• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れっつごうのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

今年はこれをやりますた^^

今年はこれをやりますた^^年内最後の更新になると思うので
れっつ号の弄り総集編です^^




まずは後席周り。

後席ドアの通線を覚えたので、スマートエントリー
カーテシランプの追加スピーカーグリル内イルミ
インナードアノブイルミ(ウェルカム連動)と、色々できました^^

次はこれ

納車以来、「有り得ないだろう」と思っていたデフォッガと風量調整SWの位置;
これがステアリング内に来ました^^ (ベンプリさん他、ご協力頂いた皆様に感謝)
ECOモード時、暖房を水温が55℃を越えたらオン、46℃に下がる前にオフにすると
暖気の為のアイドリングを避けられるのですが、その操作がとっても便利。

そして、これ

いいサスは他にもたくさんありますが、なんといってもC/Pが高い^^
PVが10ヶ月で6千件を超え\(◎o◎)/!、
未だに1日二桁のアクセスがあるので関心のある方も多いのでしょうね♪

ってなところですが、 思い起こせば、

gen.さん、SUKEさんの取付オフに誘って頂かなかったら、
(1週間後だったら、震災で中止でしたね。被災地の方には申し訳ないけれど)
その後、多くの方とお会いする事もなかったかも、ですし、
ネタ切れでみんカラも遠ざかっていたかもしれません;

皆さんのお陰でエコカーカップも忘年会もとっても楽しかったです♪
今年1年、みんカラでお知り合いになれた方々に感謝、プリウスに感謝、
どうもありがとうございましたm(_ _)m
よいお年をお迎えください。^^v

PS.
尚、ブログで一番アクセスが多かったのは何故かこれだったりするf(^^;
Posted at 2011/12/29 10:09:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

Win-Win^^

Win-Win^^D(神奈川トヨタ)の担当さんによると、
アクアの初ロット割当500台が
受注インプット前に予約で埋まったそうです
\(◎o◎)/!

アクアの生産は東北、
被災地の経済復興にも役立って欲しいですね。



さすがにアクアは発注できないので、

またしても築地へ。

目的は、

東北の産物が販売されている臨時市場。
他にも常設の「緑の駅」という店舗があって、2千円以上買えば駐車場割引です。


野菜、果物、ジャム、味噌などを購入、


出店のコーヒーで一息、


昼飯はお決まりの場内で、


またしても、三陸産のカキミックス^^

いいものがいっぱいあるんだから、必ず復興するニャ^^v
Posted at 2011/12/25 19:02:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

自転車の交通ルール(謎?

自転車の交通ルール(謎?免許を取った頃(25年前)は
「キープレフト」とか言われて、
特に左折では巻き込み防止で早めに
左に寄って、2輪車を入れさせないように
指導されました。

が、昨今はオートバイクが車の左側をガンガン抜けていきます。
おそらく今の若手バイカーは車に乗らない人が多いので、
車から見たヒヤッと感はわからないでしょうし、
バイカーと4輪ドライバーが2極化している東南アジアではもっと顕著です。

そして、最近は自転車(スポーツ型)までが左を抜けていきます^^;

オートバイクならエンジン音で察知できるのですが、
無音の自転車はさすがにヒヤッとします\(◎o◎)/!
(歩行者に対するプリウスと同じですねf(^^;)

そんな事を考えている時、こんな自転車に左から抜かれました。

なんともカッチョのいいイデタチですが、ご覧の通り、右折レーンです。

今は自転車は車道と明言されているようですが、
(こんなのならともかく、ママチャリが幹線道路を走る絵も怖いものが…^^;)
細かいルールはどこまで規定されてるのでしょうか?

ちなみにこの自転車、赤信号のまま右折していきました。
さすがにそりゃダメだけど、罰金も減点もないんだニャ^^;
Posted at 2011/12/25 18:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月24日 イイね!

ハザードSW…^^;

ハザードSW…^^;タイトルに釣られた方、
ごめんなさいm(_ _)m

まだ、MC後の赤いSW、発注できてません^^;

マスターワンで調べてもらったのですが、
まだ価格設定されてなくて発注できないんです。

ハザードは3つのモードSWと
一体ユニットでの注文になります。(前期型で4千円程度)

なので、シルバーっぽくなった後期型のモードSWは
前期型の黒いパネルと合いませんが、

G’s! これならモードSWが黒っぽいので前期型にも合うかも^^


マスターワンを出て、Dさんへ。
先日取り付けたLEDヘッドライトの光軸を一応チェックしてもらう為です。

月末になると「ボディダンパー付けませんか?」「ステアリング替えましょう♪」
と厳しい追い込みを掛けたきた担当K氏が本社へ栄転^^;、

後任は若手のM氏。

彼、なかなかのクルマ好き、
「今度、自分の車をHIDに替えるんですけど、同時にイカリング入れたいんですよ~♪」
って、おっしゃってましたが…(あの厳しい神奈川トヨタでそんなんして大丈夫?^^;)

点検が終って、「LEDヘッドライト、保安上も問題ありません。ですが、これはダメです!」

(エーモンの貼付けSWでハザードを分岐したもの)
「ハザードは記号で表示する場合、△形でないとダメ。しかも手書きはダメです。
ですので、△のシールを貼って頂くか、『非常灯』とテプラで作って貼ってください。」

薄々察してはいたが、やはりか…で、早速、家に帰って、

サンドペーパーで表面のラバーを落とし、


艶消し黒で塗装^^
(当方は脇を残しちゃいましたが、脇も削って塗装した方が仕上りベター^^;)

いつものレーザー彫刻屋さんへ。

1,575円、20分で出来上がり。
(どこかで見たSWのデータがお店のPCに残っていたのは内緒です^^;;;)


神奈川トヨタさん、これでどうよ^^v
Posted at 2011/12/24 19:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月20日 イイね!

LEDヘッドライトのトレンド

LEDヘッドライトのトレンドヘッドライトをLEDに交換したのを機に
ちょっと勉強してみますた^^

左図は30型が発売された頃の
予想トレンドです。

時期の言及はされてませんが、
2灯は昨年末にリーフで実用化、
30も後期型から2灯になりますね。

1灯当りはどこも11ワット程度、発光効率を上げて、
できるだけ多くの光を前方に引っ張り出せれば、
灯数を減らせて省電力で安価にできるそうです^^

これが更に進んで1灯になれば、価格もお手ごろで
従来バルブと交換できるものも出てくるかもしれません。

その1灯化ですが、スタンレー(Raybrig)さん(1灯のフォグを発売済み)が
「2014年」と明言してるようです。

次期プリウスは1灯LEDヘッドライトでデビューだニャ^^
Posted at 2011/12/20 18:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「30年ぶりの・・・^^ http://cvw.jp/b/650115/48474023/
何シテル?   06/07 23:37
17年12月から52プリウスに乗っていますv HNはナンバーを充て読みしたもの。わかるかニャ?^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678 910
11121314151617
1819 20212223 24
25262728 293031

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV れっつ2号・そらこ (トヨタ プリウスPHV)
D-TEC(神奈川トヨタ)NorthWood仕様 ・フォグランプベゼル艶ありブラック塗 ...
トヨタ カローラ ボローラ (トヨタ カローラ)
6年落ちを車検付50万円で購入、初めての愛車です。 学生時代、都内に下宿(6畳一間)して ...
トヨタ スープラ プ~コ (トヨタ スープラ)
初めて新車で買った車です。 MC後のフロント&リアが気に入って見に行ったら、 トラディ ...
マツダ デミオ デミコ (マツダ デミオ)
奥さんの練習が主目的で 7年落ちを19万8千円(車両のみ) で購入しました。 2年乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation