• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれ1のブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

通勤途上

今朝方の通勤途上の出来事。

以前にも書きましたが、田舎道で細い道路も多く、センターラインのない道を通勤していますが、とかくキープレフトせずにS字状の道路をまっすぐショートカットしてくる車が多い。
しかもお互いがブラインド状態なのに平気でやってくる輩がちょいちょいいる。
今朝も1台遭遇した。ハスラーだった。
オレに一体どこを通過しろと言うのか?と小一時間、いや2、3時間は問い詰めたくなるぐらいなラインで突っ切ってくる。
対向車が見えたら避けりゃいいとでも思ってるのか知らんが、こちらの命まで賭けさせないでほしい...
こっち急ブレーキ踏んでるよ?
こっちのスピード次第じゃお互いお陀仏だよ!?

こんだけ遭遇すりゃ、こっちもそれ含みで進入してるけどね。
ホント勘弁してほしい。

ということで、今日の事案は職員への交通安全の啓発動画になると思って、ドラレコからデータ抜き取って保存してやった。
Posted at 2025/11/11 21:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月09日 イイね!

スバルD

11月9日(日)
この日は、スバルDにて12ヶ月点検を予約していました。
ちょうど関東遠征をすることにしてたので、遠乗りした後に点検してもらえるとちょうど良いかなーと思い予約してました。

AM10:00に兵庫スバル太子店での予約だったので、AM9:00出発すれば余裕と思ってました。
当初は自分1人で向かう予定でした。
が、同日お昼から姫路の方でバレーの試合がある末っ子に、雨天のため送って欲しいと頼まれたので、まぁ点検の間待ってもらうけどってことで了承。
2人で向かうことになりました。

9:00に出発するぞと言っていたにも関わらず、いざ車に乗り込もうとすると、「マスク忘れた」と言って取りに戻る始末...
そのため出発が5分遅れ...イライラw

さらに、自宅出発してから10分程度、前を走る車のノロノロ運転に、タダでさえ遅れてるのにさらにイライラw

結局、このままでは遅刻するってことで、急遽播磨道の「播磨新宮IC」から山陽道の龍野ICまで高速を使うことに...
おかげで時間を取り戻すことに成功。そのままR2を太子方面に向けて走ります。

するとここでふと今度は自分が「ロックナットいつもの場所に入ってるよな!?」と急に不安が胸をよぎりますww

そのためR2沿いのJRたつの駅近くのセブンイレブンの駐車場に急遽停車。
ロックナットの所在を確認するため臨時停車しました。
で、確認するためになにげに後ろを振り向いたところ、それまで後部座席で寝ていた末っ子が、ムクっと起きました。
その途端、手持ちのタオルで口を押さえながら、ほっぺたをカエルが鳴く時にように膨らませました!

もうね、「マヂか!?」って感じです。

慌てて「なになに?気分わるいんか??」って聞くと、目を白黒させながら首を縦に振るではないですか!
さらに、目が左右に泳いで明らかにリバースできる場所を探し始めましたw

「待て待てーい!真ん前にコンビニあるからそこでやってこい!」
ってね、もうね、こっちがプチパニックですよww

もうね末っ子臨界点ですwほっぺたが複数回膨らんでは戻りを繰り返してました...w

で、慌てて車を下りようとしますが、今度はこんなときに限って何故か助手席側後部座席のドアが開きません。ロックもかかっていません。
慌てて、反対側から下りさせます。もう2人でドタバタww

その後コンビニのトイレに籠もること5分強。スッキリして戻ってきました。
やれやれとまずはS4の中にぶち撒けられなかったことに一安心...

けど、そのおかげでスバル到着は結局10分遅刻しました...

せっかく高速まで使って遅れを取り戻したのに...
元はと言えば末っ子の忘れ物のせいで遅れ、それで高速まで使って遅刻して...
何やってんだか...w

という不条理な1日でしたw

ちなみに、点検の結果は異常なし、さらに後部座席が開かなかったのは、なんの拍子でなったのかは分かりませんが、チャイルドロックがかかってました~w
Posted at 2025/11/12 23:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月04日 イイね!

関東方面遠征

関東方面遠征10月31日~11月3日にかけて、関東方面へ遠征してきましたー
主な目的は...
1.日光観光
・嫁さんが以前から「日光へ行ってみたい」と言っていたので要望に応えるw
2.スーパーGT観戦
・どうせ日光行くなら、ついでにかねてより考えていたスーパーGTを観戦してみたい。

てことで、まずは9月初め発売の11月のスーパーGTのチケットが予約できたのを受けて、日光方面で11月1日の宿泊を予約。
当初の計画 1泊2日
1日目 日光 2日目 もてぎでSGT観戦→帰宅

と考えてましたが2日目そのまま帰ってくるのもったいなくね?どうせなら横浜の中華街で晩飯でも食べよう、とか。→なら、もう横浜に泊まっちゃおう!てことで1泊追加w
1日目は何時に日光入り?→そりゃ朝イチっしょ。紅葉シーズンのいろは坂とか、東照宮は大混雑が予想されますからね。→自宅何時に出る?夜通し車で走ることになるなぁ→10月31日を移動日にして前泊すっか!てことでさらに1泊追加となり...

結局3泊4日の行程に...w
ということで、どうせ丸1日休んで移動するだけの日になるのなら、道中富士山に寄って富士山背景にS4の写真を撮りたい!となり、全体の計画が以下のとおり膨れあがりましたw
10月31日 栃木へ向けて移動日 
・道中、富士山へ立寄り写真を撮る&ほうとうを食す&富士山が見える温泉に寄る&宇都宮で宿泊して餃子を食す
11月1日 日光へ行く
・午前中にいろは坂を上がり、明智平を見る
・午後からは東照宮
11月2日 SGT観戦のためモビリティリゾートもてぎへ行く。
・スバルファンシートにてBRZを応援
・レース終了次第、横浜へ移動。晩飯は中華街にて
11月3日 帰宅のための移動日
・初日の富士山が天候悪かった場合の予備日

僕のドライブ旅行史上、距離・日数ともに最長の計画となりましたw
(かつてトレノに乗ってるときに湘南までは行ったことありましたが...)

道中、天候に恵まれない日があったり、渋滞祭りだったりと色々ありましたが、昨日無事に帰りました。
夫婦ともに目的も果たし、総じて満足度の高い旅行となりました。
疲れたけどw
今も疲れ残ってるけどw

まぁとりあえず、今日はここまでw
また、各所の足取り等、備忘録として後日残します。
Posted at 2025/11/04 23:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

関東遠征記⑤~横浜から帰投~

関東遠征記⑤~横浜から帰投~10月31~11月3日にかけて日光観光・スーパーGT観戦を主目的に遠征した各日の記録を残します。

11月3日(月)
この日は関東遠征最終日、と言っても旅路が長いのでほぼ移動日ですw
それでもせっかく前日にサーキットのフィナーレイベントを見ずに、横浜まで大移動したのですから少しだけ横浜を歩いて帰ることにw

昼12時までは宿泊場所の駐車場がそのまま利用できたのでそこをタイムリミットとしました。(まぁ、最低その時間に出ないと片道6~7時間通常でもかかります。4日から仕事だしw)

嫁さんと相談の上、赤レンガ倉庫へ行ってみました~
10時半ぐらいまでブラブラしてお土産を購入したりと少し観光らしいことをして、その後は再び中華街へ戻りました。

中華街では前日の晩に食べ損ねていた「萬珍楼」の焼売をテイクアウト。
自分はここの焼売を気に入っておりまして、中華街に来たときは必ず食べた上で、買って帰りますw
そうこうしてるウチに12時が近づいてきたので、S4を駐車場から出して帰路につくことに。

スバルナビに任せて走り出したルートは、
首都高神奈川3号狩場線→保土ケ谷バイパス→東名横浜町田ICへ回るルート。
順調に走り横浜町田ICへ着きましたが、ここから静岡方面は大渋滞w
ETCゲート抜けて東名高速に入った瞬間本線に入る前から渋滞してました...
スマホ情報だと御殿場を過ぎるぐらいまで渋滞が続くようで...

前日の渋滞祭りでうんざりしてた僕はこの渋滞に入る気力が起きず...
分岐を急遽東京方面へ走ることにww
東京方面へ向かってすぐの「港北PA」で今後のルートを嫁さんと検討。
ついでにトイレ休憩。
結局、東名川崎ICまで戻ってそこから下道を北上し、中央自動車道の調布ICを目指し、そこから中央道で帰ることにしました。

今思えば下道使うにしてもR1で箱根抜けるとかもっとルートあったと思いますが、なんかもう来たルート戻ろうとしか考えれなかったですw

その後は中央道をひた走り「双葉SA」で休憩。
再度今後のルート検討。スマホ情報で松本方面は渋滞とのことだったので、山梨からは中部横断自動車道を走り新東名を目指すことに。

このルート、今年の1月にS4を引き取りに来た帰りに使ったルートです。
まさかこんなに早く再度走ることになるとはw

遠回りして結局新東名を走ることになりましたが、良かったこともありました。
それは中央自動車道走行中と、中部横断自動車道走行中に、各角度から富士山が見えたことでしたw
この日は天候もよく、キレイな富士山が見えました。

今回の旅で初日に天候が優れず富士山とS4の写真が不完全燃焼でした。
天候が悪かったときに備え、当初予備日に設定していたこの3日に朝早くから来て再度チャレンジしても良かったのですが、日光の東照宮で見た「逆さ柱」のように完璧な旅にせず、またの機会にすることにしましたw

その後は中部横断自動車道の「道の駅なんぶ」で休憩、新東名の「浜松SA」17時すぎ到着。早めの夕食&休憩。
今度はこの時点で名神の京都や大津で渋滞の情報が入ってたので、伊勢湾岸の「湾岸長島PA」で休憩をとってその時点での渋滞状況次第で、再度ルート検討することにして出発。

結局、湾岸長島PAに着いた時には、名神の渋滞も解消されつつあったので、
新名神→京滋バイパス→新名神→中国道のルートで決定。
途中「草津PA」でトイレ休憩&給油を20L補給。

その後は中国道「加西SA」で休憩をとり、22時頃無事佐用まで帰投!

