• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

便利とは

なんだかお友達のGunma-Mazdaさんのパクリみたいですが…

静岡の焼津に来てます。

夕食はチェーン店の回転すしでした。
普通に美味しかったのですが、「ここ」独自の食事ではありません。

遠出したなら、そこ独自の食事をしたいもの。


しかし、便利さを考えると、チェーン店の方がよいわけで…

便利さをとるか、オリジナルをとるか…

ちょっと考えてみようと思います。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2011/07/23 21:03:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

ドラレコの日時が毎回初期化されてる ...
narukipapaさん

「シラザン50ダイヤモンドシリーズ ...
nlcさん

良い加減にしてくれないかなぁ💢
ひでっち555さん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

Birthday presents ...
プレアデス0621さん

この記事へのコメント

2011年7月23日 22:50
う~~ん・・・難しい問題ですねぇ~。

今のご時世、特に「食」に関しては「季節感」も「原産地」も余り関係なくなってきてますからね。

僕は・・・

「便利」は「得」

「独自」は「味(味覚ではなく)」って感じかなァ~。
コメントへの返答
2011年7月24日 14:18
まさにjicchanさんの言われるとおりなんでしょう。

今回てもホテルはチェーンですし、どちらかにしなくてはいけないexclamation わけではないですから。

「得」と「味(わい)」をそれぞれ楽しもうと思います (^-^)
2011年7月24日 2:15
そこに行かないと食べられないもの・・・私の場合は「へぎ蕎麦」ですね~・・・

会社から歩いて2分の場所にお蕎麦屋さんがあるのですが、わざわざ250キロ新潟の魚沼まで走って食べに行きます。さすがにちょくちょくとはいかないですけど、2か月に一度の楽しみですww

コメントへの返答
2011年7月24日 18:00
わざわざ食べに行きたいexclamationと思えるメニューがあるのはいいですね。

私にもそういうのあったかな… あ、この間沼津で食べた魚の揚げたやつは美味しかったな~

またあれを食べに行きたいです (^-^)
2011年7月24日 11:36
こんにちは。

消費する上で「便利とは安心の代名詞のようなもの」、私がブログを書いたりコメントに返信させて頂きそう感じるようになりました。
その土地の食事は冒険が含まれます。有名な長野県の野沢菜でさえ中国からの輸入品を使用しているくらいですからね。

しかし・・・その土地の郷土料理や名産品、イイモノに当たると良いですね。
コメントへの返答
2011年7月24日 18:10
ものを食べる、とは単に食事の内容だけでなく、どこで食べるか?も重要な要素なのでしょう。

知らない場所での食事は冒険が含まれる一方、美味しいものに巡り合えば、それは楽しい時間を過ごせるわけですし。

まだまだ知らない場所でのよい巡り合いがあればいいな、と思います。

プロフィール

「気温18℃ 涼しげな夕べに 桃の果ジャスミン」
何シテル?   06/08 18:29
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 ドライバーの方も古びてきてますが、楽しみたいです(^∇^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 19:54:31
シフトゲート カーボン貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 19:51:09
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】パーツカタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 04:56:05

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation