• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれ1のブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

サクッとドライブ

今朝は、朝から一番下の子のバレーの試合への送りを頼まれ上郡へ。
帰りは自力で帰宅するから送りだけで良いとのこと。

このまま帰るのもなんかなぁ~と思い、とりあえず赤穂まで下ってみることにした。
道中ふとナビを見るとまだS4を赤穂までは走らせたことがない様子。

まずは赤穂のイオンにあるコメダ珈琲へ。ここで軽く朝食を済ませる。
その後、イオンの中にある本屋でしばしブラブラ。
その間に寄ったトイレにてスマホを忘れる...orz
幸いすぐに思い出して自力で回収...あぶないあぶない...

その後はエディオンの中のゲームコーナーを徘徊w
めぼしいゲームはなし...
羊蹄が出るまでは、デススト2をやり込みだな。

そして帰路へ。
普通に来た道帰るのも面白くないので、赤穂御崎から県道32号~県道568号と海岸沿いを走り相生へ。
途中、トンネル途中に待避所があるような幅員の狭いトンネルの中で、対向のインフィニティと鉢合わせ。どう見てもすれ違うのは無理っぽかったので、トンネル入口に近いこちらがバックして戻る羽目に。
そんな感じで赤穂御崎から相生までは全体的に細めの道が多く、海岸沿いとは言え木々のせいで海もあまり見通せる場所の少なく、最後は工場の敷地の上を通る狭いルートになっており、あまりドライブには適さないルートだった。

走るのであればやはり相生~御津までのルートですな。

その後は相生から北上し西播磨科学公園都市を抜けて帰るルートを選択し12時頃無事帰投~
帰宅してメーター見たらもうすぐ16,000kmが来る。
6,600kmぐらいで購入したから、1年も経ってないのに早くも10,000km突破しそう...
購入前に想定してたよりも、走りすぎてるなw
Posted at 2025/09/14 19:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月06日 イイね!

検査~ドライブ

9月6日(土)
この日は、一番下の子がコンタクト処方してもらうために眼科へ行くというので、ついでに自分も年1の眼底検査をしてもらうことにし同行。
以下、当日の記録です。

定期的に行ってる眼底検査。数年前から宍粟市にある眼科に通っています。
この検査後は、検査用点眼薬のせいで運転できなくなるため、夜勤明けの嫁さんの帰宅を待って10時半すぎに出発。
11時過ぎに到着。
院内に入ると満員御礼...こりゃ時間かかりそうだw
待つこと1時間程で診察前検査。その後10分程待ちで診察。
今回も特に異常なし。よかったw

しかも今回から新たに導入された検査機器のおかげで、検査用点眼薬をしなくても良い方法で検査できることになった。
来年からは1人で受診に来ても大丈夫らしい。重ねてよかったw

さて、その後は3人で近くのイオンで買物。その店内にあるモスバーガーで昼飯。

最後に嫁さんがどこか道の駅とかで梨を買いたいというので、北上して波賀の道の駅ぐらいまで行くか、帰りに大回りして岡山は西粟倉村の道の駅に寄るか、しばし検討。
結果、なんとなく波賀はリンゴのイメージが強くw、西粟倉村まで足を伸ばしてから帰宅することに。

宍粟から県道53号→県道72号→県道443と抜け平福へ。
そこからは鳥取道が使えるので西粟倉までは一瞬w

西粟倉の道の駅そばにある果物店で、二十世紀と新甘泉、シャインマスカットを購入~
暑さばかりに気をとられてましたが、着実に秋は近づいているんですねw

目的を達し、ついでに西粟倉村にある「BASE101%」によって、ソフトクリーム等を食べる。
今回は期間限定の「桃入りソフトクリーム」美味かった。
桃の1/4?1/2?カットぐらいの大きさの果肉が入っており、その上にドンっとソフトクリームがのってました。桃もソフトクリームの甘さに負けず甘さがしっかりとありました。(あれは1/4カットぐらいだな...たぶん)

その後はR373で岡山は美作市大原まで走行。
そこから再び鳥取道で佐用平福で降りR373を南下し帰投。

ちなみにこの日の相棒はS4ではなく、久々にウィッシュでした~
(まだまだ嫁さんはS4を運転したがらないもんで...w)
Posted at 2025/09/08 01:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

オーキャン

8月31日(日)
この日は、一番下の子(高2)が来年の受験に備えて、とある大学のオープンキャンパスを見に行ってみたいとのことで、その運転手を務めてきました。

ホントは嫁さんと子どもの2人だけで行く予定だったのですが、前々日に朝6時台の高速バスに乗って、吹田で大学の無料シャトルバスに乗って等々なんかやたらと面倒そうな行程を考えていたので、なんだか放っておけなくなり、「送ろか?」と...

そんな経緯で、同行する羽目になりました。といってもホントに送って、連れて帰るだけで、2人が見学中は僕はどっかへS4で行くことにw

以下、当時の記録です。
片道は休憩込みで2時間半ほど。目的地は大阪府は河南町。
地図で見ると結構遠いではないか...少しばかり「送ろか?」と言ったことを後悔するw
朝7時出発。中国道は佐用ICから大阪方面へ。
順調に巡航し、途中西宮名塩SAでトイレ休憩。その後も順調に近畿道を走り、南阪奈道路の羽曳野ICまで。そこからは下道を走行。
9時45分ぐらいに、無事に河南町にある某大学へ到着w
(ホントなんで急にここを見たいって言い出したのか...??)

宣言通り2人を降ろし、自分はとりあえず14時頃の目当ての学部の説明が終わる時間まで時間をつぶすことに。

日帰り温泉など、どこで時間つぶすか迷いましたが、猛暑だったこともあり、ここ数年時間つぶしの定番となってきた「快活クラブ」で涼みながらマンガを読みふけることにしましたw

事前に調べていた、10kmほど離れた、「快活クラブ外環八尾店」へ。
ここで春先に姫路の快活クラブで読んだマンガの続きをひたすら読みまくったり、ドリンク飲んだり、ソフトクリーム食ったりと1人でせっせと不摂生ww
(せっかく落ち着いてきた血液検査の値が...)

ちなみに、読んだマンガは
「平和の国の島崎へ」「片田舎のおっさん、剣聖になる」「ヒストリエ」「創世のタイガ」です。

14時が近づき、ボチボチ出る準備をと思っていたとこへ、嫁さんからもう1学科見るから16時の迎えでお願いとの連絡が・・・
まぁ、さらにマンガ読むだけだからいいけど。。w

そんなこんなで10時ぐらいから15時半ぐらいまで快活クラブでグータラしてましたw

16時頃、再び某大学へ戻り、2人をピックアップ。
そのまま帰路へ。

帰りのルートは、来た道をひたすら戻るルート。
特に渋滞もなく巡航。
途中、中国道山崎ICで一旦降りて、IC近くにある「豊源」で夕食。

19時すぎ無事に帰投。
運転とグータラしただけの1日でしたw

しかし、S4の走行距離が当初の想定よりメチャクチャ伸びてる...
大活躍やな。S4w
Posted at 2025/09/05 23:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

8月30日(土)

8月30日(土)8月30日(土)
この日は特に予定もなし。
嫁さんと真ん中の子は仕事。
一番上と下の子は、学校の課題があるとかで、暑いし集中する為にも、嫁さんの勧めで近所の図書館へ行ってやることに。

結局、自分だけで留守番w
どっかソロドライブでもとも思ったが、翌日に少し遠出を控えてたため、もう引き籠ることにしたw

さて10時頃、嫁さんからの依頼で、まだ起きない図書館組を叩き起こすw
その後もダラダラ準備してるので、早く出ていかす為にも、家ん中のエアコンを切るww

その効果かようやく図書館組が出ていったw

しかしひどいのはココからだった。
我が家のエアコンは自動お掃除機能が付いてて、切った時とかあまりに長時間動かしてる時などに自動で清掃します。
清掃時間はそこまで使ってたモードにもよるらしいのだが、大体2〜4時間。

結局この時は4時間以上かかり、その間扇風機で凌ぐ羽目になりましたww

ある程度風は抜けてましたが、時折熱風にww

おかげで動く気力なくダウンしてボーっと時間が過ぎるのを待つだけに…w

そんな中ふと棚に置いてあったヘルメットに目がとまる。
かつて、レンタルカートやトレノに乗ってた時のサーキットオフ会時などに被っていたアライの4輪用ヘルメット。

ここ数年触れてなかったためw、メットの入った収納袋が埃まみれに…

さすがに気になったので、メットの風通しがてら埃を払うw
そのついでに久しぶりに被ってみた。
被ってみたら、なんとなく頬辺りがキツかったwちと肉がついたか!?ww

メットを拭いてると、結構キズが付いていた。何時か参戦したレンタルカートの耐久レース中に、前車から小石が飛んできて当たったことあるからその時のものかもしれない…

そんな感じでメットを綺麗にしていると、その周辺の埃が気になりはじめ、結局、熱風が吹き込む中、掃除機をかけてました〜

おかげで掃除機の排熱とかも加わり、終わった時には汗だくにw
状況考えてやらなあきませんな…反省w

その後すぐにエアコンの自動洗浄が終わったので、ゆっくり涼んでダラダラと過ごしました〜w

しかし、ヘルメットに触れてたら使いたくなってきました…我慢できるか!?w

画像はコロナ禍前に行ったレンタルカート場での1枚〜
Posted at 2025/09/02 19:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

段々と

段々と昨晩は宿直で職場に泊まり。
職員からピオーネのお裾分けw
ブドウの時期が近づいてきたんですね〜

思えば日課の晩のウォーキング時にも、秋の虫達の鳴き声が聞こえてるな。
晩も涼しくなったし。
段々と秋が近づいてますな。
Posted at 2025/08/29 08:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は協会けんぽの生活習慣病予防健診を受けるため朝から赤穂なう」
何シテル?   10/16 08:49
とれ1です。よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

STI パフォーマンスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:43:48
ak_daysさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:00:50
STI ステアリングカバー付きサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 02:32:01

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
R7年1月25日に納車 ボチボチ子育てトンネルの出口が見えかけたこともあり、ウィッシュの ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
免許取得後2年を経たのち、AE111スプリンタートレノ前期型を購入。以来13年乗り昨年エ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
平成8年に新車にて購入。以来13年間乗り続け、平成21年夏にエコカー補助金がらみで廃車に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation