• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこの"ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号)" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

エアフィルターを一年振りに交換。ついでにクリップも交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブリッツのやつです。毎度これですが、お気づきでしょうか?左上の白いマーク❤️

これ、実は洗浄して乾かしている風景で、マークの数は洗った回数。あ、これは取り外したフィルターね。。。取り付けたやつには白いキスマークが1つありました💋

ダメですよー。説明書には洗って良いなんて、どこにも書いてありませんから!!洗ってはいけません!!

。。。でも、普通に観察する限り、洗っても問題なさそうなのよねー。。。ボソッ
2
あ、それでですね。大分前から気付いてはいたんですが、エアインテークダクトを留めてる2つのクリップのうち一つは割れてたんですよー。

そんで、替えの部品も、これまた大分前から車に積んであったのですが、ようやく交換しました。

え?大分前って???えーと、


2年前。。。ボソッボソッ😅
3
あ、そうそう、エンジンオイルも交換しました。エンジンを大切にするワタスは、4,000から5,000kmで交換し、そんなにやらんでも良いかも知れんけど、オイルフィルターも毎回交換しとります。頻度的には2ヶ月に一回の交換ですね。

その習慣のおかげでかね。。。とりあえず大きなエンジントラブルとは、少なくとも20年以上ご無沙汰しとります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TGV固着防止のためのDualオイルキャッチタンク装着 その3

難易度:

朝作りでA/Fセンサー交換テスト

難易度:

オイルキャッチタンク(ビートラッシュ)の取り付け @105,159km

難易度:

エアフローセンサー交換

難易度:

フィルター交換。

難易度:

エアダクトホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation