• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA3のブログ一覧

2020年03月05日 イイね!

高圧ポンプ交換

MINI(R55)のエンジンエラーのワーニングが点灯。 なんとなくエンジン不調の感じが、前回のイグニッションコイルの時と同じ感じがしたので交換していなかった3本を交換してみた。 しかし、症状変わらず。 仕方ないのでディーラーで診断してもらった結果は、高圧ポンプのトラブル。 調べたら、これ、MINI ...
続きを読む
Posted at 2020/03/05 14:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(DIY)
2020年02月10日 イイね!

オイルキャッチタンクの新設

今更ながらオイルキャッチタンクを取付。 Amazonで見つけたモノ。 レベルゲージもなく、小さくてよい。 メンテナンス性を考慮し、エアクリをHKSに変え、エアクリ下の空いたスペースにステーを作って取付。 エンジンベルトの邪魔をしないようにホースを取り巻き終了。 エンジンからのL型 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/10 19:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月07日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!
1月4日でみんカラを始めて10年が経ちます! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> とりあえず、気ままに続けてる。 ただ、みなさんの情報にはホント感謝しています。 これからも、よろしくお願いします!
続きを読む
Posted at 2020/01/07 00:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月19日 イイね!

ネジ山見えちゃってるし

純正キャップは短め。 キャップの色とネジ山見えてるのが気に入らず、交換。 用意したのは、ブラックユニオンジャックの黒のバルブキャップ。 長さは倍以上になるね。 ちと長すぎたかな。 ネジ山、完全に隠れた。 バルブキャップが目立たすぎず、まとまった。
続きを読む
Posted at 2019/12/19 07:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(DIY)
2019年12月16日 イイね!

ぼそっ

ぼそっ
コペン買って、マル17年。 大きな故障もせず、約20マンkmも走ってくれてるが、その分おかねもかけてる。 もう一台分はかけたのかな。。。
続きを読む
Posted at 2019/12/16 23:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(etc)
2019年12月16日 イイね!

プレート塗装

錆びついたタナベのタワーバー台座を塗装 元の黒じゃつまらないので車体色の白にしてみた。 作ったプレートも白。 完成。 取り付け、試乗が楽しみ。
続きを読む
Posted at 2019/12/16 08:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(DIY)
2019年12月15日 イイね!

BDコンバージョン

製図して発注したプレートが届いた。 仮組み ボディダンパーとタワーバーの台座をつなげる為のプレート。 クリアランスおっけい。 こっちも接触なし。 いいんでね? 台座も錆びて塗装浮いてるし、プレートと一緒に防腐処理しましょ。
続きを読む
Posted at 2019/12/15 10:54:43 | コメント(0) | 車(DIY) | 日記
2019年12月12日 イイね!

BD化妄想中

D社販売のモーションコントロールビーム タワーバーのバーをダンパーに変えたパーツ ●ボディの剛性を高めつつ、走行中に発生する微振動やひずみ等を吸収し、ステアリングレスポンスがアップします。 ●高速走行時の安定性、街中での運転快適性が向上します。 ※HPより拝借 ただ、バーのつっぱり感がう ...
続きを読む
Posted at 2019/12/12 11:50:47 | コメント(0) | 車(DIY) | 日記
2019年12月10日 イイね!

間欠ワイパー無段階調整化 パート2

MIST表記があり、角度が気に入らなかった前回作のワイパーレバー ★パート1 新たにMIST表記なしのワイパーレバーとニコイチして、作成 連結跡 プラリペアでつなげました。 結構しっかりと繋がります。 配線も隠し、自然に。 角度もいいかと。 ★パート2 んー、上がりす ...
続きを読む
Posted at 2019/12/10 16:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(DIY)
2019年12月05日 イイね!

ブレーキ、一新

一年点検に出したら、ブレーキローターを交換した方が良いと言われたので変えてみた。 ローター外す為に工具が足らず、トラクスT50と16のソケットを購入。 これ、次に使う時まで他で使う事あんのかな。 左にはブレーキパッドにセンターがついて手引っこ抜くの面倒だった。 配線切りそうになるわ。 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/06 02:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(DIY)

プロフィール

「@しげちば 自前の機材もあるし、エンジン載せ替えって経験してみては?ニヤリ」
何シテル?   09/07 21:12
カローラⅡ 親がどこぞから見つけてきた何も愛着もないクルマ 小沢健二のカローラⅡにのって、がCMで流れていた頃だったが、そのカローラではない ↓ MR2 G-l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LA400K の方も確認を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 22:48:52
クラッチペダルのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 08:57:00
エンジンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 07:45:46

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ハンプトン (ミニ MINI Clubman)
見た目が好きで買ったので、雰囲気を壊さないカスタマイズを進めていこうと思ってます。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト。 走行距離21万キロオーバー。 壊れたら直してでも乗り続けます(・ω ...
ダイハツ コペン 二代目シャチ号 (ダイハツ コペン)
コペン仲間より譲り受ける ハーフウェイ スポーツECU サクラム SILENCER K ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
お仕事用→普段のあし→ドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation