• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

慣れるのかなぁ?

GWの最終日、週明けの始動前点検に向けて「夏の仕事場」の準備を進める。バルブを捻って排出量の計算をしながら、狙った時間に狙った場所に来るように調整をする。朝7時前からやり始めて、昼からはほとんど現場近くの職場にいたな…。

そんな1日の午前中のお話。

バルブを捻っても、最低でも30分は様子を見ないと量の計算ができないから、ちょっと名阪ツーリングに行ってきた。

流石にGW最終日で車の量も多い。一定で走れずにちょいちょいとブレーキを入れるのは面倒な作業だ。…にしても、フライ・バイ・ワイヤーっていうのかな?あの、今どきのヤツね…慣れないんだなぁ(汗)自分はフライ・バイ・ケーブルっていうの?そっちの方が、アクセルはイイなぁと思ってる。電子制御のアクセルって、ターボラグじゃないけど何とも言えない「時間差」がある。わかってるよ?アクセルを急に全開にしたって、意味がないことぐらい…。キャブ車なら上手に合わせてやらないと加速しないからね(ものによってはかぶらせてしまうこともあるかも)。インジェクションの車でも、あんまり意味がないんだろうけど…調律されてるヤツは案外ダイレクトなイメージ。アクセルが電子制御のヤツは、アクセルを「ばんっ」と全開踏んでも「箪笥の角に足の小指をぶつけて、悶絶するまでの時間」ぐらい反応が鈍いような気がする。そしてあの「プラッチック感」が「何だかなぁ」なんだな(汗)

帰路につくとき、料金所を出たところで「悪だくみ」をしてみたんだけど(笑)前みたいにびっくりはしないけど、アクセルを床まで踏み込んだらシートにへばりつく「G」と、ひたすらまっすぐ走ろうとする車体に「怖い」と思いながらもシフトアップしながら加速を続ける車に、ほんの数秒の話なんだけど「エグイよな…」と思ってしまった。FFベースの4WDってある意味正解なのかもしれない。

機械ものの進化っていうのは、凄いな。それでも、10年前のお話なんだな。新車でなんてとてもじゃないけど手が出ないけど、A45だけじゃなくてA35が出たっていうのは、ある意味「分かるなぁ」って気持ちになる。

全力で振り回したらどうなるかな?(笑)

壊れると いちいち高い メルセデス

大事に乗ろうね(笑)

さ、明日からも仕事頑張ろう!
Posted at 2024/05/06 20:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドラレコのSDカードが読まない件、ダメ元で連絡してみたら、「新しいSDカード送ります」と。有難いお話です。LINEでやり取りしてたんですが「発送先住所を教えて」とあったので、打ち込みました。後日LINEのニックネーム宛でSDカード届きました。有難いけど…恥ずかしいやん(涙)」
何シテル?   05/12 20:53
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 678910 11
121314 151617 18
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04
[マツダ RX-7] ラテラルリンク ブーツ交換/塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 17:42:57
[米国マツダ RX-7] FC3S ラテラルリンクブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 17:41:17

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
AZ-ワゴンの保険の更新にディーラーに行ったら、ひょんな事からCX-3の話になって…「好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation