
魯肉飯あるいは滷肉飯とも書く、台湾のメシ屋で売ってない所を探すのが逆に困難なくらいに極めて『あたりまえ』な台湾料理。
簡単に言えば、煮込んだ刻み豚肉のタレかけた御飯。日本で言うところの牛丼みたいなドンブリファーストフード的なモノ。
しかしながら完璧なる『庶民の料理』なので、ホテルや小奇麗なレストランなんかじゃメニューに無く…モロに地元の人達が食ってる様な屋台同然の食堂に飛び込まないと喰えない代物(チェーン店もあるにはあるけどね…)。言葉も通じなけりゃ衛生面でも不安になる様な場所で、ハッキリ言ってちょっと怖い。。。
でも、それを圧してでも喰いたいくらいに旨いのだ。
お店毎に味付けや付け添えの具が違ったりする、日本で言えばラーメン屋的な奥の深さもあるので『喰い歩き』するのが何より楽しい。大体、何処の店でも1杯40~50元(日本円で120円前後)だから、ちょっとくらい失敗しても損した気分にならないし(笑)
日本の台湾料理屋でも稀にメニューに載ってる事があるので、機会があれば是非喰ってみて貰いたい一品。ハマる人は、ハマると思う(←何だその当たり前な表現 ^^;)
Posted at 2012/07/14 21:56:23 | |
トラックバック(0) |
食い物ネタ | 日記