最後京滋バイパスぐらいから中国道の加西SAぐらいまでは、流石に疲れたのかアイサイトに頼ってもスピードに目がついていかなくなり、普段よりも遅いペースに落とさざるを得なくなってましたw
改めてルート検索をgoogleMAPでしてみると、走行距離675kmでしたww
そりゃ、疲れるわw

ということで、毎回長文な記録ですが関東遠征の模様でした。
(流石に、アイサイトあると言えども、もう関東へは車で行かないでしょうw)
行っても横浜ぐらいまでだなw

最後に帰りの道中で見えた富士山です


今回この遠回りしたことで、東西南北から富士山を眺めることができちゃいましたw
Posted at 2025/11/11 01:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

関東遠征記④~スーパーGT観戦記2~

先日のスーパーGT観戦記の続きの記録です。

無事に応援グッズをゲットした僕はBRZ応援態勢万端で13:00のスタートを待ちました。

13:00~レーススタートです。PPのスバルBRZの最初のドライバーは井口選手。
スタートも順調に加速しTOPのまま第1コーナーへ入っていきます。
その後も順調にTOPを快走。周回を重ねるごとに後ろとの差を広げていきました。
「これは優勝あるんじゃね!?」と期待が高まる一方でしたw

その後26?27周?あたりでピットイン。タイヤ交換&ドライバー交代します。
ピットアウトした時には3位。
その後の追い上げで36か37周目に前のスープラをかわして2位に!
これは目の前で「山内劇場」が見れるのか!?とさらに期待が高まります。

その後順調に追い上げていましたが、ある時を境に前を走る86との差が縮まらなくなりました。それどころか終盤は後ろの2台に追いつかれ、2位を守る手に汗握るバトルになりました。
結局最後の最後まで山内選手が2位を死守。そのままチェッカーとなりました。

いやぁ~、まずは完走して良かった!歯がゆい1年でしたからね~
それにEJ20最後のレースに表彰台で終われてよかった!
悔しい気持ちもありましたが、今シーズンの状況を思えば良い終わり方だったのではないでしょうか!?

あとでネットニュースで色々見てたら、エンジンからの異音か何かでペース落としていたみたいですねぇ~
まぁとにかく、最後まで頑張ったEJ20に感謝と共に、来シーズンの新しいエンジンに期待です。

さて、終了後の予定はこの関東遠征計画の中で一番心配していた「レース終了後に一気に横浜まで移動し晩飯を中華街で食う」でした。

ホントはレースの大方の決着が見えたら、早めにサーキットを後にしてレース終了後の渋滞を回避するつもりでした。

しかし!良くも悪くもBRZが最後まで熱いレース展開をしてくれていたので、思わず最後まで目が離せない状態となってしまい...w
えぇ、すっかり終了後の渋滞にハマりましたww
まぁ仕方ない。良いレース見せてもらえましたから...w

結局、常磐道の水戸ICから横浜に向けて走ったのですが、サーキット16時までに出発して、水戸ICに辿り着いたのが18時ぐらい過ぎていたのではないかと...w
その後も東京に向けては、常磐道も事故渋滞や自然渋滞の繰り返しで速度の出せない時間が多かったです。さすが関東地方&秋の3連休!

事前にGoogleマップのルート検索では2時間半もあれば横浜に着く距離でしたが、ここまで渋滞がひどいとは想定してませんでしたw

嫁さんと、これは最悪中華街で晩飯は無理で、明日中華街へ行くようになるかも...なんて予定変更も考え出す程でした。

まぁ、そんな渋滞も悪いことばかりではなく、途中こんな画像も撮れたので良しとしましょうw↓


結局、横浜のホテルに到着したのは21時頃でしたw
それでも中華街での目的の店「山東」はまだ営業中の時間帯だったので、チェックインもそこそこに2人で早足で店に行きましたw

「山東」では水餃子・鳥の辛み炒め・青菜の炒めものを頼み、中国酒も少々堪能~
それにしても、店に滑り込み自分たちの注文を通した3品が出てくるまでに、ラストオーダーの案内が来ました。
ホンマにギリギリの滑り込みでしたww

そんなこんなで、茂木への行きも帰りも渋滞祭りな1日でした。
このあとホテルに戻って、ソッコー爆睡したのは言うまでもありませんw
3日目無事終了~
Posted at 2025/11/09 17:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルD http://cvw.jp/b/652624/48762802/
何シテル?   11/12 23:06
とれ1です。よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STI パフォーマンスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:43:48
ak_daysさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:00:50
STI ステアリングカバー付きサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 02:32:01

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
R7年1月25日に納車 ボチボチ子育てトンネルの出口が見えかけたこともあり、ウィッシュの ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
免許取得後2年を経たのち、AE111スプリンタートレノ前期型を購入。以来13年乗り昨年エ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
平成8年に新車にて購入。以来13年間乗り続け、平成21年夏にエコカー補助金がらみで廃車に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation