
7月26日(土)
みん友さん主催のS4仲間のツーリングオフに参加してきました。
今回は「スバロード京阪奈」オフです。
前回のスバロード和歌山同様、スバロードアプリに泣かされ...
また暑さにも泣かされる道中でしたw
以下、当日の模様を記録として残します。
7月26日(土)
スバロード京阪奈のスタート地点である「普賢寺ふれあいの里」9:00集合のため6時すぎ出発。
中国道佐用IC→近畿自動車道→第2京阪の枚方学研ICのルート。
道中、休憩のため寄った西宮名塩SAで本日参加のみんともさんに遭遇。
集合場所まで同行を言ってくださいましたが、こちらが道中ガソリン補給する予定もあったため別行動に。
その後高速下りたところのセルフGSで燃料補給&トイレ休憩。
8時半前に、集合場所である「普賢寺ふれあいの里」に到着。
この普賢寺ふれあいの里、地元産野菜とかの直売所で、自転車競技のツアー・オブ・ジャパンのスタート地点にもなってる施設らしく、ここが今回のスバロードのスタート地点です。
9:00すぎ、全員集合~お初の方が1名いらしてたので紹介が終わり、S4が10台でいざ出発。
今回のスバロードは「古都を巡るドライブ。茶源郷と剣豪の里を抜け、生駒の絶景へ」ですw
ドライブプランは以下。
START普賢寺ふれあいの里→駒岩の左馬→和束の郷→柳生一刀石→植村牧場→道の駅クロスウェイなかまち→水呑地蔵尊GOAL
スタートして少し走ると、さっそくすれ違いの難しい細い道路へ突入w
駒岩の左馬は全員で駐車することも難しそうでありスルー
その後、和束の郷までも幅の狭い険しい道が続きます。
(絶対地元の人しか通らんやろって道でしたw)
無事、和束の郷へ到着。しばらく休憩。
和束の郷では、一帯が茶畑が多いこともありお茶やそれに関する物がたくさん販売してました。
試飲の水出し煎茶をいただきましたが、スッキリしてすごく美味しかったです。
僕もソフトクリーム食って休憩w
その後次の経由地「柳生一刀石」に向けて移動。
ここは事前にgoogleマップで見たり、調べたりしたところ、どうやら近くの民宿さんの駐車場(有料)に停めて、歩いていくポイントのようでした。しかもその駐車場も3台程度ぐらいしかありません。
結局、現地に着いたものの駐車場の問題で、この経由地はパスw
どうやらこのポイント、アニメ鬼滅の刃で、炭治郎が岩を真っ二つに斬るシーンのモデルになったポイントだそうです。
直接見ることができず残念w
柳生一刀石を後にし、次は植村牧場へ。
この牧場は、奈良県奈良市にある明治16年創業の歴史ある牧場で、町中にひっそりと佇むポイントです。
到着してみると、ホントに街中にあったw
周りは民家やお寺等々。その中で敷地内では牛やヤギ達がw
ここで時間もちょうど正午前だったので、みんなでランチタイムに。
(ソフトクリームや、プリンなども美味しいらしい)
さて、昼食を済ませ、次のポイントである「道の駅クロスウェイなかまち」へ向けての移動。
この移動でトラブル発生しますw
スバロードアプリが示すナビが、大きくトチ狂いますw
来た道を引き返してすぐiターンするような表示したり、左折を4回繰り返して今いる位置へ戻ってくるような案内したりと、とにかくずっとそんな感じ...

分かる範囲で無視して進んでいましたが、ついに信号等で隊列が分断されていき、そのタイミングで曲がったり、直進したりする小隊に別れていき、最後には僕のいた4台ほどの隊列もバラバラになってしまいましたw
最終的には各々が自力で「道の駅クロスウェイ」をめざすキャノンボールのような展開にw
僕自身も途中でスバロードがリルートする案内が信じられなくなり、スマホアプリでルート検索しなおしましたw
停車して検索しなおしてるウチに、もう1台と合流し2台で道の駅へ。
無事に道の駅に到着すると、一緒に走っていた4台のウチの1台が先に着いてました。ちなみに道中外気温は40℃を記録してました...

どうやら結果的に僕たちが最短ルートを走っていたみたいでしたw
次第にみんな合流し9台が無事に再集合しました。
しかし、1台だけ途中でスバロードアプリが動かなくなったとかで、道に迷ったらしく行方不明に・・・w
買物・休憩しながら合流を待ちましたが、結局道の駅には合流できず、ご本人からは最終目的地の水呑地蔵尊へ向かうとの連絡を最後に行方不明のままw
仕方なく一同、最終目的地の「水呑地蔵尊」へ向かいます。
道の駅を出てすぐ1区間だけ高速に乗る。
その後R168→信貴フラワーロードを経由して水呑地蔵尊へ。
最後の水呑地蔵尊へ向かう十三峠へ至る道は、このロード最後の狭い峠道でした。
途中、「みずのみ園地駐車場」なるすごく見晴らしのよい駐車場を通りすぎ、峠を少し下ったところに、ゴールの水呑地蔵尊の駐車場到達。
駐車場とは言え、峠道の途中にある駐車場で7~8台分?ぐらいのスペースしかなく、先客もいたため画像のように押し込みなんとか停めました...
ゴールした後、9人でスバロードに対しての文句やらなんやら談笑していると、
ここでようやく行方不明wだったメンバーさんがゴール!w
ホントにスバロードアプリに混乱させられまくった1日でしたが、なんとか全車無事ゴールできました!
次のツーリング予定は、スバロード伊勢だそうですが、今回のようなことがないよう祈りますw
参加された皆様、おつかれさまでした!