• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

雨の上郷ブレイク、今月も雨…

雨の上郷ブレイク、今月も雨…今朝の名古屋は雨が降っていなかったのですが、今にも降り出しそうな曇天…

それでもロードスターオーナーズミーティング『上郷ブレイク』に向かいます。

上郷SAに着いた頃には傘が要らないぐらいの小雨でしたが、段々雨粒が大きくなって来ました。

そして今日も20台以上のロードスターと兄弟車アバルト124とBRZ、S660、コペン等集まりました。

ロードスターはNCとNDのみ。NCの4台のうち自分のがNC1.5なので、今日の参加車で最高齢でした。

先月、今月となかなか天気に恵まれませんが、来月こそは青空の下でお会いしましょう。
Posted at 2024/03/24 17:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年03月24日 イイね!

そこの貴方、慌てないで…

そこの貴方、慌てないで…昨日、ロードスターから降りようとエンジンを切りキーを抜ことしたら抜けない…

もう一度、エンジンを掛けたり、ステアリングを真っ直ぐにしたりと何回と試しても抜けない。

古いクルマなのと、前車Golf Rでキーシリンダーが逝った事が有ったので、NCでもかと思ったのですが、写真の様にペットボトルのお茶と缶コーヒーご入ったコンビニ袋をぶら下げていたで、外してみたところ無事にキーを抜くことが出来ました。

お茶と缶コーヒーの重さでシフトレバーが左に動きシフト位置がPと認識していなくて、キーが抜けなくなった様です。

それまではシフトの動きが真っ直ぐなタイプしか乗っていなかったので、こうした事は無かったのですが、NCはゲート式なので、こうした事が有るんですね。


古いクルマなので、何か有るとついつい壊れた~となってしまいました。

反省、反省。
Posted at 2024/03/24 07:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2024年03月24日 イイね!

練習機、復活…

練習機、復活…2019年14月にキタムラのジャンクコーナーに有ったEOS Kiss X7iを久しぶりに触ってみると液晶表示が上下反転したままだったり、暫くしてから戻ったり…


キヤノンのメーカーサポートが終わっているので、処分しようかと思いましたが、フクイカメラサービスに修理依頼をするとバリアングルモニターのヒンジ部分の分解清掃だけで直ると言う事で作業を進めてもらいました。

ネットで修理依頼をしてから、カメラ本体を着払いで送り二週間程で、今度は修理費送料の代引きで手元に。

メーカーサポートが終了しているカメラが7480円で復活したので満足しています。

Posted at 2024/03/24 05:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年03月20日 イイね!

スティッククリーナーで悩む…

独り暮らしだし、誰かが来る訳でも無いけどスティッククリーナーでも有れば階段や廊下とか気付いた時に掃除が出来るよなと思いネットや動画、職場の女性陣から情報収集してから、イザ家電量販店へ。


いきなりダ⚫ソンの営業マンにロックオンされてしまいましたが、⚫イソンは音が煩いとかゴミ出しでホコリが舞うと言ったネガティブな意見が多く、説明も半分ぐらいしか聞いてないし、ジャパネットで安くしているから同じ値段にしていると話していたけど、今使っている掃除機下取りしてくれるか、その分安くなったのだろうか?

しかし、55000円(普段は8万らしい)も出す気も無く出掛けて来たので、取り敢えずスル~

いろいろ見てみると正にピンキリ1万円以下のも有れば8万近いのも有るけど、やはり興味が無いモノだけにイマイチ購買意欲が湧かないので、今日のところは撤収…

職場ではマキタの評判が良かったので、欲しい電動工具とバッテリーが共用出来るのを選んでも良いかなと思いますが、どうなりますやら。
Posted at 2024/03/20 18:13:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2024年03月12日 イイね!

最後のキヤノンEFレンズカタログ?

最後のキヤノンEFレンズカタログ?会社帰りにカメラのキタムラに寄りキヤノンレンズのカタログを貰って来ました。

本当はRFレンズのカタログも欲しかったのですが、あいにく切らしていてEFレンズのカタログだけ…


キヤノンはミラーレスEOSからレンズマウントが、それまでのEFレンズマウントからRFレンズマウントに変わっています。

その為、先日買ったEOS R7には既に持っている何本ものEFレンズは取り付ける事が出来ません。

ただ、そのEFレンズをマウントアダプターを介してミラーレスEOSに取り付け使う事は出来るので、それまで使っていたEFレンズを使い続けられます。

全くEFレンズを使わないとか、EFレンズマウントのEOSを使わないのなら、カメラとレンズ一式を売り払ってしまえば良いのですが…


とりあえず今あるEFレンズから、画質的にもまだ使えそうなレンズをベースに徐々に不満が有れば入れ替えをして行こうと思います。

一番使用頻度が高いEF70-200/F2.8L IS USM が1型とかなり古いので、エクステンダーを含め買い替えたいですね。

貰って来たカタログに載っているレンズなら、暫く性能的にも修理を含め大丈夫だろうと思いますからね。

そのカタログに載っている中で
EF-S 10-22/F3.5-4.5
EF-S 17-55/F2.8
EF-S 60/F2.8 マクロ

随分前買いましたが、デジタル一眼レフ専用レンズなのと使用頻度を考えると、このまま使い続けても良いかなと思います。

タイトルに最後のEFレンズカタログと有りますが、本当に最後じゃないかも知れませんが
在庫僅少のレンズも多くなり、少し淋しい気分になりますね。
Posted at 2024/03/13 20:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
171819 20212223
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation