• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

赤皿の配置転換をしてみました!の巻(^^)

赤皿の配置転換をしてみました!の巻(^^) 先日の施工から数日が過ぎ、

熟成も進んだところでイイ感じ

だったのですが、あえて装着場所を

変えたらどうだろう?と思い、やって

みたのが画像の写真です!


最初は、下面を外して前後5枚重ね(!)

にするつもりだったのですが、さすがに

サブフレ-ムのメンバ-と干渉してしまう事が

発覚、急遽、オイルエレメントのステン丸皿を外して

かわりに赤皿の2枚重ねを装着し、再び10枚体制に

してみたところ・・・


んんん?何だかレスポンスが向上

しているような、しかもまた乗り心地も

若干ですが良い方向に!(^^)


今回はエンジン音、乗り心地、トルク感、レスポンス

全てにわたり好印象で、ケガの功名とはいえ、

タマタマ・・・たまたまですが良い方向に想定外の

結果となりました♪


ただ、私のトルネオでの結果ですので、車種や

他の場所への磁気チューンの有無によっても

変わってくるかもしれませんね!




ブログ一覧 | 磁気チューン | クルマ
Posted at 2011/12/08 22:10:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

BH5でドライブ(東京都立川市グリ ...
BNR32とBMWな人さん

昼休み~
takeshi.oさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

お礼参り... 宮地嶽神社 本
晴耕雨読さん

意識レベルは低い #猫 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年12月8日 23:01
この前その赤いお皿見つけましたよ!

思わず買っていまおうかと思いました。

今回もやっ・トルネ・オ!(^^;)
コメントへの返答
2011年12月9日 1:02
おおおっ!お宝発見、ですね!(^^)


すでに千葉界隈ではステン皿に替わりつつ

あるのですが、探せばまだ見つかるかも?

です!


で、またまたやってしまいました・・・(^^;)
2011年12月8日 23:15
おおおおおおおおおおおおお
スタンダール♪ (●^o^●)
コメントへの返答
2011年12月9日 1:03
もうあれだけイジらないと言いつつも、また

イジってしまいました!(^^;)


が、これでようやく安心して次のイジりに

いけそうです♪
2011年12月9日 0:47
ちょっと着けてみようかな…(^^)

最近100均が気になる@ももパパです^^;
コメントへの返答
2011年12月9日 1:05
100均、気になりますでしょ?(笑


付けて体感したらもう、裏100均クラブの

名誉会員(?)です!(^^)
2011年12月9日 1:23
^^) ←う~ん磁石の家政婦は見ていた@@;

ワレワレ宇宙人ノ円盤ハ、魅力タップリ、デアル^^

コメントへの返答
2011年12月9日 23:06
あ、見られてました!(^^;)


以前、下面の3枚を2枚にしたときに、若干

ですがレスポンスが向上しましたので、

もしや?と思い、やってみたところが大正解

でした♪


クリップもいいけど磁石の魅力にはかなわ

ないですね!(^^)
2011年12月9日 6:31
位置を変えると特性も変わるんですね~
磁気チューン奥深い~~(*^^*)
コメントへの返答
2011年12月9日 23:09
この位置というのが結構、重要みたいでして

オイルパン下面は主にレスポンス、前後が

トルク感、オイルエレメント部がエンジン音と

乗り心地に効くみたいです!(^^)



プロフィール

「ブログ中のダクトの長さ、正しくは80cmと40cmでした(^^;)」
何シテル?   04/30 21:04
ほぼ毎日のようにDC2インテ用の純正エアクリで かの有名な『〇限エアクリ』の性能を凌駕すべく日夜、 汗かきベソかきマス・・・していマスタが、やはり ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード なんちゃってュ ーロであーる (ホンダ アコード)
EK9からの乗り換えでしたが、諸事情により約2年半で また手放す事に・・・。 トータル ...
ホンダ シビックタイプR EK9シビックタイプR (ホンダ シビックタイプR)
エンジンはノーマルでしたが、ATSのカーボンデフと クロス、ファイナル変更と併せて冷却 ...
ホンダ トルネオ トルネ王号 (ホンダ トルネオ)
運動性と快適性の両立はクリップ補強と つっぱり棒補強、および静音化で 初期の目標を達 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation