2025年10月18日
S4に乗り換えて以来、S4と一緒に色んなやりたいことが出てきていますw
例えば...
①スーパーGT観戦
→生でレース観戦したことがない。SGTはバトルも熱く面白そう
②別府温泉
→過去オフ会等で色んな場所へ行きましたが、自走で九州に上陸したことがない。ついでにニューガンダムも見たいw
③三鷹STIギャラリー
→スバル車乗ったら一度は行っとかなアカンでしょw
④WRCラリージャパン観戦
→一度は現地で観たい
⑤富士山バックに写真を撮る
→富士山と愛車の写真撮ってる方々の画像を見るたびにいいなぁ~と思いましてw
等々と、やりたいことは他にも色々まだあるんですが、追々クリアしていくつもりですw
さて、どっか行きたい・やりたいこととは別に欲しいパーツなどもあるんですが、その中で最近4点式シートベルトが欲しいと思ってネット検索かけておりました。
なんか、思ったよりも...
イイお値段するんですねぇ~w 5、6万なんて...
過去にウィランズのベルト使ってましたが、こんなにしてましたっけ...?w
(円安や物価高騰の影響!?)
ちょっとヒートダウンしてしまいましたww
Posted at 2025/10/18 08:57:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月17日
スーパーGTで頑張っていた、スバルのEJ20
ついに引退らしいですね...
最後の雄姿を拝んでおきたいところです
Posted at 2025/10/17 22:52:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月16日
10月16日(木)
この日は協会けんぽの生活習慣病予防健診を受けるため朝から赤穂市へ。
この健診40半ばからそろそろ定期的に受けてみるかと思い、数年前から毎年受診するようになりました。オプションで胃カメラものんでますw
8:45予約。赤穂までは車で1時間程度。7時半までに自宅出発。
8時半頃、予定通り病院到着。
あとは、順調に各種検査項目を受け、最後に胃カメラを飲み全体で1時間程度で終了~。腹囲測定だけ、すこ~しだけお腹に力を入れ誤魔化してしまいました...w
その後は、胃カメラ後の1時間経過を待ち、抜いていた朝食を摂るため、赤穂のコメダ珈琲へw(もう毎年このコースw)
食事後は特に用事も思いつかなかったのでそのまま帰宅。13時前には帰宅しました。
さて、この日はもう1つ我が家にとっては大きな出来事が。
嫁さんの車のムーヴが、我が家を去って行きました。
2009年に僕の住む佐用町を襲った水害により、当時嫁が乗ってた1回目の車検を通したばかりのTantoが水没。
そのため、急遽1年落ちの新古車だったムーヴを購入しました。
あれから16年。嫁さんの日常の足として、子ども達の送り迎え等々頑張ってくれました。
嫁さんが車に無頓着なため、擦ってもそのままでサビが付きw
洗車もろくにしないので塗装は傷み。
エンジンオイル交換も適当管理だったため、走行距離自体は9万数千キロでしたが
、この10月で車検切れだったこともあり、廃車にするつもりでいました。
(嫁さんには僕が乗っていたウィッシュを引き継いでもらいました)
しかし、なんとなく中古車一括査定に出してみたら最低保証額でしたが値がついたので売却にしました。
ということで、僕が赤穂に行ってる間に、引き取られていきました。
ムーヴ、今までありがとー
Posted at 2025/10/17 22:45:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日
10月5日(日)
実家に新米が来た。
量も量なので毎年米を保冷庫に入れるのを手伝いに行っている。
昨年は1袋も入れない内に、台車の上に載ってる米袋を動かそうとした瞬間に腰痛を起こしてしまい、その場から動けなくなったw
今年はその轍を踏まないため、祭りなどの際に巻くサラシを巻いた。
最強でしたw
案外担げてしまいましたw
10月8日(水)
その届いた新米を食べてみた。
2週間ほど前に、米がなくなってきたので、試しにカルローズ米を買って味見した。(ひょっとしたら仕事にも使えるかもとテストも兼ねて・・・)
正直、自分の味覚ではカルローズ米って聞かなければ、気づかずに食べれてしまうw
食べ比べたらやはり違うけど。。。
さて、新米は、やはりそれ以上に美味しかった(当たり前かw)
Posted at 2025/10/09 21:26:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日
久々に洗車しました。
前回、ホイールコーティング時に洗車してもらって以来なので、
1ヶ月半ほど経ってしまいました。
ホントは先々週ぐらいにやる予定にしてたのですが、週末のたびに雨もしくは翌日雨予報などに見舞われ2週ぐらい連続でタイミングを逸してました。
ホイールを換えて以降始めての洗車でした。
デザイン上、ホイール内側がよく見えるのできっちり内側まで洗ったため、メチャクチャ時間かかりました。
ちょっと奥の方までラクに洗えるホイール用のアイテムが要りますね。
なんか考えなければ...
Posted at 2025/10/06 00:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記