• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月31日

初夏の富士山麓は小鳥天国♪♪

初夏の富士山麓は小鳥天国♪♪


野鳥撮影をしているとなかなか思い通りに出会えなかったり、人気の探鳥地ではカメラマンが殺到してちょっとうんざりしたり(笑)。
探鳥アルアルなのですが、撮り鉄のように「行けば会える」場所に息抜きに行きたくなるもので今回はそんな富士山麓を散策してきました♪

早朝に出迎えてくれたのは大鳥居から覗く霊峰富士。
alt


山梨側からでも静岡側からでも気持ちの晴れる景色ですな♪
どの生物でも水は生命の源。
まず向かったのはそんな野鳥たちの訪れる「水場」。

そこは朝イチから寝起きの?鳥たちが水分補給に来たり、朝風呂(笑)を楽しんだりしに来るのでただ待っていれば様々な野鳥に会える夢の場所です(笑)。

「フィー!フィー!」とまず出迎えてくれたのは「ウソ(オス)」♪
alt


喉元の朱色がオシャレな鳥さんです。早速水浴びで綺麗に身支度(笑)。
alt


地味な色味のメスも来ました。
alt


alt


お次はシジュウカラに間違えがちな「ヒガラ」。コガラとも間違いやすく今回は図鑑をしっかり確認しました(爆)。
alt


alt


alt


水浴びしたり巣材を集めたりと大忙しの様子。

さあ、ここでもよく目にするのが「メボソムシクイ」。
alt


元気よく鳴くので見つけやすい個体です。

alt


alt


alt


alt


この子も水浴びしてから羽繕いをしてまったりしてました。

次は昨冬に平野の里山公園であまり出会えなかった冬鳥の「ルリビタキ」。
初夏は高山で婚活中♪
分かりやすく綺麗な青色が特徴のオス。
alt


alt

alt



いつ見ても青と黄色のコントラストが綺麗で見とれてしまいます。
おっ!?メスも来ました!
alt


alt


ん????
メスとちょっと違うような?褐色ボディに尾だけがうっすらと青いのがメスですが、この子は肩口も青い・・・・・
どうやらオスの「若」のようでした。
alt


alt


脚長っ!!!コルリみたい(笑)。(そういえば今季コルリに会ってないなあ・・・)

ちなみに今回のようにぱっと見よく間違える「メス」はこちら↓
alt


alt



そして最後に控えしは・・・・・・・今回の本命「キクイタダキ」♪
alt



私は勝手に「ウド(鈴木)ちゃん」と呼んでますが(笑)。
alt

alt


alt


この子も巣材を集めて飛び回ってました。
春から初夏は野鳥たちの婚活シーズンですからねえ♪

さて、満足したので場所を変えて山の中や林道を散策。
昨今、人里にまで熊が出没して被害に遭うことが多いようなので、数年前に購入した「熊よけスプレー」を持ち出しました。
alt

米軍御用達という最大約7~8m飛ぶというちょっと高価なものを購入しておりましたが、幸い使用することなく数年が経過しております。(消火器と同じで耐用年数があるとは思うのですが未確認です(爆))

しかし、根性入れて重い機材を背負って山を歩くも、見つけられたのは「アカゲラ」と・・・・
alt



林道脇のガードレールで元気よく囀る「ミソっち(ミソサザイ)」のみ(泣)。
alt


ミソっちなんかは鳴き声が近すぎて「何処に居るんだろう?」と探すほどの近距離でした!

数ヶ所を歩き回って豊作は最初の水場だけ・・・・・・他にも目当ての野鳥は居ましたが「探すのに疲れて」野鳥の宝庫へ遠征したのに結局何kmも探し回るという本末転倒ぶり(汗)。

最後に河口湖町の道の駅なるさわに併設されている日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」の富士山が見られる露天風呂でまったり♪
alt


alt


お腹ペコペコで「桜えびのかき揚げ丼」に身体を鑑みている体で追加した「オニオンスライス」(爆)。


一泊二日の探鳥放浪記でした。(帰りにサンコウチョウも見てきたけど(笑))
さよなら富士山。
alt



撮りすぎたので後ほどフォトギャラにでもアップします。



ブログ一覧 | 探鳥放浪♪ | 趣味
Posted at 2023/05/31 13:04:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やっと・・・
ほくろだいじんさん

キビタキ水浴び!でも・・・
あさひやさん

野鳥の森
あさひやさん

今年も高原の「のび太」に逢いに♪
車イジリおじちゃんさん

久々ゴルフで探鳥へ・・・
あさひやさん

レヴォーグで鳥撮り~久しぶりのカワ ...
てるくんさん

この記事へのコメント

2023年5月31日 14:21
おじちゃん♪こんにちは(^。^)v
おぉ!こんな野鳥ホイホイ?みたいな場所があるのですか?w(゚o゚)wワオ!!
何処かでカワセミちゃん専用お撮り場は行ったことありますけど(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
おキクちゃんも見事に撮れていて(*・ ・*)ぽっ
シゾーカと聴くと「さわやか」を連想してしまいますが・・・桜エビも定番ですね(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
今年は熊がアチコチで出没しているそうなので気を付けてくださいね(^-^)/
コメントへの返答
2023年6月1日 8:24
おはようございます♪
カワセミちゃんポイント・・・・・・もう暫く行ってませんね~(汗)。
最近は散策しまくりで少々疲弊ぎみでしたので、野鳥たちが集まる有名水場へ出向いた次第です。
鳥種の多さもさることながら、この至近距離で撮影できることも少ないので楽しめました♪
出かけたついでの温泉と旨い飯はセットです(笑)。
熊被害のニュースを聞く度に野鳥に夢中になっていて、もし・・・・と考えたら恐くて仕方ないです(汗)。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2023年5月31日 15:13
こんにちは~
ここは、もう何年も行ってないなぁ~
帰りの坂道もう無理(笑い
で、キクちゃん会えて、最高でしたね♪
お疲れさまでした<(_ _)>
コメントへの返答
2023年6月1日 8:28
おはようございます♪
私も超久しぶりの訪問でした。
あそこは楽しいけど数時間も居たら飽きますね(笑)。
野鳥撮影は簡単に撮れても面白くないと痛感しました。
帰りの登り坂・・・・大した距離でもないのに、急勾配が私の脚にも響きました(泣)。
2023年5月31日 18:31
お疲れ様です!
ここは某山荘でしょうか??
私も近々行こうと思ってます😁
坂道がヤバいらしいですが…
やっぱり、やばいですか?💦

この時期に会えるルリちゃん最高ですね👍
コメントへの返答
2023年6月1日 8:31
おはようございます♪
今回のメインは、その場所です♪
石畳の急勾配ではありますが、それほど長い距離ではありませんので山中を何kmも歩くことからすれば全然!
ましてやかずさんの若さと体力なら「河童の屁」ですよ(笑)。
上記の野鳥の他にホシガラスなども居ますから一度楽しんでみてください。
2023年5月31日 20:20
(=゚ω゚)ノ
基本は熊避け鈴かも?(チリンチリン)
コメントへの返答
2023年6月1日 8:33
そうなんです。
鈴も私の装備品リストには常に入っているんですが、如何せん野鳥探索なので音がすれば鳥も逃げてしまう・・・。野鳥ファンにとっては非常に悩みどころなのです。
。゚(゚´Д`゚)゚。

プロフィール

「この数週間バタバタとしていて気分が落ちていたので、大三元レンズを二本買ってみた♪(古いレンズ三本を下取り+αで)」
何シテル?   04/28 14:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation