• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

真・最も澄みわたる空と海

真・最も澄みわたる空と海寝たはいいものの、仕事の悪夢にうなされ
わずか4時間で飛び起きた昨日。

そのまま寝付くこともできず、時計を見れば昼前。



見上げれば、青い空。


思い切って飛び出そう。
いっそ行動して、生活ペースを多少強引にリカバリーした方が
夜の寝つきもよく、その後のためにもいいだろう。
疲れたら、その場で停めて寝ればいい。

というわけで、今回はアルシオーネSVXを
「特急:むろと」として運用に充てることとした。

きっと、今日の天候なら
自分の待ち望んだ、あの光景が展開しているはず・・・と確信して。


停車駅は日和佐・那佐。
軽い昼食込みで・・・4時間。
最初に南阿波サンライン経由でkeiで走ったタイムと同等。

・・・どこが特急やねんw

お前らな、本州に出たらその運転は通用せんぞ・・・?
せめて制限速度ぐらい「保って」くれ、頼むから。

ただ低速で走るだけで周囲のペースを乱す運転は、安全運転とは言いません、独善運転です。
(ワシもDQNじみた博打うちみたいな無謀追い越しはせんからね、命もクルマも大事だから)
あと「ゆずり車線」が全く機能していない点にも注目。ひいては高速道路の追い越し車線の意味も理解できてないという事につながる。
こういうのが休日に遠出して高速に乗ると・・・あとは解るな?


若干スムーズさに欠けるペースではあったが、どうにか撮影可能な時間帯には到達。


風は穏やかで涼しく、空は蒼く、視程は遥か水平線まで澄みわたる。
3度目の正直。
そこには、待ち望んだ絶景が待っていた・・・。

以下、フォトギャラリーへ
その1
その2

『最も澄みわたる空と海』
Posted at 2010/08/31 12:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきた | 日記
2010年08月30日 イイね!

F6AT/4ATの限界を知る

F6AT/4ATの限界を知るさっきの帰り道。
国道11号・徳島本町交差点で、白い軽4が後ろに追い付いて来る。

やるじゃんと思ってたら北常三島交差点で、おもむろに並ぶ。

…HA22s ワークスRS/Zだった…orz

奮闘努力の甲斐もなく、吉野川大橋へ向けて
グイグイ引き離される黒ゲート号。
(尚、この時点でさっきまで調子くれてたDQNヴェルファイアは視界の彼方)

甲高いブローオフの咆哮、リアにはピラーバーも見えた。
紛うことなき本気仕様だった。

降参だ。世界が違いすぎる。

昇る朝日に輝く、その白亜のボディは
本家ワークスのプライドを乗せて、燦然と輝いて見えた・・・



というか、ねむいorz
深夜業務3連発で生活ペースはズタボロ。
長い17連勤のトドメを刺す、長い3日だった。

おやすみなさい、なう。
Posted at 2010/08/30 07:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2010年08月28日 イイね!

あれって故障じゃなかったのか・・・ww

あれって故障じゃなかったのか・・・ww.








某chの書き込みより抜粋


今日300キロほどのドライブに行ってきて、その間中クーラーを一番温度低い設定、風量は最弱から2つ目に設定して使っていました。
そしたら帰ってくるころには風量が弱くなり、最大にしてもほとんど風が出てこなくなって、エアコンフィルターを外してみたら、
エアコンフィルターのすぐ隣にあるラジエーターと似た金属製のもの(エバポレーターっていうのかな?)が凍り付いていました。
その後、ヒーターにしてしばらく走ると氷はとけて風が出るようになったのですが、凍らないようにするにはどうすればいいのでしょうか?



あー・・・これ先日の「快速むろと」運用であった不可解な現象だw
トラブルシュートのため停車して、エアコンフィルタの位置を知らなかったので
探っているうちに、どんどん風が通り始めて復活。

まさかエバポレータが、凍るところまで逝くとは。
どんだけパワフルなんだww

エアコン常用運転中、風が弱まってきたら
外気導入と設定温度アップで対応すべし、だそうです。
Posted at 2010/08/28 23:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記
2010年08月15日 イイね!

kei、後期型大容量インタークーラー物色中

kei、後期型大容量インタークーラー物色中暑い。
ひたすら暑い。

そんなクソ暑いなか、フル空調でkeiを長時間走らせてると
心なしか熱によるタレを感じるような気もする。

ならばと吸気温冷却容量の増大を狙い、後期型インタークーラーへの載せ替えを企図しているところ。

入手・到着の暁には、整備手帳入りします。

(8/17追記 入手成功せり 施工確定)



画像は、「あの廃墟」から見下ろした室戸岬。
噂どおり、遮るものひとつない絶景・・・
【注意】ちょっと耐荷重的にヤバい領域まで踏み込んでいます。

まだまだ、こんなものじゃあない。
「最も澄みわたる空と海」に出会うまで・・・何度だって・・・!
Posted at 2010/08/15 20:45:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | kei | 日記
2010年08月07日 イイね!

keiのヘッドライト完全復活作戦展開中

keiのヘッドライト完全復活作戦展開中トップコートが劣化して、上半分だけ曇るようになっている
黒ゲート号のヘッドライト。


ペーパーからコンパウンド掛けして変色を取り除いたものの
最後の仕上げはプレクサスの皮膜頼み。
永くは持たない。そのうちすぐに失透することになる。


現在、ダイヤワイト製品「レンズシャイン」手配中。
新規にクリア皮膜を、自前で張ってしまおうというわけだ。

SVXのターンシグナルのスモーク化で、実績は充分。

到着したら、整備記録をうpします。




高く、澄んだ空。
烈々たる日差しとは裏腹に、意外なほど乾いた涼しい風。
日に日に頭を垂れてゆく稲穂。
西の空を染め上げる、赤い夕焼け。


もうすぐ「夏」が終わる。
Posted at 2010/08/07 03:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation