日産 サクラ

ユーザー評価: 4.43

日産

サクラ

サクラの車買取相場を調べる

EV普及元年? - サクラ

マイカー

EV普及元年?

日産 サクラ
  • ミドF

  • 日産 / サクラ
    X (2022年)
    • レビュー日:2022年10月22日
    • 乗車人数:4人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 3

満足している点
ランコスが安い。バッテリー容量がそこそこある。充電施設でEVと認識されている笑

※ひと月点検完了に伴い、第一印象から違ってきたことを記載します。

EVのイメージはそのままに、移動そのものがドライブであり、楽しい。新しい発見が次々と出てくる。つまり、普段使いが本当に便利。
デバイスが増えるにつれ、満足度も増す。
不満な点
ガソリン車から乗り換えると、一充電時間で走れる距離が短い。電力に縛られ、神経質になりすぎる。補助金ありきの商売が気に入らない。デザインが尖ってない。三菱のアイミーブみたいな、不思議且つスタイリッシュなデザインを期待していたが、はっきり言うとダサい。

※ひと月点検完了に伴い、第一印象から違ってきたことを記載します。

『航続距離さえ割り切れれば』という言葉が、どうしてもついてきてしまう。充電施設が混雑していて、いつまで無償で提供されるのか、常に不安がある。
総評
EVを導入するのには、太陽光発電、V2Hなどの、住設も否が応でも考慮せざるを得ない。そこに、補助金が絡むのでややこしい。中途半端な設備を導入すると、間違いなく後悔するので、良く考えてほしい。
尚、マンションでの所有は、環境が整っており、駐車場が確保できていれば、問題ないと思われる。
わたくしは、戸建、近隣に無償充電施設あり。

辛口に記載した部分を加味しても、今後益々売れてしまう、供給が追いつかない困ったクルマ。
デザイン
無評価
何らオプションのないわたくしのクルマは、カスタムベースなのかも。。
尚、当初欲しかったのは、カッパー。試乗車もルーフがブラックのツートーンだったので、割といいじゃん!と思っていた。
モノトーンは、車高が高く見える(錯覚か)のか、それがダサいと感じていただけなのか。
他、内装は、前席は及第点。後部座席は…オマケ?
走行性能
4
自身で勝手に決めた500キロのナラシ笑を終えて、ワンペダル操作をそれなりに変化させた。
踏み込んでの加速感は、誤解を恐れず記載すると、平成初期にFCに乗っていた関係で、当時のユーノスでコスモを試乗させていただいた時の様な、磁石で引きつけられる様な感覚に似通ったものを感じた。
ただし、一定速度までなので悪しからず。

コーナリングに関しては、ドラテクがないので攻められていない滝汗
乗り心地
5
他者様の記載を拝見すると、硬い、軟らかいとそれぞれ感覚が違うようであるが、シートがホールド感なし。クッション柔らかめなため、車の剛性や足回りとのギャップが、乗り手にそれぞれの印象を与えているのだはないか。
わたくしは、足回りが硬いとは感じず、シートが軟らかすぎると感じている。
積載性
5
見栄えは度外視したリアシートだが、前後にスライドするため、人を乗せる時と荷物を運ぶ時に切り替えができるのがいい。
今時の車を全く知らないため、軽自動車で後部座席スライドは感動してしまった笑
燃費
3
経済性は抜群…と言いたいが、時はかねなり、と言う誰かの座右の銘が頭をよぎる。
出先の充電が、計画通りに進まないことも結構ある。
価格
1
令和3年度補正予算の補助金と、各自治体の上乗せ補助金があって、初めて成立すると思う。
故障経験
今のところ全くなし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)