• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

グリップ交換

グリップ交換 長時間バイクを運転していると、アクセル操作のため力の入る右手は物凄く疲れます。

特に中指の付け根の部分に皮膚が寄り固まって非常に痛いです。

幸いマメにはならず1,2日経てば痛みも無くなるのですが、BW’Sに乗り換えてからはずっと皮膚の塊がある状態です。

その塊も爪切りなどで痛みを感じる事無く取り除く事が出来ますが、なによりツーリング中の痛みを軽減したい!

という事で、グリップを近くの南海部品の店頭に並んでいた一番太い物に交換しました。


取り付けが出来なかったりで再び使うかもと思い、傷つけずに引き抜こうとしてもびくともせず。

しょうがなく根元から捲っていったのですがここまでが限界・・・。

仕方なくカッターで切りました^^;


ジョグはただの真っ直ぐなパイプでしたが、BW’Sは根元だけでなく先端にも抜け防止の突起がありました。

道理で抜けないはずです・・・。


そしてNewグリップを思いっきり押し込んで取り付け完了。

ハンドルカバーも何とか取り付けできました。

相変わらず蚊が凄いので今日は右だけ^^;

左は明日の昼休みに交換します。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2011/07/31 13:55:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の夕焼け
mayomayoさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

6月もあと10日となりました〜🗓️
ともゆかさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 17:53
極太ですね。

直径が大きくなると手首の捻りが少なくて良いですよね。
コメントへの返答
2011年7月31日 18:08
そうそう。

腱鞘炎持ちなので手のひらだけでなく手首も痛いのです^^;

スポンジゴムなので他製品のように滑り止めの突起が無く使い心地よさそうです。

ただし汚れたら洗うのは無理ですが・・・。

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation