏み込んでいます。

まだまだ、こんなものじゃあない。
「最も澄みわたる空と海」に出会うまで・・・何度だって・・・!
Posted at 2010/08/15 20:45:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | kei | 日記
2010年08月07日 イイね!

keiのヘッドライト完全復活作戦展開中

keiのヘッドライト完全復活作戦展開中トップコートが劣化して、上半分だけ曇るようになっている
黒ゲート号のヘッドライト。


ペーパーからコンパウンド掛けして変色を取り除いたものの
最後の仕上げはプレクサスの皮膜頼み。
永くは持たない。そのうちすぐに失透することになる。


現在、ダイヤワイト製品「レンズシャイン」手配中。
新規にクリア皮膜を、自前で張ってしまおうというわけだ。

SVXのターンシグナルのスモーク化で、実績は充分。

到着したら、整備記録をうpします。




高く、澄んだ空。
烈々たる日差しとは裏腹に、意外なほど乾いた涼しい風。
日に日に頭を垂れてゆく稲穂。
西の空を染め上げる、赤い夕焼け。


もうすぐ「夏」が終わる。
Posted at 2010/08/07 03:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記
2010年08月01日 イイね!

禁断の秘技

F6Aのデスビ捻ってハイオク仕様を試み中。
ワクテカガクブル


詳細はそのうち・・・整備手帳にて
Posted at 2010/08/01 02:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記
2010年07月19日 イイね!

ハンドル廻り一新。

ハンドル廻り一新。やはり休日の「祭り」なんてものに参集するものではないorz

小松島みなと祭り。
2隻の駆逐艦が一般公開という事で行ってみたが
乗艦は1時間以上待ちだわ、肝心の上甲板には入れないわ(外から見て確認)
外観を写そうにも舳先のほうの岸壁は立ち入り禁止されてるわ・・・で、何一ついいことなし。

結局乗艦は早々に断念。
主砲も拝めない軍艦の一般公開に、意味はあるのでしょうか・・・

最近は、こういう場面での物騒な輩への警戒も厳しくなったな。
高校のころ乗ったときは、艦内中好きなように歩けたもんだ。
昔は大らかだった。

そして帰りは、小松島から家まで3時間コース。
夜間などなら3~40分で着く距離を、だ。

こりゃ、素直にスカイレスト辺りの撮り直しにでも向かってりゃ良かったかな?

--

午前の時間のうちに、ハンドル交換と
フォグランプ増設の第二期工事を行った。

革巻き純正ハンドル、中古で2000円也。
コラムやエアバッグカバーも黒に塗り、色調を統一している。
なお、ハンドル交換の記事は他の皆様の事例に事欠かないため、整備手帳は省略。

なかなかいい感じに仕上がった(`・ω・´)b
軽4っぽいチープ感がかなり薄らいだ。
見てよし、握ってよし。これで2000円なら安い。


フォグは、室内のスイッチ廻りの加工。こちらは整備手帳参照。
Posted at 2010/07/19 21:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation