唐突ながら、自分は結構ラジオを聞いてる。
と言っても…ぶっちゃけ自分の中ではラジオって『聞き流すモノ』なのだ。
なので…自分の場合ラジオ聞くときの選局って、番組の内容で選ぶというよりは、流れてくる音の『トーン』みたいなものがその時の気分に合ってるかどうかで選んでいる。
と、いうワケで…個人的に、ボンヤリ考え事をする時や寝っ転がりながらリラックスしたい時なとに結構良く選局するのが『NHKラジオ第一放送』…たいていの番組が抑揚が少ない落ち着いたトーンで、まあ何というかモノクロ写真みたいな感じが好きなのです。
ところが、なのです…最近その『もの静かな』筈のNHKラジオがどんどん変な方向になってるのだ(特に休日が酷い)。。。
多分、それこそ大半の人の『NHKラジオのイメージ』なんて、一日中クラッシックが流れてるとか殆どニュースばかりだと思っているでしょ?
そんなイメージを真っ向からブッ壊してくれる、最近のこんな番組…
『wktkラヂオ学園』
↑
これがNHKラジオの番組のタイトルと思える!?『wktk』だぜ?!(^^;
番組は完全にフツーの民放AM張りの、小五月蝿いノリの内容。。。
で、更にこんな番組も…
『エレうた!』
公式HP見て貰うと一発で判ると思うけど、いわゆる「初音ミク」に代表される音声合成ソフトで作った歌をひたすら流す番組。しかも司会もアニメ声。。。
…
まあ、番組自体の内容を否定する意図では無く…最近の流行だからそういうモノがネタになる事は当然の流れだとは思う。要するに、
こんなのをNHKでやる必要があるの??
という事。
それこそ、こんなノリの番組は民放AMに任せときゃ良いワケで、何というか、NHKはNHKらしい番組に収まっていてくれて欲しいと思うワケです。いつ聞いても静かなNHKで…
その昔、90年代あたりにFM局がどんどんバラエティ路線を推し進めていって結果AMラジオと大して変わらない番組ばっかになってしまった時にも同じような残念さを感じたけど…ラジオというメディアもジリ貧で色々と変えてかなきゃいけない事は判るんだけど、『変わらない事の良さ』みたいのもあっていいと思うんだよねぇ。。。
ま、そんな戯言。以上
Posted at 2012/05/12 22:27:27 | |
トラックバック(0) |
その他諸々 | 日記