• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

花粉症だったなぁ…

今ってスギ花粉のピーク何ですか?

天気予報で毎日の様に伝えていますよね。


私は以前は花粉症だったのですが、今は目薬さえも使っていません。

大体、週末暇さえ有れば余程寒くなく天気が良ければバイクに乗っていますが、くしゃみや鼻水でバイクの運転がままならない事もありません。


ただ、以前は花粉症がまだまだ一般に知られる様になる前から10数年前に転勤先から名古屋に戻るまでは、かなり酷い方でした。

シーズン中には病院に行って薬を処方してもらったり、注射打ったり、漢方薬やヨーグルトを試したり大体の事は試しています。

その頃、一番効果が有ったのは、職場に有った置き薬。
飲んでしばらくすると、それまで水みたいな鼻水がダラダラ出ていたのが、ピタッと止まりますが、立っていられないぐらい眠たくなります。当時は営業でクルマに毎日乗っていたので、花粉症は辛いが薬を飲むと眠たくなるしと悩ましい日々が続いていました。


それが、名古屋に戻ってから暫くしたら「あれっ?今年花粉症酷く無いな~」と感じる様になっていました。

転勤先で一緒だった花粉症の先輩は名古屋に戻っても変わらないと話していましたから、生活環境が変わったからじゃ無い様な。

最初は今年は花粉の飛散量が少なかったからかなと思っていましたし、病院に行かなくなったり、薬を飲んだりはしなくはなっていましたが、点鼻薬や目薬を酷い時だけ使っていたのが、毎年何もしなくても大丈夫になっています。


かかりつけ医の内科や眼科で、花粉症はどうなの?と聞かれるので、「知らない間に治りました。」と言うと驚かれます。


酷ければネットで調べたりするのですが、酷く無いので治る原因は調べたりしなかったのですが、ふと調べてみると歳を取ると体内に入ったモノを排出する機能が衰え花粉症の症状が軽くなったりするとか、他に大病が潜んでいて身体がそっちの方に自己防衛機能が働くので花粉症にかまっていられない等、諸説アリアリ。


まあ、歳を取るのは仕方ないし、この10年以上大病になった
訳じゃないので、とりあえず以前の様な花粉症に悩まされる事は無いので結果オーライですけどね。

Posted at 2022/03/10 06:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康と医学 | 日記
2022年03月09日 イイね!

こういう所がイラっとする…

2008年からGolf 5 GTI と6 R を乗り継いで来ていますが、Rに乗り換えた理由の一つが持病の天井落ち。

Rの方も数年前から発症し、最近では前後のリペアトリムでカバー出来ない箇所に症状が悪化…


シフトレバーのメッキの剥がれも、運転中に何度も触る部分だけに、イラっとします。

ドアミラースイッチの文字も、ちょっとした扱いや、数年使っただけで剥げてしまったりと、何れも軽自動車でもならない様な事が有るのが、何だかな~となるんですよね。

Golf7には試乗や代車でしか乗っていないので分かりませんが、流石に今は大丈夫なのかも知れませんが…
Posted at 2022/03/09 07:47:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

2台のSS

この土日、土曜日はポカポカ、日曜日は逆に真冬の様な寒さでしたが、2日とも2台のバイクを乗りました。

KTM RC250は国産の同クラスのSSに比べたらハンドルは低く、シート高も有るのですが、パニガーレV2の直後に乗るとシート高は余り変わらないけど、ハンドルはこんなに上なんだと一瞬戸惑います。

車重は大型バイクの中では軽い方のパニガーレV2ですが、RC250は更に軽いので取り回しは楽々です。

パニガーレV2に乗ると、まだ2000キロ程しか乗っていないので、まだ緊張感が有ります。

RC250の方は23000キロ程乗っているのと、扱いやすいので気軽に乗れてしまいます。

気軽に乗れてしまう分、雑に乗っている時も有るので、本当は気を付けて乗るべき何ですよね。

パニガーレV2の方が無茶は出来ない、無茶はしないので安全と言えば安全何ですが、緊張感からバイクから降りるとクタクタに…


だからといって間のバイクに買い替えるかとなると難しいですね。

自分の好みを考えなければ、いくらでも有りますが、パニガーレV2に乗ってしまうと、自分には分不相応なバイクと思いつつ、まだまだ乗っていたいと思いますし、候補に挙がっていた他のバイクやその後に発売になったバイクを見ると、パニガーレV2より乗りやすいだろうなとか、こっちのが安いし故障の心配も少ないだろうなと思いますが、やはり乗り替えにはならないですね。

買う時も乗りこなせ無いなら買い替えれば良いと判断し、かと言って2000キロ走ってみて乗りこなせている訳でも無いですが、持て余して乗らなくなる事も無いですからね。


今後、年齢的、肉体的にパニガーレV2に乗るのが辛いとなれば、その時に1台にするか乗り替えを考えれば良いのかなと。

まあ、パニガーレV2は盆栽バイクにしていても良いですけどね。

それかイタリア料理店のディスプレイとして貸し出しても良いかな?

Posted at 2022/03/07 07:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

幼稚園の先生

若い人だと、まだ覚えていたりするのかも知れませんが、50も後半になると最近会った人の名前は忘れるどころか覚えられなくなるし、昔世話になった人ですら名前を度忘れする事も年々増えて来ていますが、幼稚園や保育園の先生の名前覚えていますか?


小学校の先生でも怪しくなっていますが、幼稚園の先生の名前は全く覚えていません…


何故、こんな話をするのかと言うと、昨日会った叔母さんの所の従弟妹と私と妹は近所に住んでいたため同じ幼稚園に通っていました。

順番だと、私、従弟、妹、従妹と1歳ずつ離れていて、この4人が兄妹だったりイトコだと言う事も先生は良く知っていたみたいです。

卒園した後も叔母さんが先生と付き合いが続いていたらしく、先日会った時に「サトコくんの事先生覚えていたよ。」と言われました。

自分自身が幼稚園で何が有った事さえ記憶に無いぐらいなのに、先生が今でも私を覚えてくださっている事の感動より驚きしか有りません。


以前、今でも付き合いやメールで連絡する中学時代の担任の先生に今までの生徒の名前を覚えているかを尋ねた事が有りましたが、完璧にとは言えないけど大体覚えている話を聞きました。

先生なら当たり前なのかは分かりませんが、先生自身90過ぎで、50年以上前の園児を今まで覚えているって、やはり凄すぎです。


一度アルバムを見直して記憶を辿らなくては成らないですね。




Posted at 2022/03/06 19:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

イトコのイトコの店で、おし餅を買って来た!

イトコのイトコの店で、おし餅を買って来た!今朝は先週予約しておいた『おし餅』を取りに出掛けて来ました。

母親も出掛けたいと言うので、新型コロナウイルスで外出や外食がほとんど無くなったので、本当に久しぶりに親子で出掛ける事に。

本来は3月3日のお雛祭りまでにしか作らないのですが、今朝わざわざ作ってもらえました。

一人なら先週お邪魔したばかりだったので、叔母さんちに寄らずに帰るつもりでしたが、本人も叔母さんも話がしたかったみたいなので、今週もお邪魔する事に。

近所に住んでいる叔母さんにも連絡してもらえたので姉妹3人が、いろいろ楽しそうに話をしていました。

前に話した私と歳の近い従兄弟の所の叔母さん達なので、特にお世話になっていますから今でも頭が上がらないですね。

そして予約していた、おし餅の話をしたら、今でも毎年作って他県に住んでいる子供(イトコ)の所に送っているから、買うぐらいなら作ってあげると言われました。

イトコのイトコの店で買いたい気持ちも有りますが、有難いですね。


来年もまた買いに行くのか、叔母さんから頂くかは分かりませんが、身内(イトコのイトコも)の温かさに触れた1日になりました。
Posted at 2022/03/05 18:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6 78 9 1011 12
13 14 15161718 19
20 2122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation