• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

愛車と出会って22年!

愛車と出会って22年!5月18日で愛車と出会って22年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
◯スマホホルダー

■この1年でこんな整備をしました!
◯車検
◯プラグ交換
◯アンダーパネル手直し

■愛車のイイね!数(2024年05月15日時点)
323イイね!

■これからいじりたいところは・・・
◯全塗装

■愛車に一言
今後とも宜しくお願いします!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/15 21:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

デリケートなお車です。

先週はなんとなく通勤は全部「通勤快速ムーブさん」でこなしました。少し離れたところに停めてあるので、実は取りに行くのは若干面倒。しかしながら、途中で出会う人たちに「おはようございます」と挨拶できるのは良いことですね。

1週間ぐらい乗ってないし、そろそろ出動させようか…とW176 A45の出番です。

乗り込もうとして絶句したのはバードボム(鳥の糞)でした(涙)見るも無残(涙)そして、キーを捻ると勢いよくエンジンがかかりました。窓ガラスにもボムがチラホラあったので、ワイパー&ウォッシャーをしようとするとウォッシャー液が出ない?!(汗)慌ててエンジンルームをオープンです。ウォッシャータンクを探して(危うくラジエターのリザーバータンクの蓋を開けそうになった)、蓋を開けてみると…満タンまで入ってない!?(←冷静に考えれば、なみなみ入ってても使ってるから減るわな)とりあえず、家の前につけてペットボトルで水道水を入れれば良いやと思って乗り込んでみたら「バックアップバッテリーの故障です」と出る始末(涙)得意技の「再起動」でエラー表示は出なくなったけど、携帯のSMSに「保証期間は3ヶ月です」ってメッセージが入っていたのを思い出し、販売店の営業さんにTEL入れる(←当たり前のように、出られるわけもないわな…)。この車、エンジンをかけた状態でないとボンネットをしめても「開いてるで!」というため、エンジンかけて閉めたんやけど今日はご機嫌がよろしくないみたい…

自宅でウォッシャータンクに水を入れてみると、すぐに溢れそうになった。「ちゃんと入ってるやん!」と思ったけど、水が出ないのよ…水が…。ワイパーのボタンを強く押してみると…ん?2段階やん?(汗)何回か押してると、出るようになりました(ホッ)。しかし、ボンネットはしつこいんだ(涙)何度も何度もやり直して、ようやく警告が出なくなりました。

洗車しようか悩んだんやけど、明日から雨(大雨)らしいのでやめました。走行してそうこうしてると、営業マンから折り返しの電話(かかってきて良かった)。状況を説明して、「いつもよりアイドリングが高かった→充電してる」「納車3ヶ月でこんなんなるん?→電気モノは使用状況によって変わる」「使用状況によっては、ECOモードを毎回外すことをお勧め」でした。ちょっとの電圧降下でバックアップバッテリーはエラーを吐くのか、(多分ないけど)バッテリーを換えてないのか(←換えるって言ってたから、換えてると信じてる)わからないけど、放っておくとスネるということがわかりました。

守口市のメルセデスベンツとポルシェ専門の自動車屋さんの場所を確認しに行って帰ってきました。

帰りに清滝(峠)上がってきたんやけど、道が悪くて…ボンネットオープンの警告出ました(笑)「どこに停めようか」悩んで、ファッションホテル(昔でいうラヴホテルね)前に停めてボンネットを開けて、だいぶと上から手を離しました(手で押さえたら、ボンネット凹みそうで…)。発進するとき焦ってて、エラい盛大な空吹かしをやらかしてしまって恥ずかしかった(汗)

帰り、某大学前で渋滞にはまってしまって難儀した(涙)だって、ブレーキ離したら下がってくるんやもん(涙)んで、アクセル踏んだら行き過ぎるし、ブレーキ踏んだら惰性になるし…DCTって、走ってたらめちゃめちゃ気持ちいいシフトフィールやねん。でも、発進→停車→発進とかは苦手やなぁと思います。下り坂の車庫とかで、壁ギリギリまで入れなあかんときとか、ブレーキ踏んだら「外れる」みたいな感じで(いわゆる)クリープ現象みたいなのがなくなるから、「下がって吹かしてブレーキ踏んで→下がって吹かしてブレーキ踏んで」の繰り返しで下手糞っぷりをさらけ出す感じです(涙)

しかしまぁ…自動車専用道で「そこそこ」の速度から「床まで目いっぱい」踏んだら「そこから加速するんかいっ(汗)」っていうのは、素晴らしいね。怖くて踏めないけど、踏み続けられたら凄いんやろうな…。

さ、明日からもお仕事頑張ろう!!
Posted at 2024/05/12 20:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

満腹と満足はちょっと違う

平日、疲れて仕事から返ってくると、ついついビール(第3のビールね)が欲しくなる。たいてい、ビールを飲みながらおかずをいただいて、ビールを飲み終わったらご飯をいただくという感じ。ご飯も1杯では飽き足らず、おかわりをいただいて…という感じ。もう、お腹は満腹だ。…だけど、もうちょっと何か欲しいんだよなぁ…と思いながら。だけど、食後におやつなんか食べたら、ご飯を作ってくれた人に無言で「満足できなかった」と言っているようなものだ。そんな失礼なことは、できない。

…そう。「満腹」と「満足」は違うんだ。

明日から雨だっていうんで、久々にFCを転がしてきた。「車は一度エンジンをかけたら、30分は『乗ろう』」が大切(エンジンを「かけよう」じゃない)。夕方に乗ったので、暑かったけど窓全開で(笑)午前中休日出勤して、帰ってきて昼ご飯食べて、月末のお仕事に向けて書類作成をしていたんだけど、なんとなく行き詰ってしまって…。車なんて、日航の極力当たらないガレージでカバーかけて保管してても劣化するし、かといって野ざらし駐車なら、なお劣化する。走ったって劣化するし…ナンバー付けてりゃ、置いとくだけで金のかかる「モノ」だ。それでもなお、「金と置く場所さえあれば何台でも欲しい」って言うんだから、「好き」なんだなぁ(笑)

…ん?好きなの?それって、満足してないんじゃないん?

FCって長い間所有してるから、なんとなく短い距離で満足してしまう。けして満腹ではない。でも、A45って慣れてないせいもあって、なかなか満足できない。何だろう…納得いかないのよね。200キロとか乗ったら、ニュアンス的には満腹なんやけど、「もっと…もっと…」となってしまう。100キロ出すのに2000回転いかなかったりとか、固いくせに全然疲れないシートとか、ゴツゴツしてるのに不快感のない足回りとか…輸入車だから勿論なんだけど、日本人の基準じゃないのね。海外のガソリンのオクタン価が96らしいから、日本のハイオクの100に合わせたらしっくりくるのかな?(←ほら、いじりたくなってる)うまく食べ物に例えられないけど、いわゆる「これ、いくらでも食べられる!」状態になってる。なんか、不思議やわぁ…。

金曜日の朝に、出入り口に会った人に「今日はベンツじゃないんですか?」と言われて「いやぁ…通勤距離が短いんで、マフラー腐らせちゃいそうで…」と言うと「遠回りしてきたらよろしいねん(笑)」と返され「そうっすね(苦笑)」と答えた自分。「また、乗ってきてくださいね」と言われたものの、気分が乗らないと乗りにくいんだなぁ(汗)なかなかエエ音もするし(汗)

そんなこんなで、あんなこんなやけど、そこそこそれなりってことで(笑)

ボチボチ頑張りましょ!
Posted at 2024/05/11 21:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

慣れるのかなぁ?

GWの最終日、週明けの始動前点検に向けて「夏の仕事場」の準備を進める。バルブを捻って排出量の計算をしながら、狙った時間に狙った場所に来るように調整をする。朝7時前からやり始めて、昼からはほとんど現場近くの職場にいたな…。

そんな1日の午前中のお話。

バルブを捻っても、最低でも30分は様子を見ないと量の計算ができないから、ちょっと名阪ツーリングに行ってきた。

流石にGW最終日で車の量も多い。一定で走れずにちょいちょいとブレーキを入れるのは面倒な作業だ。…にしても、フライ・バイ・ワイヤーっていうのかな?あの、今どきのヤツね…慣れないんだなぁ(汗)自分はフライ・バイ・ケーブルっていうの?そっちの方が、アクセルはイイなぁと思ってる。電子制御のアクセルって、ターボラグじゃないけど何とも言えない「時間差」がある。わかってるよ?アクセルを急に全開にしたって、意味がないことぐらい…。キャブ車なら上手に合わせてやらないと加速しないからね(ものによってはかぶらせてしまうこともあるかも)。インジェクションの車でも、あんまり意味がないんだろうけど…調律されてるヤツは案外ダイレクトなイメージ。アクセルが電子制御のヤツは、アクセルを「ばんっ」と全開踏んでも「箪笥の角に足の小指をぶつけて、悶絶するまでの時間」ぐらい反応が鈍いような気がする。そしてあの「プラッチック感」が「何だかなぁ」なんだな(汗)

帰路につくとき、料金所を出たところで「悪だくみ」をしてみたんだけど(笑)前みたいにびっくりはしないけど、アクセルを床まで踏み込んだらシートにへばりつく「G」と、ひたすらまっすぐ走ろうとする車体に「怖い」と思いながらもシフトアップしながら加速を続ける車に、ほんの数秒の話なんだけど「エグイよな…」と思ってしまった。FFベースの4WDってある意味正解なのかもしれない。

機械ものの進化っていうのは、凄いな。それでも、10年前のお話なんだな。新車でなんてとてもじゃないけど手が出ないけど、A45だけじゃなくてA35が出たっていうのは、ある意味「分かるなぁ」って気持ちになる。

全力で振り回したらどうなるかな?(笑)

壊れると いちいち高い メルセデス

大事に乗ろうね(笑)

さ、明日からも仕事頑張ろう!
Posted at 2024/05/06 20:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 678910 11
121314 151617 18
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation